
Sign up to save your podcasts
Or
今天講的是「3月3日上巳(日本女兒節)」,這一天要擺飾女兒節的人形,這種人形都是外公外婆送給孫女的,看要買一段(一層) 還是三段(三層) 還是七段(七層),如果買到七段至少也要台幣7萬元喔…
日文文法程度在N3~N4上下。
3:18 リピートタイム
5:07 中文
日本五大節日:
1月7日 人日
3月3日 上巳
5月5日 端午
7月7日 七夕
9月9日 重陽
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「3月3日 上巳(じょうし)、雛祭(ひなまつ)り」についてお話します。
日本の五大(ごだい)節句(せっく)の一つの「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも言います。
これはつまり「桃(もも)の節句」の「雛祭(ひな)り」のことで、女(おんな)の子(こ)の成長(せいちょう)と健康(けんこう)を願(ねが)う節句(せっく)です。
桃の節句と呼(よ)ばれているのは、ちょうどこの時期(じき)に桃(もも)の花(はな)が咲(さ)くので、上巳(じょうし)は「桃の節句」とも呼ばれています。しかも、桃の木は中国では魔除(まよ)けの仙木(せんぼく)とされいてるので、大変(たいへん)縁起(えんぎ)のいい植物(しょくぶつ)です。
ところで、日本の節句は主(おも)に奇数(きすう)なのですが、理由(りゆう)はみなさんご存(ぞん)じでしょうか。日本の節句って、元々(もともと)中国の「陰陽(おんみょう)五行説(ごぎょうせつ)」から来ていて、1,3,5,7,9の奇数の日(ひ)にお供(そな)えやお祓(はら)いをする風習(ふうしゅう)があったのです。
では、この「雛祭(ひなまつ)り」ではなにをするのかご説明(せつめい)いたします。
この日は「雛人形(ひなにんぎょう)」を飾(かざ)ります。
親王(しんのう)飾り、3段飾り、5段飾り、または7段飾りがあり、1段目は男雛(おびな)と女雛(めびな)で、2段目は三人官女(かんにんかんじょ)、3段目は五人囃子(ごにんばやし)、4段目は随身(ずいじん)、5段目は仕丁(しちょう)、6段目と7段目はお化粧箱(けしょうばこ)や御所車(ごしょぐるま)、駕籠(かご)などの嫁入(よめい)り道具(どうぐ)です。だいたい一か月間飾(かざ)ります。そして、雛人形(ひなにんぎょう)は母方(ははかた)の実家(じっか)の祖父母(そふぼ)から送(おく)るのが一般的(いっぱんてき)です。
そしてこの日はハマグリのお吸(す)い物(もの)や菱餅(ひしもち)、雛(ひな)あられ、ちらし寿司(ずし)を食べます。
みなさんも2月中旬(ちゅうじゅん)~4月初旬(しょじゅん)のときは日本に行った際(さい)は桃の花を見たり、雛祭(ひなまつ)りのイベントに参加(さんか)したりしてみてください。
※ハマグリ:蛤蜊
※お吸(す)い物(もの):清湯
では、リピートタイムに移ります。
1・雛祭(ひなまつ)り:女兒節
2・奇数(きすう):奇数
3・お供(そな)え:上供、供品
4・お祓(はら)い:驅邪
5・雛人形(ひなにんぎょう):女兒節人形
6・元々(もともと):一開始、原本
7・イベント:活動
8・飾(かざ)る:擺飾、裝飾
9・お目(め)にかかる:「看」的尊敬語
10・ご存(ぞん)じです:「知道」的尊敬語
11・嫁入(よめ)り道具(どうぐ):嫁妝
以上です。では中国語に移りたいと思います。
参考資料:
https://www.jalan.net/news/article/415742/
https://www.yoshitoku.co.jp/hina/column/market-price
https://k-doll.co.jp/seck/hina/hina-tips/1641
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
5
22 ratings
今天講的是「3月3日上巳(日本女兒節)」,這一天要擺飾女兒節的人形,這種人形都是外公外婆送給孫女的,看要買一段(一層) 還是三段(三層) 還是七段(七層),如果買到七段至少也要台幣7萬元喔…
日文文法程度在N3~N4上下。
3:18 リピートタイム
5:07 中文
日本五大節日:
1月7日 人日
3月3日 上巳
5月5日 端午
7月7日 七夕
9月9日 重陽
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「3月3日 上巳(じょうし)、雛祭(ひなまつ)り」についてお話します。
日本の五大(ごだい)節句(せっく)の一つの「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも言います。
これはつまり「桃(もも)の節句」の「雛祭(ひな)り」のことで、女(おんな)の子(こ)の成長(せいちょう)と健康(けんこう)を願(ねが)う節句(せっく)です。
桃の節句と呼(よ)ばれているのは、ちょうどこの時期(じき)に桃(もも)の花(はな)が咲(さ)くので、上巳(じょうし)は「桃の節句」とも呼ばれています。しかも、桃の木は中国では魔除(まよ)けの仙木(せんぼく)とされいてるので、大変(たいへん)縁起(えんぎ)のいい植物(しょくぶつ)です。
ところで、日本の節句は主(おも)に奇数(きすう)なのですが、理由(りゆう)はみなさんご存(ぞん)じでしょうか。日本の節句って、元々(もともと)中国の「陰陽(おんみょう)五行説(ごぎょうせつ)」から来ていて、1,3,5,7,9の奇数の日(ひ)にお供(そな)えやお祓(はら)いをする風習(ふうしゅう)があったのです。
では、この「雛祭(ひなまつ)り」ではなにをするのかご説明(せつめい)いたします。
この日は「雛人形(ひなにんぎょう)」を飾(かざ)ります。
親王(しんのう)飾り、3段飾り、5段飾り、または7段飾りがあり、1段目は男雛(おびな)と女雛(めびな)で、2段目は三人官女(かんにんかんじょ)、3段目は五人囃子(ごにんばやし)、4段目は随身(ずいじん)、5段目は仕丁(しちょう)、6段目と7段目はお化粧箱(けしょうばこ)や御所車(ごしょぐるま)、駕籠(かご)などの嫁入(よめい)り道具(どうぐ)です。だいたい一か月間飾(かざ)ります。そして、雛人形(ひなにんぎょう)は母方(ははかた)の実家(じっか)の祖父母(そふぼ)から送(おく)るのが一般的(いっぱんてき)です。
そしてこの日はハマグリのお吸(す)い物(もの)や菱餅(ひしもち)、雛(ひな)あられ、ちらし寿司(ずし)を食べます。
みなさんも2月中旬(ちゅうじゅん)~4月初旬(しょじゅん)のときは日本に行った際(さい)は桃の花を見たり、雛祭(ひなまつ)りのイベントに参加(さんか)したりしてみてください。
※ハマグリ:蛤蜊
※お吸(す)い物(もの):清湯
では、リピートタイムに移ります。
1・雛祭(ひなまつ)り:女兒節
2・奇数(きすう):奇数
3・お供(そな)え:上供、供品
4・お祓(はら)い:驅邪
5・雛人形(ひなにんぎょう):女兒節人形
6・元々(もともと):一開始、原本
7・イベント:活動
8・飾(かざ)る:擺飾、裝飾
9・お目(め)にかかる:「看」的尊敬語
10・ご存(ぞん)じです:「知道」的尊敬語
11・嫁入(よめ)り道具(どうぐ):嫁妝
以上です。では中国語に移りたいと思います。
参考資料:
https://www.jalan.net/news/article/415742/
https://www.yoshitoku.co.jp/hina/column/market-price
https://k-doll.co.jp/seck/hina/hina-tips/1641
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
127 Listeners
167 Listeners
65 Listeners
73 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
12 Listeners
84 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
2 Listeners