妙なテンションで近況報告です。
<聴きどころ>
こんばんは(1時30分)/スケジュール爆発/元気の秘訣/アラフォーはこう生きろ/ジェンガ/絶対ニコニコ本業第一/30分刻み/健やかを維持する/今のところイライラしてない/何かを動かす先がない/押し流されてる二人/たっちレディオが行けそうな日は2/8の23時か2/10 24時スタートのみ/2時から巻いた/でも1時とも言ってた/同情しかない/切り替えができてるのがすごい/メンタルやられてなさそうな夜はたっちレディオ/やられた日はお酒とお風呂で眠りでリセット/ディープスリープヘッドバンド/6時間確保できない時は取り返す/本当は回復してないんじゃないか/クエン酸で疲労回復いい/ユンケルちょっと高いやつ/アミノ酸の速攻元気/めちゃくちゃ働いてもイライラしてる・セッカチ/ハードワーカーの中身は俺の時間給を意識する/田淵くんもさすがに怒るんじゃないの?/グイグイ時間を削ってくる人とは付き合わない/イライラしないよう後ろある振り/睡眠の質が高まったおかげ/ルーティンの完成度高すぎ問題/リスクヘッジの引き出し/無意識ハラスメントにも/厄年には絶望しますので後日/35歳絶望説は乗り越えた?/20代からのらくら/悪いことあってもいい事あるし/プランニングはしません/自分でコントロールできないことにも期待しない/いい先輩ありがとう/年下に敬語使うのは素敵/黒須先輩/いい人生だなぁ(棒)/よくない酒を飲んでいます/好きな曲で踊る/30代は一人で飲んだ方がリセットできる/20代はインプット重視/心配のメールきてない?/栄養ドリンクはすごい/風邪ひいたらメンタルやられそう/「個人の判断で」/個人の地位による/会社の判断による?/飲食店ってマスクした方/宗教戦争
/同調圧力と個人の判断の悪魔合体/途中で間取りに行く/じゃ都度判断で/
<次回予告>
深夜2時のフツオタ
<放送後記>
はいどうもデラさんです。
セルフケア話ですが、これ気をつけないと「セルフケア」しない他人やら同調ある直に向かいがち問題ありまして、、「肥満してるやつは管理職になれない」的なやつとか。一方で、「社会はセルフケアを通じて自己管理を強制している」まで行っちゃうと、多分それはそれで多分何か疲れてるやつだと思いますので、もう少し睡眠の質を高めるのもおすすめですねぇ。
こないだ金沢から東京に夜行バス移動するとき、バス停徒歩1分のとこにあるサイゼリアでワイン飲んじゃえば、ずっと寝れる=勝ち確、という海外移住後最も役に立たないライフハックに震えてたんですが、さらにその隣のアパホテルに700円でサウナ付き温泉があるのも発見してしまいました。
夜の新幹線より完全にお釣りがくるこのコース、馳浩にプレゼンしてやりたいです。