
Sign up to save your podcasts
Or
大家好,這一集想介紹「如何應對日本人的場面話」,日本人很喜歡講場面話,很多時候都是隨便講講的,所以大家不能太信以為真。
日文文法程度在N4~N3上下。
中文:3:21
リピートタイム:9:55
------------------
以下是這一集的日文內容:
みなさん、こんにちは、OK先生(せんせい)です。
今日(きょう)は「お世辞(せじ)を言(い)われたあとにどう返(かえ)すのか」についてお話(はな)したいと思(おも)います。
日本人(にほんじん)はとりあえず「お世辞(せじ)」、「建前(たてまえ)」を言(い)います。「本当(ほんとう)はそうは思(おも)わないけど、何(なか)か言(い)わないと気(き)まずいから」と思(おも)う人(ひと)はかなり多(おお)いです。または、「ここでは普通(ふつう)お世辞(せじ)を言(い)うところだから、私(わたし)も何(なに)か言(い)わないとだめだな」とか、「お世辞(せじ)を言(い)わないと関係(かんけい)が良(よ)くならないから」と思(おも)う人(ひと)も中(なか)にはいると思(おも)います。
なので、お世辞(せじ)は日本人(にほんじん)にとって、人間関係(にんげん)を円滑(えんかつ)にするためのものだと言(い)えるんじゃないでしょうか。
みなさんも日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しているので、日本人(にほんじん)から「お世辞(せじ)」を言(い)われたあとの返(かえ)し方(かた)をいくつか紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。
1・謙遜(けんそん)する。
日本人:陳(ちん)さんは本当(ほんとう)すごいですね。日本語(にほんご)が本当(ほんとう)に上手(じょうず)ですね。
あなた:とんでもこざいません。私(わたし)なんてまだまだです。
2・相手(あいて)を褒(ほ)め返(かえ)す。
日本人:陳(ちん)さんは仕事(しごと)ができてミスも少(すく)ないですね。羨(うらや)ましいです。
あなた:いえいえ、そちらこそいつもみんなから頼(たよ)られているじゃありませんか。
3・向上心(こうじょう)を見(み)せる。
日本人:陳(ちん)さんは日本語(にほんご)が上手(じょうず)ですね。
あなた:まだまだ未熟(みじゅく)ですが、精(せい)いっぱい頑張(がんば)ります。
※向上心(こうじょうしん):上進心
4・素直(すなお)に感謝(かんしゃ)する。
日本人:その服(ふく)かわいいですね。
あなた:本当(ほんとう)ですか?ありがとうございます。嬉(うれ)しいです。
以上(いじょう)の「お世辞(せじ)の返(かえ)し方(かた)」は日本人(にほんじん)らしい返(かえ)し方(かた)です。
ただ注意(ちゅうい)してほしいのは、あくまでも「お世辞(せじ)」なので、心(こころ)にもないことだったりするので、日本人(にほんじん)の「お世辞(せじ)」を真(ま)に受(う)けてはいけません。
では中国語(ちゅうごくご)に移(うつ)ります。
リピートタイム:
1・お世辞(せじ):奉承、恭維話
2・建前(たてまえ):虛假話、表面話
3・気(き)まずい:尷尬
4・謙遜(けんそん)する:謙遜、謙卑退讓、謙讓、謙虛
5・精(せい)いっぱい:盡全力
6・未熟(みじゅく):還沒成熟、還不到火侯
7・名詞+真(ま)に受(う)ける:把~當真、信以為真
8・心(こころ)にもない:非出自本意、言不由衷、不是出自真心。
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
5
22 ratings
大家好,這一集想介紹「如何應對日本人的場面話」,日本人很喜歡講場面話,很多時候都是隨便講講的,所以大家不能太信以為真。
日文文法程度在N4~N3上下。
中文:3:21
リピートタイム:9:55
------------------
以下是這一集的日文內容:
みなさん、こんにちは、OK先生(せんせい)です。
今日(きょう)は「お世辞(せじ)を言(い)われたあとにどう返(かえ)すのか」についてお話(はな)したいと思(おも)います。
日本人(にほんじん)はとりあえず「お世辞(せじ)」、「建前(たてまえ)」を言(い)います。「本当(ほんとう)はそうは思(おも)わないけど、何(なか)か言(い)わないと気(き)まずいから」と思(おも)う人(ひと)はかなり多(おお)いです。または、「ここでは普通(ふつう)お世辞(せじ)を言(い)うところだから、私(わたし)も何(なに)か言(い)わないとだめだな」とか、「お世辞(せじ)を言(い)わないと関係(かんけい)が良(よ)くならないから」と思(おも)う人(ひと)も中(なか)にはいると思(おも)います。
なので、お世辞(せじ)は日本人(にほんじん)にとって、人間関係(にんげん)を円滑(えんかつ)にするためのものだと言(い)えるんじゃないでしょうか。
みなさんも日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しているので、日本人(にほんじん)から「お世辞(せじ)」を言(い)われたあとの返(かえ)し方(かた)をいくつか紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。
1・謙遜(けんそん)する。
日本人:陳(ちん)さんは本当(ほんとう)すごいですね。日本語(にほんご)が本当(ほんとう)に上手(じょうず)ですね。
あなた:とんでもこざいません。私(わたし)なんてまだまだです。
2・相手(あいて)を褒(ほ)め返(かえ)す。
日本人:陳(ちん)さんは仕事(しごと)ができてミスも少(すく)ないですね。羨(うらや)ましいです。
あなた:いえいえ、そちらこそいつもみんなから頼(たよ)られているじゃありませんか。
3・向上心(こうじょう)を見(み)せる。
日本人:陳(ちん)さんは日本語(にほんご)が上手(じょうず)ですね。
あなた:まだまだ未熟(みじゅく)ですが、精(せい)いっぱい頑張(がんば)ります。
※向上心(こうじょうしん):上進心
4・素直(すなお)に感謝(かんしゃ)する。
日本人:その服(ふく)かわいいですね。
あなた:本当(ほんとう)ですか?ありがとうございます。嬉(うれ)しいです。
以上(いじょう)の「お世辞(せじ)の返(かえ)し方(かた)」は日本人(にほんじん)らしい返(かえ)し方(かた)です。
ただ注意(ちゅうい)してほしいのは、あくまでも「お世辞(せじ)」なので、心(こころ)にもないことだったりするので、日本人(にほんじん)の「お世辞(せじ)」を真(ま)に受(う)けてはいけません。
では中国語(ちゅうごくご)に移(うつ)ります。
リピートタイム:
1・お世辞(せじ):奉承、恭維話
2・建前(たてまえ):虛假話、表面話
3・気(き)まずい:尷尬
4・謙遜(けんそん)する:謙遜、謙卑退讓、謙讓、謙虛
5・精(せい)いっぱい:盡全力
6・未熟(みじゅく):還沒成熟、還不到火侯
7・名詞+真(ま)に受(う)ける:把~當真、信以為真
8・心(こころ)にもない:非出自本意、言不由衷、不是出自真心。
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
-----------
127 Listeners
169 Listeners
64 Listeners
71 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
4 Listeners
8 Listeners
12 Listeners
84 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
2 Listeners