
Sign up to save your podcasts
Or
今天要來介紹「日本的用餐禮儀」,像是在日本你不可以拿濕紙巾擦手以外的地方,吃完的碗盤不能疊再一起,甚至日本料理還有料理的擺放規則喔!
日文文法程度在N3~N2上下。
・日文逐字稿:在資訊欄處,點開就可以看到囉。
・流程:日文→中文→單字複誦時間。
------------------
◎Hahow x SoundOn 聯合策展 知識宇宙探險隊◎
4/6 - 4/30 與 18 位知名創作者一起聽 Podcast 學知識!
https://bit.ly/3J2Rl9n
從英文到日韓,從社畜到斜槓,從歷史人文到心靈成長
三個不同領域的知識與經驗,除了能輕鬆聆聽,也可以透過文字細細品味
|ω・) 新戶註冊 Hahow 會員並解鎖活動文章,更可以領 9 折全站課程折扣碼!
@Hahow @SoundOn #知識宇宙探險隊 #Podcast也可以用看的
------------------
這一集的日文內容:
今日(きょう)は「日本(にほん)のテーブルマナー」をご紹介(しょうかい)します。
実(じつ)は日本人(にほんじん)ってとてもマナーにうるさいんです!
みなさんは外国人(がいこくじん)ですので、あまりうるさく言(い)われた経験(けいけん)がないと思(おも)いますが、やっぱり人間(にんげん)なら誰(だれ)でもマナーを守(まも)って気持ち(きもち)よく日本人(にほんじん)と食事(しょくじ)をしたいと思(おも)います。
それで、今日(きょう)は「日本(にほん)のテーブルマナー」について紹介(しょうかい)します。
今日(きょう)も1(いち)から順番(じゅんばん)ずつ紹介(しょうかい)していきます。
1・おしぼり
どの国(くに)でもテーブルについたら、まず「おしぼり」を店員(てんいん)さんからもらうのですが、実(じつ)はおしぼりは「手(て)を拭(ふ)く」以外(いがい)に絶対(ぜったい)使用(しよう)してはいけません!
口(くち)や顔(かお)、テーブルを拭(ふ)くのは避(さ)けましょう!
2・食(た)べる前(まえ)と食(た)べたあとのあいさつ
食(た)べる前(まえ)は「いただきます」で、食(た)べたあとは「ごちそうさまでした」と言(い)うのですが、これは二種類(にしゅるい)の感謝(かんしゃ)の意味(いみ)が込(こ)められています。
一(ひと)つ目(め)は「食材(しょくざい)」に対(たい)する感謝(かんしゃ)で、生(い)きている動物(どうぶつ)や植物(しょくぶつ)の命(いのち)を殺(ころ)して食(た)べるのですから、それに対(たい)しての感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちです。
二(ふた)つ目(め)は「料理(りょうり)を作(つく)ってくれた人(ひと)たち」に対(たい)する感謝(かんしゃ)です。自分(じぶん)が食(た)べたものに関(かか)わった全(すべ)ての人(ひと)に対(たい)しての感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちです。
3・茶碗(ちゃわん)を持(も)って食(た)べる
ご飯(はん)を入(い)れた茶碗(ちゃわん)を持(も)って食(た)べるのは日本(にほん)では当(あ)たり前(まえ)です。
持(も)って食(た)べないのは犬食(いぬぐ)いとされるので、大変(たいへん)お行儀(ぎょうぎ)が悪(わる)いです。
ただ、丼(どん)ぶりなど重(おも)いものや大(おお)きすぎる容器(ようき)は無理(むり)に持(も)ち上(あ)げず、箸(はし)を持(も)っていないほうの手(て)を添(そ)えて食(た)べると綺麗(きれい)に見(み)えます。
4・テーブルに肘(ひじ)をつけない
手(て)はテーブルに置(お)いてもいいのですが、肘(ひじ)をついてご飯(はん)を食(た)べるのはみっともないので、日本(にほん)ではやめましょう。
5・料理(りょうり)の並(なら)べ方(かた)
実(じつ)は和食(わしょく)は料理(りょうり)の並(なら)べ方(かた)があるんです。
例(たと)えば、主食(しゅしょく)などのご飯(はん)は左手前(ひだりてまえ)に置(お)き、汁物(しるもの)は右手前(みぎてまえ)、主菜(しゅさい)は右奥(みぎおく)、副菜(ふくさい)は真(ま)ん中(なか)や左奥(ひだりおく)です。
6・皿(さら)は重(かさ)ねない
重(かさ)ねることで汚(よご)れが広(ひろ)がったりするので、重(かさ)ねないのがマナーとされています。
7・食事(しょくじ)は基本的(きほんてき)に残(のこ)さない
基本的(きほんてき)に食(た)べられる分(ぶん)だけの食事(しょくじ)を頼(たの)みましょう。でももしどうしても食(た)べ切(き)れない場合(ばあい)は、そのときは残(のこ)しても大丈夫(だいじょうぶ)です。
ほかにも色々(いろいろ)食事(しょくじ)のマナーがありますが、今日(きょう)はざっと特(とく)に気(き)を付(つ)けてほしいマナーだけを紹介(しょうかい)しました。
では、中国語(ちゅうごくご)に移(うつ)ります。
リピートタイム:
1・名詞+にうるさい:對~很龜毛、對~很講究
2・テーブルマナー:用餐禮儀
3・肘(ひじ)をつく:把手肘放上
4・行儀(ぎょうぎ)が悪(わる)い:沒有禮貌
5・重(かさ)ねる:重疊
参考:
https://matcha-jp.com/jp/192
https://www.adecco.co.jp/useful/lifehack_08
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
5
22 ratings
今天要來介紹「日本的用餐禮儀」,像是在日本你不可以拿濕紙巾擦手以外的地方,吃完的碗盤不能疊再一起,甚至日本料理還有料理的擺放規則喔!
日文文法程度在N3~N2上下。
・日文逐字稿:在資訊欄處,點開就可以看到囉。
・流程:日文→中文→單字複誦時間。
------------------
◎Hahow x SoundOn 聯合策展 知識宇宙探險隊◎
4/6 - 4/30 與 18 位知名創作者一起聽 Podcast 學知識!
https://bit.ly/3J2Rl9n
從英文到日韓,從社畜到斜槓,從歷史人文到心靈成長
三個不同領域的知識與經驗,除了能輕鬆聆聽,也可以透過文字細細品味
|ω・) 新戶註冊 Hahow 會員並解鎖活動文章,更可以領 9 折全站課程折扣碼!
@Hahow @SoundOn #知識宇宙探險隊 #Podcast也可以用看的
------------------
這一集的日文內容:
今日(きょう)は「日本(にほん)のテーブルマナー」をご紹介(しょうかい)します。
実(じつ)は日本人(にほんじん)ってとてもマナーにうるさいんです!
みなさんは外国人(がいこくじん)ですので、あまりうるさく言(い)われた経験(けいけん)がないと思(おも)いますが、やっぱり人間(にんげん)なら誰(だれ)でもマナーを守(まも)って気持ち(きもち)よく日本人(にほんじん)と食事(しょくじ)をしたいと思(おも)います。
それで、今日(きょう)は「日本(にほん)のテーブルマナー」について紹介(しょうかい)します。
今日(きょう)も1(いち)から順番(じゅんばん)ずつ紹介(しょうかい)していきます。
1・おしぼり
どの国(くに)でもテーブルについたら、まず「おしぼり」を店員(てんいん)さんからもらうのですが、実(じつ)はおしぼりは「手(て)を拭(ふ)く」以外(いがい)に絶対(ぜったい)使用(しよう)してはいけません!
口(くち)や顔(かお)、テーブルを拭(ふ)くのは避(さ)けましょう!
2・食(た)べる前(まえ)と食(た)べたあとのあいさつ
食(た)べる前(まえ)は「いただきます」で、食(た)べたあとは「ごちそうさまでした」と言(い)うのですが、これは二種類(にしゅるい)の感謝(かんしゃ)の意味(いみ)が込(こ)められています。
一(ひと)つ目(め)は「食材(しょくざい)」に対(たい)する感謝(かんしゃ)で、生(い)きている動物(どうぶつ)や植物(しょくぶつ)の命(いのち)を殺(ころ)して食(た)べるのですから、それに対(たい)しての感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちです。
二(ふた)つ目(め)は「料理(りょうり)を作(つく)ってくれた人(ひと)たち」に対(たい)する感謝(かんしゃ)です。自分(じぶん)が食(た)べたものに関(かか)わった全(すべ)ての人(ひと)に対(たい)しての感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちです。
3・茶碗(ちゃわん)を持(も)って食(た)べる
ご飯(はん)を入(い)れた茶碗(ちゃわん)を持(も)って食(た)べるのは日本(にほん)では当(あ)たり前(まえ)です。
持(も)って食(た)べないのは犬食(いぬぐ)いとされるので、大変(たいへん)お行儀(ぎょうぎ)が悪(わる)いです。
ただ、丼(どん)ぶりなど重(おも)いものや大(おお)きすぎる容器(ようき)は無理(むり)に持(も)ち上(あ)げず、箸(はし)を持(も)っていないほうの手(て)を添(そ)えて食(た)べると綺麗(きれい)に見(み)えます。
4・テーブルに肘(ひじ)をつけない
手(て)はテーブルに置(お)いてもいいのですが、肘(ひじ)をついてご飯(はん)を食(た)べるのはみっともないので、日本(にほん)ではやめましょう。
5・料理(りょうり)の並(なら)べ方(かた)
実(じつ)は和食(わしょく)は料理(りょうり)の並(なら)べ方(かた)があるんです。
例(たと)えば、主食(しゅしょく)などのご飯(はん)は左手前(ひだりてまえ)に置(お)き、汁物(しるもの)は右手前(みぎてまえ)、主菜(しゅさい)は右奥(みぎおく)、副菜(ふくさい)は真(ま)ん中(なか)や左奥(ひだりおく)です。
6・皿(さら)は重(かさ)ねない
重(かさ)ねることで汚(よご)れが広(ひろ)がったりするので、重(かさ)ねないのがマナーとされています。
7・食事(しょくじ)は基本的(きほんてき)に残(のこ)さない
基本的(きほんてき)に食(た)べられる分(ぶん)だけの食事(しょくじ)を頼(たの)みましょう。でももしどうしても食(た)べ切(き)れない場合(ばあい)は、そのときは残(のこ)しても大丈夫(だいじょうぶ)です。
ほかにも色々(いろいろ)食事(しょくじ)のマナーがありますが、今日(きょう)はざっと特(とく)に気(き)を付(つ)けてほしいマナーだけを紹介(しょうかい)しました。
では、中国語(ちゅうごくご)に移(うつ)ります。
リピートタイム:
1・名詞+にうるさい:對~很龜毛、對~很講究
2・テーブルマナー:用餐禮儀
3・肘(ひじ)をつく:把手肘放上
4・行儀(ぎょうぎ)が悪(わる)い:沒有禮貌
5・重(かさ)ねる:重疊
参考:
https://matcha-jp.com/jp/192
https://www.adecco.co.jp/useful/lifehack_08
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
127 Listeners
169 Listeners
64 Listeners
71 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
4 Listeners
8 Listeners
12 Listeners
84 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
2 Listeners