シーズン9/第2話/ゾンビまでつながる映画の歴史をホラー映画視点で/映画黎明期の賢人たち/『月世界旅行』を描いたジョルジュ・メリエス/フェミニズム視点でも再評価が進む偉大な女流映画作家アリス・ギイ/罪深く偉大な映画の父D・W・グリフィス/ホラー映画の古典『カリガリ博士』『狂へる悪魔』『吸血鬼ノスフェラトゥ』『魔神ドラキュラ』/カリブ海の国ハイチを舞台にした元祖ゾンビ映画にして奥様に横恋慕する映画『恐怖城(原題:White Zombie)』/原案著作の作者ウィリアム・シーブルック…「農作業したゾンビ」につながる人物/1950年代以降ハリウッドは娯楽大作志向…ゾンビは人々に忘れ去られた存在に/恐怖映画はイギリス・ハマーフィルムへ『吸血鬼ドラキュラ』『フランケンシュタイン』/アメリカの恐怖映画はインディーズへ…ハーシェル・ゴードン・ルイス『2000人の狂人』『カラー・ミー・ブラッド・レッド』『悪魔のかつら屋』/恐怖映画はドライブ・イン・シアター市場へシフト/メジャー・シーンのゾンビは忘却の彼方へ…/本題の「農作業したゾンビ」まで続く必要以上に詳しいゾンビのお話。