スマホで二か国語字幕を見ながらハムスターホイールを回す
<聴きどころ>
iPad Air買いました/これ買ってよかった/けど、、Podcast編集できるアプリあるのかな/AIはどう?/えーと、あったんですけどなんだっけ、、という無意味な引っ張り/今はもう動かないおじさんのKindle/iPadで読めます/E-inkの限界/携帯ホワイトボード/それiPadでできますよ/結局ノートパソコンでいいんじゃない?/微妙に小さい/アプリとして入れない/最後は総取り/X離れ/”半ニート生活でも時間が飛んでいく”/どうせなら死ぬ前にやめる/ゾン100/無駄な時間をどう評価する/陰謀論を見ちゃいました/見なくていいものがあるのも真実/麻薬的・嗜好品・SNS/吸わなくてもいい人生もある/自分に優しくしてあげて/時間活用・効率至上主義も”宗教”?/抜け出したと思ったら別の地獄/クリエイターと社会人の二足=二流扱い?/Youtubeは歩きながら・チャリ漕ぎながら/踏み台昇降でいい/歩いてるうちに外行くかも/サブタイトルを出すと英語の勉強になる/”こむら返り”/鼻骨の矯正/いびき・鼻の通り/喉の奥をレーザー/よりより技術は楽しみ/人間バージョンアップ/健康系ラジオ/睡眠に原因があるかも/
<次回予告>
市場原理(修羅の論理)に甘えてる
<放送後記>
はいどうもデラさんです
ほら予言した通り、やっぱり9月が光の速さで終わりましたね。
カナダでもそうなんだから、シルバーウィークなんてある日本だと光の速さを超えたんじゃないですか?あれ、なんか若返ってない?