個性的な歯車
<聴きどころ>
中学生です/”レポートとChatGPT”/本当に中学生?/教育者のタツオさんが来てくれました/オリジナリティが基準/引用の作法/論文とレポートとかで判定できるの?/「個人文体」の有無/人間らしさ=ChatGPTらしくなさ?/コンビニから離れる/「調べる」のは任せる/ちゃんと論文書いたことある?/最後の一手間=個性は昔から同じ/個性が出せない教育だけじゃだめ/元から変えないといけないのが続いてた/社会歯車製造工場/個性重視歯車足りない/素数回に登場/聴きながら喋りたいこといっぱいある/この年齢にしてたどり着く人/これはこれでストレス/カリキュラム=1人がたくさんに流し込む方法/ドロップアウト・同じ到達点を目指す/UDI どんな環境にも/「死刑反対賛成どっち」を「説明文」で/二重タスク/お題は簡単にして/ミニバスで例えます/男子と女子の違いは教師の話を聞く聞かないか/男子は運動神経でやる/女子は聞く/カリキュラムを分解する/足→手→トラベリングあり→本番/毎回の授業を5分でダイジェストして/一旦打破タッチ/型を教えることのデメリット/なんでこうなるのかを教える/型を教えて欲しがる/自分で考えろではないが/確かに説明してないこともある/無個性に育っちゃ困る/長い対話の先に答えは見える/熱血先生メソッド/雑談時間を大事にする/田代建設/どうタツオさん/中学生の闘い方/ChatGPTチャレンジ/自分の頭で考える/評価の画一性/カンニングしていい試験/教員がんばれになるか/教える型に囚われている/型とは個性を見るためにある/義務教育はルールの中で高得点取るゲーム/噛みつきゃいいってもんでもない/ここにいる人たちは社会性/点数で評価される世界/個性で評価される世界/どっちがいいのかなー/世界がどっちでも社会性はいる/檻の外にも檻がある/外の世界に触れておく/自分で考えちゃダメな世界に住んでた人/自分で考えたらダメって言われることも/全体最適を優先するだけ/「いい加減」をうまくやる/本人が自覚のために型がある/試合が先、型練習はあと/ボールに集まってみることから集まらない意味がわかる/幽霊とは言わせない/
<次回予告>
敏感男と当事者とそれ以外
<放送後記>
はいどうもデラさんです
パリに向けて出発しまして現在ミラノに途中下車。せっかくなのでポケモンGoを集中してやってます。
海外のポケストップギフト欲しい人いたらこちらまでどうぞー
ポケモンのフレンドID
4092 2976 0252