
Sign up to save your podcasts
Or
今天要講的是日本五大節日之一的「重陽の節句(日本重陽節)」,以前是日本最熱鬧的一個節日,現在卻變成最不起眼的節日…
文法程度在N4上下。
1:54 リピートタイム
3:42 中国語
日本五大節日:
1月7日 人日
3月3日 上巳
5月5日 端午
7月7日 七夕
9月9日 重陽
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」についてお話します。
9月(くがつ)9日(ここのか)の「重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」は平安(へいあん)時代(じだい)の初(はじ)めに、中国(ちゅうごく)から伝(つた)わりました。菊(きく)を使って不老長寿(ふろうちょうじゅ)を願(ねが)うことから、別名(べつめい)「菊(きく)の節句」とも呼(よ)ばれています。
昔(むかし)は5節句の中で、一年の中で一番最後(さいご)の節句なので、一番盛(も)り上(あ)がったそうですが、今では一番影(かげ)が薄(うす)い節句となりました。
そして、今の日本では菊酒(きくざけ)を飲んだり、栗(くり)ご飯を食べたり、雛人形(ひなにんぎょう)をもう一度飾(かざ)ったりします。 ×しました(口誤)
ほかにも「菊(きく)の着(き)せ綿(わた)」というものもあり、菊の花に真綿(まわた)を被(かぶ)せて、次の日にその綿(わた)で体を拭(ふ)くことで、長生(ながい)きできるとされていました。
※真綿(またわ):絲棉
「重陽の節句」では特(とく)に何もイベントがありませんが、今度お酒の上に菊をのせるだけでも重陽の気分が味(あじ)わえていいかもしれませんね。
ではリピートタイムに入ります。
1・不老長寿(ふろうちょうじゅ):長生不老
2・盛(も)り上(あ)がる:熱鬧、情緒高漲
3・影(かげ)が薄(うす)い:不顯眼、不起眼
4・被(かぶ)せる:蓋上、戴上
5・拭(ふ)く:擦拭
6・長生(ながい)き:長壽
7・基本体+かもしれません:說不定~
例)明日(あした)は雨(あめ)が降(ふ)るかもしれません。
說不定明天會下雨。
例)彼(かれ)は明日(あした)来(こ)ないかもしれません。
說不定他明天不會來。
8・気分(きぶん)を味(あじ)わう:體驗、感受~的氣氛
では以上です。中国語に移ります。
参考資料:
https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0064/
https://www.ningyo-kyokai.or.jp/choyo/about.html
https://www.yamada-heiando.jp/media/chouyounosekku/
https://allabout.co.jp/gm/gc/220562/
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
5
22 ratings
今天要講的是日本五大節日之一的「重陽の節句(日本重陽節)」,以前是日本最熱鬧的一個節日,現在卻變成最不起眼的節日…
文法程度在N4上下。
1:54 リピートタイム
3:42 中国語
日本五大節日:
1月7日 人日
3月3日 上巳
5月5日 端午
7月7日 七夕
9月9日 重陽
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」についてお話します。
9月(くがつ)9日(ここのか)の「重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」は平安(へいあん)時代(じだい)の初(はじ)めに、中国(ちゅうごく)から伝(つた)わりました。菊(きく)を使って不老長寿(ふろうちょうじゅ)を願(ねが)うことから、別名(べつめい)「菊(きく)の節句」とも呼(よ)ばれています。
昔(むかし)は5節句の中で、一年の中で一番最後(さいご)の節句なので、一番盛(も)り上(あ)がったそうですが、今では一番影(かげ)が薄(うす)い節句となりました。
そして、今の日本では菊酒(きくざけ)を飲んだり、栗(くり)ご飯を食べたり、雛人形(ひなにんぎょう)をもう一度飾(かざ)ったりします。 ×しました(口誤)
ほかにも「菊(きく)の着(き)せ綿(わた)」というものもあり、菊の花に真綿(まわた)を被(かぶ)せて、次の日にその綿(わた)で体を拭(ふ)くことで、長生(ながい)きできるとされていました。
※真綿(またわ):絲棉
「重陽の節句」では特(とく)に何もイベントがありませんが、今度お酒の上に菊をのせるだけでも重陽の気分が味(あじ)わえていいかもしれませんね。
ではリピートタイムに入ります。
1・不老長寿(ふろうちょうじゅ):長生不老
2・盛(も)り上(あ)がる:熱鬧、情緒高漲
3・影(かげ)が薄(うす)い:不顯眼、不起眼
4・被(かぶ)せる:蓋上、戴上
5・拭(ふ)く:擦拭
6・長生(ながい)き:長壽
7・基本体+かもしれません:說不定~
例)明日(あした)は雨(あめ)が降(ふ)るかもしれません。
說不定明天會下雨。
例)彼(かれ)は明日(あした)来(こ)ないかもしれません。
說不定他明天不會來。
8・気分(きぶん)を味(あじ)わう:體驗、感受~的氣氛
では以上です。中国語に移ります。
参考資料:
https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0064/
https://www.ningyo-kyokai.or.jp/choyo/about.html
https://www.yamada-heiando.jp/media/chouyounosekku/
https://allabout.co.jp/gm/gc/220562/
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
127 Listeners
167 Listeners
65 Listeners
73 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
12 Listeners
84 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
2 Listeners