Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
高知大学・人文科学コースの教員による人文学についての雑談です。毎月0の付く日(10・20・30日)に配信します。高知大学人文科学コースの考古学担当教員(宮里)が、人文知の活力を構想すべく、個人的にやっています(ご連絡は配信者個人宛にお願いします)。「地の果て」は、高知県の歴史・地理的環境に対する、すこしエッジを効かせた表現です。※参考「高知県は四国の太平洋岸に面し、古代文化のルートであっ... more
FAQs about 地の果てで人文科学する:How many episodes does 地の果てで人文科学する have?The podcast currently has 84 episodes available.
October 19, 2024#62 『パチンコ』について渡邊ひとみ先生と話す渡邊ひとみ先生(発達心理学)と『パチンコ』(ミン・ジン・リー著)について話しました。聞き手は宮里(考古学)です。『パチンコ』「近代朝鮮」「釜山(影島)」「在日コリアン」「鶴橋」「パチンコ」「ソンジャ/ハンス/イサク/キョンヒ/チャンホ/ノア/モーザス/ソロモン」など...more36minPlay
October 09, 2024#61 田鎖数馬「文学とは」を語る田鎖数馬先生(日本近代文学)が「文学とは」について語りました。聞き手は宮里(考古学)と渡邊ひとみ先生(発達心理学)です。「文学」「物語」「ロシア・フォルマリスト」「テクスト論」「昔話形態学(プロップ)」雑談のなかで上がった本は以下、亀井英雄監修/蓼沼正美『超入門!現代文学理論講座』(ちくまプリマー新書242、 2015年)廣野由美子『批評理論入門:『フランケンシュタイン』解剖講義』(中公新書1790、2005年)...more33minPlay
September 29, 2024#60 田鎖数馬「平野啓一郎著『私とは何か』」を語る田鎖数馬先生(日本近代文学)が、平野啓一郎著『私とは何か:「個人」から「分人」へ』について語りました。聞き手は宮里(考古学)と渡邊ひとみ先生(発達心理学)です。「平野啓一郎」「個人」「分人」「役割アイデンティティ」『空白を満たしなさい』『或る男』...more27minPlay
September 19, 2024#59 佐野泰之「SF講義3」西洋哲学の佐野泰之先生による「SF講義3」です。聞き手は宮里(考古学)です。「R・A・ハインライン」「アーサー・C・クラーク」「2001年宇宙の旅」「幼年期の終わり」「アイザック・アシモフ」「ロボット三原則」「われはロボット」「夜来たる」「三体」「グレッグ・ベア」「ブラッド・ミュージック」「日本SF大賞」「ヒューゴー賞」「ネビュラ賞」「軌道エレベーター」「J・G・バラード」「ハイ・ライズ」「クラッシュ」「サイバーパンク」「ブルース・スターリング」「ウィリアム・ギブスン」「攻殻機動隊」「20世紀SF」「日本SF御三家」「星新一」「筒井康隆」「小松左京」「虚航船団」「残像に口紅を」など...more24minPlay
September 09, 2024#58 佐野泰之「SF講義2」西洋哲学の佐野泰之先生による「SF講義2」です。聞き手は宮里(考古学)です。「月は無慈悲な夜の女王」「ハインライン」「今日の早川さん」「バーナード孃曰く」「テッド・チャン」「あなたの人生の物語」「ハーラン・エリスン」「世界の中心で愛を叫んだけもの」「安部公房」「壁」「グレンラガン」「天の光はすべて星」...more27minPlay
August 29, 2024#57 佐野泰之「SF講義1」西洋哲学の佐野泰之先生による「SF講義1」です。聞き手は宮里(考古学)です。「伊藤計劃」「虐殺器官」「ハーモニー」「グレッグ・イーガン/ディアスポラ」「パトリック・マグラア」「J・G・バラード/クラッシュ」「テクノロジカル・ランドスケープ」「サイバーパンク」「円城塔/Self-Reference ENGINE」...more30minPlay
August 19, 2024#56 古田龍啓「日本語学の研究テーマ」古田龍啓先生(日本語史)が「日本語学の研究テーマ」について語りました。聞き手は宮里修(考古学)です。「抄物」「漢詩」「文法」「まで」「ラング/パロール」「話しことば」...more26minPlay
August 09, 2024#55 古田龍啓「日本語史と私」を語る古田龍啓先生(日本語史)が「日本語史と私」について語りました。聞き手は宮里修(考古学)です。「言語学」「抄物」「ウィトゲンシュタイン」「言語哲学」「校閲」...more38minPlay
July 29, 2024#54 大塚誠也「「風の谷のナウシカ」と平安文学」を語る平安文学の大塚誠也先生が「風の谷のナウシカ」と平安文学について語りました。聞き手は宮里修(考古学)と大塚ゼミの4年生です。「源高明」「具平親王」「更級日記」「有明の別れ」...more32minPlay
July 19, 2024#53 津野倫明「小田原攻め、肥前名護屋城」を語る日本中世史の津野倫明先生が「小田原攻めと肥前名護屋城」について語りました。聞き手は宮里修(考古学)、津野ゼミの大学院生です。「小田原城」「総構え」「水軍」「肥前名古屋城」「陣跡」「技術交流」など...more15minPlay
FAQs about 地の果てで人文科学する:How many episodes does 地の果てで人文科学する have?The podcast currently has 84 episodes available.