「文理の方針が親と合わない」
「既婚者じゃないと信用が得られない」
「味が落ちたか聞けない」
→結論から言うと、全部進めば2つ、逃げたら1つです!
<聴きどころ>
今年肝臓の数値がいきなり悪化/前日の激しい運動/来年までわからないの?/明日血液検査いけば?/MRIとったらなおってた/しびれの原因はわからない/頻尿も自律神経/俺の体/胃腸の弱い人/実は小麦でした/多品目食べ/パンとチーズ/パンかチーズ/一人だけだとわからない/「文理の指向が親とあわない」/高2も聞いてるたっちレディオ/昔は理系に偏見あった?/才能があっても飯食えない/基本的には「俺みたいになれ」論者/子供の教育方針/歯向かってほしいのかも/ファミリーイベント/一回だめっていうのが親の仕事/けんかせずに説明しよう/「既婚者のほうが社会的信用が高い」/若い異性と仕事するときに既婚のほうが/信用度は確かに上げる/きちんとした独身になればいい/新築営業マンなら結婚/やったら2つ/「マスター、味が落ちた?」/最初の感動バイアス/昔の感動が蘇らない/味濃くなってない?/暴力的な味付け/時間が味を変える/スープの濃度/産地を偽装されてた/3、4年なら切り替えよう/マスター!バカバカ!/塩だったかー/味に関して質問をしてみる/チース、「ドミノピザ」っす/やっぱ外食っていいな/
<次回予告>
トリコレ反響と社会人の進路ばなし
<放送後記>
はいどうもデラさんです。
ニューヨークもそら変わるよね。そういやたっちレディオでも話に出てた「かっこいい水」ことリキッドデスですが、Whole Foods Marketっていうスーパーで平積みでした。本当に売れてるみたい。
あとニューヨークの公共図書館がイケすぎでちびりました。こっちはガワだけじゃなくて中身も超イケ。やっぱ一回住みたいなー。
Twitterもいろんな意味で目が離せませんが、海外にいるんだからなんかしらSNS再開しないとなー。ここ写真貼れないし。
本当はたっちレディオのSNSやんなきゃなんだけど、年明けですかね。
CDの聴き方わからない、という人に朗報!
エンディング曲「High Touch Scenario」をデータ販売開始しましたー
https://tacchiradio.booth.pm/items/4314725
放送500回を記念してリスナー有志が制作、たっちレディオMCが応援した記念ソングです
次作るのは1000回記念でしょうから毎週1回聞いても400回は聞けます!