Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
This is a podcast discussing funeral business and culture as an ex-funeral director and a system integrator of death industry in Japan and will be speaking in both Japanese and English.元葬儀社の社長として、葬祭業... more
FAQs about Funeral Biz and Tech of Japan:How many episodes does Funeral Biz and Tech of Japan have?The podcast currently has 65 episodes available.
February 10, 2019中山石材店は遺骨で手元供養品テクニカルショウヨコハマ2019にて石材店さんが展示されてましたのでご紹介いたします。 ここは遺骨を樹脂で固めてオブジェを作って、それを棺に入れてまた遺骨へ戻す特許を取得してます。なぜこれが必要かと言うと、ペットの遺骨は飼い主が亡くなったら、残された人たちがその手元供養品のペットの遺骨を棺に入れて一緒に火葬することによってペットと一体化できるので、飼い主と同じ骨瓶に入って永遠に一緒にいることができるようになります。 これが遺骨の処理として正しいかどうかは別として、再火葬することで樹脂は燃えて遺骨だけ残り、最後は飼い主さんと一緒にということです。葬儀屋さんから見たら、それを棺に入れるのは待ってくれということになるので、きちんと遺族は葬儀屋さんに説明できる資料を提供できるようにねと伝えました。 https://KOKOROWOKATACHINI.COM...more12minPlay
February 09, 2019ポッドキャストをはじめてみようと実際は十数年ぶりに作ったのですが、Wordpressでホスティングするにはと色々と試してみました。 mms.yey.co.jpを介してPowerPressと言うプラグインがBlubrry.comから提供されているのですが、登録しても、何故だか認証エラーが起きてしまい、挫折(笑) yeyshonan.com でやってみようと。 しかし、ドメインをマッピングしたのですが、 yeyshonan.com から yeyshonan.wordpress.com に転送されるだけで、jfuneral.comみたいに完全なマッピングじゃないのかよ?って。 実は jfuneral.com は jfuneral.wordpress.com が裏で動いています。 これは年間4000円だったかな?でマッピングしてもらっています。 それと同じようになるのかと思ったら、いままでやっていた転送と同じじゃないか! 更に、メールは結局G Suiteを使えってことか。 まぁ、いずれは実は yey.co.jp もぜんぶこっちへ移動させようと思っています。 yeyshonan.com 宛のメールはないからいいんだけど(今、今までホスティングしていた hetemlから削除しました)、今後 yey.co.jp のメールを使うには別途余分な費用が発生するのかと思うと憂鬱ですわ。 取り敢えず、音声ファイルを投稿してみました♪...more12minPlay
FAQs about Funeral Biz and Tech of Japan:How many episodes does Funeral Biz and Tech of Japan have?The podcast currently has 65 episodes available.