今更令和で切り出すあたり、なかなかタイムスリップ感ありますが、就職・転職という言葉を聞くとあの頃の泥水の味を思い出しますね。 ・就活仲間飲みに閉塞感 ・フォロワーの多いOB訪問に閉塞感 ・転職面接の印象を聞くのが閉塞感 第426回を聴くときはここをクリック! <聞きどころ> 令和はどうでしたか?/令和前日に蕎麦食べた/令和Tシャツ結構着たくなる/3ヶ月〜半年で飲むメンバーに令和酒/こん令和〜/チャラつくのはなんかアリ/天皇誕生日どうなるの?/就活孤独感/存分に辛み/閉ざしてもいいし/就活の話しかしないのやだな/就活してる同士で会わなきゃいい/話題コントロールできる人数で飲もう/ツライ体験は財産/インフルエンサー/リベンジポルノ感/業界飲み会をバンバンアップする人/ノーダメじゃない?/小馬鹿にされたか/イイね稼ぎ/お前結構だな/インフルエンサーの闇/特定はされなかったからまだいい/1万人って、、凄いのか?/フォロワー数の多さを疑問視/聞かなきゃいいorフィードバックになるなら/初めて会った人に印象聞きたい気もする/意見を選ぶ/思い当たれば直す/意見を持つきっかけ/カジュアルとは?/自分の違和感にフォーカス/平服とは?/一般の人の普段着=スーツ/音楽業界の普段着=ブラックジーンズ/エゴサが癖になってる/自己分析なのか自傷癖なのか/目的が前者ならカウンセラーでいいのでは?/相手の喋り方によるし/結果にしか意味がない/姪っ子が就職/そんな歳なのか/終身雇用じゃないし/キャリアアップだけじゃないしスライドにも/5年で見直せ/長い休みを取るための転職もアリ/ <次回予告> LGBTにQな回 <レディオからのお知らせ> 現時点で唯一の公式販売物、なんてこったリンゴ好評発売中! グッズ販売やサロン入会もこちらからどうぞー サロン内では限定コンテンツも配信中ーhttps://note.mu/tacchinote/n/n32b3cffb59f0?creator_urlname=tacchinote noteとPodcast、どっちでも使いやすい方で聞いてくださいね。 <編集後記> はいどうもデラさんです。聞き直してみると、大変苦労しているフツオタに対して、半笑いで「苦労は買ってでもしろ」的な雰囲気は、ちょっと感じ悪いですね。OB訪問されたらTwitterにあげるタイプってこういうことかもしれませんね.................