Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ドライブが楽しくなるグルメ、観光スポット情報をはじめ、試乗インプレッションやクラッシックカー、レースシーン、Gazoo muraなど様々なクルマ動画をお楽しみください! PODCASTで紹介した動画に関する詳しい情報はこちら⇒http://gazoo.com/... more
FAQs about GAZOO.com:How many episodes does GAZOO.com have?The podcast currently has 779 episodes available.
July 06, 2017BMW M2 試乗インプレッション 車両紹介編BMWの走りの性能を特化させたシリーズで、モータースポーツ活動で得たノウハウをフルに生かしている。エクステリアは、空力性能や冷却性能を向上させるデザインとなっており、Mモデルを象徴する4本だしのマフラーが迫力のあるリアビューを演出。インテリアは、本物のカーボンファイバーやスウェード調のアルカンターラが用いられ、スポーティーな仕上がりとなっている。ボディーサイズと、室内スペース、荷室量それぞれがバランスよく確保されており、文句のないクルマとなっている。(解説:モータージャーナリスト・萩原 秀輝)...more5minPlay
June 29, 2017レクサス LC500 試乗インプレッション 試乗編乗用車モデル世界初の10速AT。エンジン回転数がアップダウンしても、常にトルクが盛り上がり始めていくような感覚。走行モードをスポーツに設定すると、より迫力があるようなエンジン音になってくる。マニュアル操作してみると、2速、3速ともにそれぞれを使い分けて回転合わせをしてくれる。シフトダウンやシフトアップ時のエンジンサウンドは感性を刺激するような演出がなされている。ステアリングの操舵感は、とてもスムーズに感じられ、適度な手ごたえがあり、操作に対して正確に反応していく。サスペンションは、スムーズにストロークして、走行中やコーナリング中、4輪がバランスよく路面に接地している実感が出来る。...more6minPlay
June 22, 2017レクサス LC500 試乗インプレッション 車両紹介編日本車で、市場が限られているラグジュアリーのクーペ。このカテゴリーに、レクサスLC500が挑戦。「GA-Lプラットフォーム」を採用しており、外装にはスピンドルグリルを、ヘッドライトには超小型の3連LEDヘッドランプユニットを使用。リュアビュー回りのテールランプの造形が特徴的であることも、レクサスLC500のポイントとも言えるだろう。室内は、直線基調の中に曲線をおりまぜたザインとなっており、ラグジュアリー感が十分に出ているLCのパワーユニットには、GSなどのFモデルに採用されているものと同じものを使用しているため、走りにも期待できる。解説:モータージャーナリスト・萩原秀輝)...more6minPlay
June 15, 2017レクサス LC500h 試乗インプレッション 試乗編レクサスの第3章の幕開けといわれる「レクサスLC」。LC500h "L package"の試乗動画をお届けする。ボディ剛性と精度の高さを兼ね備えながら、車重を感じさせない軽やかでしなやかな乗り心地を実現。加速時は、従来のハイブリッドには感じたことのないような駆動の直結感と、息吹のようなエンジンサウンドで豊かな走りを実感できる。(解説:モータージャーナリスト・島下 泰久)...more5minPlay
June 08, 2017レクサス LC500h 試乗インプレッション 車両紹介編2017年3月に登場したレクサスLC500h Lパッケージを紹介します。レクサスLC500h Lパッケージは、見た目だけではなくフードの高さを押さえるサスペンションの設計や、エンジンレイアウトなど新しいプラットフォームを採用し、新時代のレクサスを象徴するつくりとなっています。また、10段の変則制御を実現した「マルチステージハイブリッドトランスミッション」を採用し、速度粋も今までのハイブリッドよりも大幅に広がり、走りも心地よい仕上がりとなっています。(解説:モータージャーナリスト・島下 泰久)...more5minPlay
June 01, 2017スズキ・スイフト ハイブリッド 試乗インプレッション 試乗編SUZUKI SWIFT HYBRID RSは、欧州に合わせたチューニングが行われています。どんな道でも、コントロールしやすい走りが出来、静粛性の高さも、ポイントの1つとなっています。バッテリーに蓄えた電力で、運転をアシストをし、モーターを上手に活用する事で、実用燃費に効く走りが出来ます。安心、快適、気持ちいい走りが楽しめる一台となっています。(解説:モータージャーナリスト・藤島 知子)...more6minPlay
May 25, 2017スズキ・スイフト ハイブリッド 試乗インプレッション 車両紹介編新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し軽量化された3代目SWIFT。よりスポーティーで、力強いデザインに変化し、ハイブリットも採用されています。後席のドアノブの形状にも特徴があり、まるでクーペのようなデザインとなっています。予防安全面も衝突回避支援ブレーキをはじめとして様々な機能が設定され、強化されております。また、後席や荷室のスペースも広くなり、使いやすくなっています。(解説:モータージャーナリスト・藤島 知子)...more5minPlay
May 18, 2017マツダ・ロードスターRF 試乗インプレッション 試乗編クルマとの一体感が強い。四隅に対して感覚が行き届き、手から伝わるフィーリング、グリップ感などが鮮明に伝わってくる。風の巻き込みがすくなく、車内が快適な空間でありながら、オープンエアの気持ちよさが感じられる。屋根を閉めると走りも変わる。大人のスポーツの世界な空気感があり、落ち着きながらも走りを楽しめるのも魅力である。(解説:モータージャーナリスト・五味 康隆)...more7minPlay
May 11, 2017マツダ・ロードスターRF 試乗インプレッション 車両紹介編2リッターエンジンを搭載。エンジン制御は、ミラーサイクル型直噴で可変バルブタイミングがついている。オルタネーターを使い、加速の際に抵抗がないようにしながら減速時に充電する充電制御も行っており、加速も鋭くエネルギー効率もよく走れる中身になっている。(解説:モータージャーナリスト・五味 康隆)...more6minPlay
May 04, 2017PRIUS PHV 試乗インプレッション 試乗編発電機として使っているモーターも駆動側に回すデュアルモータードライブシステムが備わっており、パワフルな加速を実現。ストレス無くEV走行感を楽しめる。先の道を見通すことが出来る縦型の大画面モニターもありがたい。(解説:モータージャーナリスト・島下 泰久)...more6minPlay
FAQs about GAZOO.com:How many episodes does GAZOO.com have?The podcast currently has 779 episodes available.