ノーヘルでスタンディングデスクワーク
<聴きどころ>
自転車乗る時ヘルメットの努力義務/運ゲー/面倒いだけでかぶんなかった/ルールを守る俺/ヘルメットは命より安い/シェアサイクルの時は?/”仕事と肉体”/田代スタンディングデスクやめるかもだってよ/一長一短/作業場に椅子があった世界線/歩いてます/8000歩歩かないと死ぬ/移動中にドラマを見れる(聞ける)ようになった/「エルピス」めっちゃ面白かった/家の隙間時間じゃなくて外の隙間時間/ドラマでSNSをやめられた/音楽・ラジオだとSNS見ちゃう/口になんか入れるダイエット/Twitterは不安を煽る系が増えてる/煽られから距離を置く/田舎に行くとリアリティが変わる/東京の脅し/都市空間=VR/東京育ちは競争がデフォ、何者かにならねばプレッシャー/田舎には田舎の地獄がある/視線を逸らす瞬間/本拠地がない人/最後の最後/永住権と国籍/移住第一世代と第二世代/どっちにもユートピアはない/うまくいかなった人/”脳ドックと残りの人生”/たっちネーム「肉と酒」/好きなように生きた/人生で何やってたら気持ちいいのか/「音楽」なのか?/業界にいることは手段にすぎない?/人生の価値/何で足掻くか?/自分で気付いてない/余命を意識しない/なんかあったら考える/ゼルダやりたい享楽的/ミュージシャンなんていい子ちゃんしかいねぇからな/「元」肉と酒/改心したので残す/「概念」になった/「たっちレディオ」を名乗っていいよ/私も「たっちレディオ」になりました。/いよいよ「本名」/なりふり構わなさ/
<次回予告>
未収録!ってことで近況報告
<放送後記>
はいどうもデラさんです
今週も更新時は自転車でトロントを駆けてます 来週で一旦終わり。。
アクロス・ザ・スパイダーバースがめちゃくちゃ良かったです。もう公式が公開している情報すら遮断して、かつ最速公開での鑑賞をお勧めします!
最近のヘルメット的なものといえば、Appleが発表したVision Proですね。
キーノートの生配信見ながら、かぶったままフェイスタイムもできますよ、みたいなのがあって「あれ、向こうからはどうやって見えるのかな?」とTwitterでうまいこと言ったろと思ってスマホ触ってたら、まさかのVision Proで自分を立体撮影して3Dアバターでゴーグルの下の¥表情再現、って、完全に斜め上の実装が来たので、思わずすげーと声が出てしまいました。
ってことで、50万はたっけーなとかありますが、もちろん買います。
来年発売まであと半年から1年はありますが、今買ったつもりでAppleの株を50万円分買っておくといいかもなとかとか思ってます。
ただ、革新性の一要素であるパススルーとか周囲に人がいたとしてもコミュニケーションできますよ機能って、最初から孤独な人には関係ないですね。だとすると単なるでかいモニターに50万は高い…のか?