数学する身體×仏教する身体@僕は坊さん?〈その1〉
「栄福寺の対話」というイベントに参加した藤田一照さん。
今回はそのイベントでの様子をお聞きしました。
会場は藤田一照さんの故郷に近い今治の栄福寺。
この濃厚なイベントの登壇者は、藤田一照さんと
この栄福寺の住職を務める映画「僕は坊さん」の原作者の
白川密成さん。
そして小林秀雄賞を受賞した書籍「数学する身体」の著者で
独立研究者と称し「数学の演奏会」などを主催する
森田真生さん。
藤田一照さんは「仏教する身体」、
森田真生さんは「数学する身体」と題して講演し
その後会場主で主催者でもある白川密成さんを交えて
鼎談という流れのイベントだった様子。
全国から参加者が集まったというこの企画、
藤田一照さんもとても楽しんだようです。
・一照さんのお父さん登場?
・白川密成さんとのご縁
・一照さんのお遍路の思い出
・森田真生さんとは?
・「数学のライブ」?
・いのちは「環境をつくりつつ、環境からつくられている」
・坐禅は「つくるのをやめてみる」
・人間は「川」における「渦」
・「環境に作られる」を体験?
・「悟り」は義務教育でGETすべき?
・これからは「悟ってる」のが常識?
・悟りとは「はっと気がつくだけ」
・森田さんと岡潔
・社会に出る前に「アンロック」
・あえて世界に「NO」の言う
・アンロック→クリエイティブ
etc.....
知的にワクワクするイベントだった様子が伝わってくる収録でした。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください!
========================
今治森田真生1.mp3
========================