
Sign up to save your podcasts
Or


2024年6月18日(火)放送分
担当は中川信子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
宮古島市の伊良部漁協は9日、
伊良部の佐良浜漁港で開催された海神祭で、
ぶつ切りにしたカツオを漁船から投げる「オーバンマイ」を実施し、
岸壁に放られる切り身を求め、港内は大いににぎわいました。
「オーバンマイ」の語源は複数あり、
「大盤振る舞い」という説もあれば、
ぶつ切りにしたカツオの形が大判に似ていることから
「大判が舞う」が 語源になっているという説もあるということです。
オーバンマイでは、1500キロのカツオの切り身が提供され、
多くの切り身を効率よく受け止めるため、
来場者は段ボールや網を持参するなど工夫を凝らし、
切り身と一緒に飛んでくるカツオの血から着衣を守るため、雨具を着用していました。
そして、オーバンマイが始まると、
3隻のカツオ船に乗った漁業関係者らが切り身を来場者に向かって投げ、
段ボールを手にした人が「おーい、おーい」と声を出し、
われ先にと切り身を求める姿も見られました。
漁業者の40代男性は
「去年よりも数が上がっている。
県民の食卓に佐良浜のカツオが並び、
多くの人に喜んでもらうことがこの仕事のやりがいになっている」と話し、
より多くの人に食べてほしいと呼び掛けました。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2024年6月18日(火)放送分
担当は中川信子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
宮古島市の伊良部漁協は9日、
伊良部の佐良浜漁港で開催された海神祭で、
ぶつ切りにしたカツオを漁船から投げる「オーバンマイ」を実施し、
岸壁に放られる切り身を求め、港内は大いににぎわいました。
「オーバンマイ」の語源は複数あり、
「大盤振る舞い」という説もあれば、
ぶつ切りにしたカツオの形が大判に似ていることから
「大判が舞う」が 語源になっているという説もあるということです。
オーバンマイでは、1500キロのカツオの切り身が提供され、
多くの切り身を効率よく受け止めるため、
来場者は段ボールや網を持参するなど工夫を凝らし、
切り身と一緒に飛んでくるカツオの血から着衣を守るため、雨具を着用していました。
そして、オーバンマイが始まると、
3隻のカツオ船に乗った漁業関係者らが切り身を来場者に向かって投げ、
段ボールを手にした人が「おーい、おーい」と声を出し、
われ先にと切り身を求める姿も見られました。
漁業者の40代男性は
「去年よりも数が上がっている。
県民の食卓に佐良浜のカツオが並び、
多くの人に喜んでもらうことがこの仕事のやりがいになっている」と話し、
より多くの人に食べてほしいと呼び掛けました。

170 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

41 Listeners

195 Listeners

55 Listeners

25 Listeners

26 Listeners

170 Listeners

16 Listeners

6 Listeners

1 Listeners

52 Listeners

13 Listeners

1 Listeners

16 Listeners