HSS型HSPの22の特徴に合致する方からのメールご紹介をしています。10分25秒
5年ほど前に、本でHSPに間違いないと確信するものの(得点が非常に高い)、いくつか全然違うところを見つけた時、それは、職業柄そんなことは言っていられないので、克服した部分なのだと思ったりしました。
もうひとつは、敏感過ぎる話を読んでいるとそこに引きづられていくような気がすることがあり、辛くて蓋をしたのかも知れません。
でも、久しぶりにスマホで流れてきたいくつかのHSPの話を読んでいるうちにHSS型を確信せざるをえなくなりました。
以前、知人の中に発達障害と思われる方がいて、その方に仕事でもの凄く関わるので、とても頭を悩ませていました。→カサンドラ症候群
時田さんの文面を読んで、笑えたりする時は、相反することやその感情は、他人のこととして読むと結構面白いということに気づきます。
私の感覚では、HSSで進んでいる時は気分がよく、世界が開けています。最悪なのは、それ故に知らないうちにやり過ぎて
疲れ過ぎて、なかなか戻れません。(途中略部分あり)