Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
東大卒40代ママです。7歳の発達が遅い女の子(小2)を育てています。学歴を捨てて映像ディレクターとしてキャリアを積んだ経験から、大企業が安泰ではないこの時代に子供が稼いでいくために必要なことは何か、日々考えていることを発信します。... more
FAQs about 個で稼ぐ時代の子育て術:How many episodes does 個で稼ぐ時代の子育て術 have?The podcast currently has 121 episodes available.
September 02, 2020子供の邪魔をするのは親や先生だった!?花まる学習会代表の高濱さんとホリエモンさんの対談が面白くて、ほんとその通り!って思いました。元ネタ動画のリンクを下に貼っておきます!https://youtu.be/wE7mdnBBaMI https://youtu.be/7GXa8HGkwZM...more4minPlay
September 01, 2020子供には交渉術を身につけさせようついつい「先生から言われたことを守りなさい」と言ってしまいがちですが、子供が先生の言うことを聞かない時は、大人になってから必要な「交渉術」の練習の場と捉えて親子で話し合う機会にしていきたいものです。...more9minPlay
August 31, 2020【雑談回】肋骨を骨折しました…(//∇//)昨日、子供に水遊びさせてたら私が肋骨を骨折しました…。個人的な話で得るものはないので興味ある方だけ聞いてください笑...more9minPlay
August 29, 2020もはや政治でどうにかできるレベルじゃないぞグローバルな資本主義は、もはや政治でどうにかできるレベルじゃないと感じます。昔は「護送船団方式」というのがあって、ラッキーなことに官僚主導型が機能していた時期があるんです…もう数十年も前の話なのにそのイメージが抜けきらないようで、政治が悪いとか官僚が悪いとか人々は言いますが、もはや政治でどうにかできるレベルじゃないのでは。こういう時代だってことをきちんと認識して子育てしていきたいですね。...more10minPlay
August 28, 2020学校の勉強って意味あんの?学校の勉強の意味について改めて感じたことをお話します。 昔と違って検索すれば何でも分かるようになったので、 必要な「一般常識」も変わってきてるなと感じています。 高校くらいになって、もし「学校の勉強」が好きじゃなかったら、 やる必要はゼロかな〜と。もちろん、ビジネスの勉強とか、他の勉強は必要ですよ。ただし、小学校くらいまでは、急に伸びる可能性もあるので、 勉強はトライした方がいいんじゃないかなと思います。 勉強って新しい世界を開く扉なので。 新しい技術とか、新しい世界を切り開いていくには やっぱり必要なものなんだろうなと思ってます。 ただし、これは、とってもハードルが高いので、 中学校までやって興味をもてなかったら、 以降は関わらなくてもいいかも…って感じです。...more13minPlay
August 27, 20203歳までに性教育を始めよう!性教育というのは、世間一般のイメージとは違って、「自分の体のことを知って」「自分を大事にして」「他の人の体も大事にして」「パートナーシップを学ぶ」ためのものです。伊是名夏子さんの記事を読んで、性教育のイメージがガラッと変わりました。斬新で、でも筋が通っていて、風通しが良くて、なんかいい!リンクを貼っておくのでよかったら読んでみてください。たまひよ ONLINEHUFFPOST...more20minPlay
August 26, 2020洋服を自分で選ばせて、子供のセンスを育てよう!子供が通っている耳鼻科で、女の子は服にすごくこだわりがある子と、全くない子に分かれるよね〜という雑談をしました。このことから考えたことをお話してます。私は服を自分で選べない子供だったのですが、娘には服を自分で選べる子になってほしいと思っています。...more11minPlay
FAQs about 個で稼ぐ時代の子育て術:How many episodes does 個で稼ぐ時代の子育て術 have?The podcast currently has 121 episodes available.