
Sign up to save your podcasts
Or
今天要來介紹「粗魯的日文」, 「粗魯的日文」又稱為「男性語」,乖孩子不要說粗魯的日文喔,如果你是壞小孩要說也沒關係的。
日文文法程度在N4~N3上下。
中国語:3:59
リピートタイム:12:30
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日(きょう)は「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」を紹介(しょうかい)します。
「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」は「男性語(だんせいご)」とも言(い)います。
乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)はできるだけすごく仲(なか)がいい友達(ともだち)の前(まえ)で喋(しゃべ)ってください。
知(し)らない人、またはそんなに仲(なか)が良(よ)くない人(ひと)の前(まえ)では絶対(ぜったい)乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)はだめです。
まず初(はじ)めに、乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)は「話(はな)し言葉(ことば)」がメインなので、話(はな)し言葉(ことば)も交(まじ)えて説明(せつめい)していきます。
※話(はな)し言葉(ことば):口語
1・「~ない」は「~ねぇ」
例(たと)えば、「お金(かね)がないよ」は「お金(かね)ねぇよ」になります。
2・形容詞(けいようし)の語尾(ごび)は「e」の音(おと)になる
例(たと)えば、「あの映画(えいが)はとても面白(おもしろ)いよね」は「あの映画(えいが)くそおもしれぇな」になります。
「その服(ふく)はださいよ」は「その服(ふく)だせぇよ」になります。
3・この人(ひと)は「こいつ」、その人は「そいつ」、あの人は「あいつ」
例(たと)えば、「この人は山田(やまだ)さんです」は「こいつ山田(やまだ)だよ」になります。
「あの人(ひと)はとても頭(あたま)が悪(わる)いですよ」は「あいつばか頭(あたま)わりぃよ」になります。
4・「あなた」は「お前(まえ)」
例(たと)えば、「あなたは山田(やまだ)さんですか?」は「お前(おめぇ)は山田(やまだ)か?」になります。
5・まるごと変(か)わる言葉(ことば)
例(たと)えば、「大(おお)きい」は「でかい(でけぇ)」、「おいしい」は「うまい(うめぇ)」、「ごはん」は「めし」、「お腹(なか)がすいた」は「腹(はら)減(へ)った」、「食(た)べる」は「食(く)う」です。
なので、「おいしいご飯(はん)をはやく食(た)べさせてください」は「うめぇめし、はやく食(く)わせろよ」になります。
※まるごと:一整個
6・強調(きょうちょう)の接頭語(せっとうご)
「殴(なぐ)る」、「叩(たた)く」、「投(な)げる」、「殺(ころ)す」、「倒(たお)す」などの動詞(どうし)の前(まえ)に「ぶん」や「ぶっ」をつけることで、より乱暴(らんぼう)で強調(きょうちょう)した表現(ひょうげん)になります。
例(たと)えば、「あなた、これ以上(いじょう)言(い)うと殴(なぐ)りますよ」は「おめぇこれ以上(いじょう)言(い)うとぶん殴(なぐ)るよ」になります。
以上(いじょう)、「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」でした。
女性(じょせい)は使(つか)わないほうがよさそうです。
男性(だんせい)の方(かた)もできるだけ使(つか)わないでください。
使(つか)うときは必(かなら)ず親(した)しい人(ひと)の前(まえ)で使(つか)ってください。
リピートタイム:
1・乱暴(らんぼう):粗魯的
2・殴(なぐ)る:毆打
3・叩(たた)く:拍打
4・投(な)げる:投、丟
5・倒(たお)す:打倒
6・動詞(どうし):動詞
7・強調(きょうちょう):強調
8・喋(しゃべ)る:說、說話、聊
参考資料:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E8%AA%9E
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
5
22 ratings
今天要來介紹「粗魯的日文」, 「粗魯的日文」又稱為「男性語」,乖孩子不要說粗魯的日文喔,如果你是壞小孩要說也沒關係的。
日文文法程度在N4~N3上下。
中国語:3:59
リピートタイム:12:30
------------------
以下是這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日(きょう)は「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」を紹介(しょうかい)します。
「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」は「男性語(だんせいご)」とも言(い)います。
乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)はできるだけすごく仲(なか)がいい友達(ともだち)の前(まえ)で喋(しゃべ)ってください。
知(し)らない人、またはそんなに仲(なか)が良(よ)くない人(ひと)の前(まえ)では絶対(ぜったい)乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)はだめです。
まず初(はじ)めに、乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)は「話(はな)し言葉(ことば)」がメインなので、話(はな)し言葉(ことば)も交(まじ)えて説明(せつめい)していきます。
※話(はな)し言葉(ことば):口語
1・「~ない」は「~ねぇ」
例(たと)えば、「お金(かね)がないよ」は「お金(かね)ねぇよ」になります。
2・形容詞(けいようし)の語尾(ごび)は「e」の音(おと)になる
例(たと)えば、「あの映画(えいが)はとても面白(おもしろ)いよね」は「あの映画(えいが)くそおもしれぇな」になります。
「その服(ふく)はださいよ」は「その服(ふく)だせぇよ」になります。
3・この人(ひと)は「こいつ」、その人は「そいつ」、あの人は「あいつ」
例(たと)えば、「この人は山田(やまだ)さんです」は「こいつ山田(やまだ)だよ」になります。
「あの人(ひと)はとても頭(あたま)が悪(わる)いですよ」は「あいつばか頭(あたま)わりぃよ」になります。
4・「あなた」は「お前(まえ)」
例(たと)えば、「あなたは山田(やまだ)さんですか?」は「お前(おめぇ)は山田(やまだ)か?」になります。
5・まるごと変(か)わる言葉(ことば)
例(たと)えば、「大(おお)きい」は「でかい(でけぇ)」、「おいしい」は「うまい(うめぇ)」、「ごはん」は「めし」、「お腹(なか)がすいた」は「腹(はら)減(へ)った」、「食(た)べる」は「食(く)う」です。
なので、「おいしいご飯(はん)をはやく食(た)べさせてください」は「うめぇめし、はやく食(く)わせろよ」になります。
※まるごと:一整個
6・強調(きょうちょう)の接頭語(せっとうご)
「殴(なぐ)る」、「叩(たた)く」、「投(な)げる」、「殺(ころ)す」、「倒(たお)す」などの動詞(どうし)の前(まえ)に「ぶん」や「ぶっ」をつけることで、より乱暴(らんぼう)で強調(きょうちょう)した表現(ひょうげん)になります。
例(たと)えば、「あなた、これ以上(いじょう)言(い)うと殴(なぐ)りますよ」は「おめぇこれ以上(いじょう)言(い)うとぶん殴(なぐ)るよ」になります。
以上(いじょう)、「乱暴(らんぼう)な日本語(にほんご)」でした。
女性(じょせい)は使(つか)わないほうがよさそうです。
男性(だんせい)の方(かた)もできるだけ使(つか)わないでください。
使(つか)うときは必(かなら)ず親(した)しい人(ひと)の前(まえ)で使(つか)ってください。
リピートタイム:
1・乱暴(らんぼう):粗魯的
2・殴(なぐ)る:毆打
3・叩(たた)く:拍打
4・投(な)げる:投、丟
5・倒(たお)す:打倒
6・動詞(どうし):動詞
7・強調(きょうちょう):強調
8・喋(しゃべ)る:說、說話、聊
参考資料:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E8%AA%9E
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
128 Listeners
168 Listeners
64 Listeners
72 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
12 Listeners
84 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
2 Listeners