Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「ファミビズラジオ 新しい家業のハナシ」は、家業の後継ぎの皆さん、後継ぎになるかもしれない皆さん、後継ぎではないけれど家業について色々思うところのある皆さんに向けて、様々な家業とのかかわり方や、家業のアップデートの仕方を紹介する番組です。#ファミビズ #家業 #アトツギ #あとつぎ #後継ぎ #後継者 #事業承継 #承継 番組HP https://www.nnlife.co.jp/podc... more
FAQs about ファミビズラジオ - 新しい家業のハナシ:How many episodes does ファミビズラジオ - 新しい家業のハナシ have?The podcast currently has 92 episodes available.
December 23, 2021継ぐ圧倒的納得感!家業嫌いに起きた心の変化とは|#12 小野未花子さん(後編)農家三代目の小野未花子さんは、家業から逃れたい一心で海外で働くことを決めました。しかし、留学先のイギリスで出会ったのは、農家を誇りに思う人々と、アートのように美しいガーデニングの世界。小野さんは自分の夢を叶えて海外就職した後、家業を副業という形で手伝うことを決めます。家業を継いでよかったことは「圧倒的な納得感」と語る小野さんが、家業にたどり着くまでのお話、後半をお届けします。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more45minPlay
December 16, 2021家業脱出大作戦!絶対継がないと決めた学生が出会った世界|#11 小野未花子さん(前編)ハーブや野菜の苗の生産と卸を家業とする、農家三代目の小野未花子さん。幼い頃から、農園で遊ぶなど家業に親しんでいたそう。しかし、成長するにつれて「農家はダサい」と思うように。家業からどうしても逃れたいという気持ちから、海外で働こうと心に決めます。カナダやフィリピンで留学やインターンシップを経験し、ビジネスを通して、人を幸せにすることを考えるようになった小野さん。家業に辿り着くまでは長い道のりでした。その前半をお届けします。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more26minPlay
December 09, 2021豆腐屋を守るため家業改革!事業改革から新規事業立ち上げまで|#10 高橋真弘さん(後編)高橋さんは家業を継いだ後、3割の値上げ、従業員の勤務形態の改善、配送のコストカットなど、多くの事業改革を進めました。その結果、見事に黒字化を達成。そして、両親の仕事量の負担軽減に努め、家族内の関係性も改善しました。さらに、先代が尽力してきた卸先を増やすという方向性から、直売所やカフェなど新規事業へと舵を切った高橋さん。家業の未来を守るために、先代とは別の新しい道を切り拓いた、成功の秘訣とは。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more24minPlay
December 02, 2021父親とは喧嘩ばかり!後継者に立ちはだかる「先代の壁」|#09 高橋真弘さん(前編)家業のお豆腐屋さんに、24歳で一度入社したものの、先代である父親と対立し家出。1年ほど車中生活を続けたという高橋真弘さん。その後、価格競争に巻き込まれ、経営の悪化に苦しんでいた家業に再び戻ることを決意。見事、黒字化を成し遂げました。しかし、最初は新しい提案をしても、なかなか先代には受け入れてもらえませんでした。お互いに家業への思いが強く、喧嘩ばかりだったといいます。対立しながらも改革を推し進め、会社の再建に成功した高橋さんの「先代の壁」との向き合い方とは。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more25minPlay
November 25, 2021家業で新規事業にチャレンジ!社員を味方につけて夢を実現させる方法|#08 中野百合子さん(後編)一度は東京の会社に就職したものの、家業へのUターン転職を決めた中野百合子さん。新入社員であり、創業者家族でもあるという立場や、漬物事業に関して初心者だったこともあり、なかなか理想の仕事ができなかった時期もあったそうです。しかし、漬物管理士の資格を取得し、スタートアップウィークエンドの新規事業コンテストでの優勝、補助金の取得など、社外で認められることによって、社内に中野さんの情熱が伝わっていったそうです。今となっては、社員を味方につけた中野さんの家業との向き合い方に迫ります。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more32minPlay
November 18, 2021家業にUターン転職して再発見!当たり前だった漬物の魅力とは|#07 中野百合子さん(前編)中野百合子さんは、大学で教員免許を取得した後、東京の人材会社に就職。家業と自分の距離感に悩んでいたところ、就職先の社長からも進められてUターン転職を決意されました。「当たり前すぎて興味がなかった」家業の漬物。現在はその魅力を積極的に掘り下げ、自らイベントも行っている中野さん。しかし入社後は新入社員だけれど、創業者家族でもあるという難しい立場ゆえ、周囲との意見交換に悩んだことも。一度家を出たからこそ分かる家業の魅力と、仕事、仕事仲間への向き合い方とは。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more29minPlay
November 11, 2021学生、起業家、八代目!三足の草鞋を履きこなす次世代の家業スタイル|#06 池田航介さん(後編)池田航介さんは、大学入学直後から、子ども食堂の設立や、海外でのボランティアと精力的に活動し、大学院進学を控える現在ではPerma Future 株式会社の代表として活躍されています。環境問題やサステナブルライフなど、次世代の視点から家業である青果卸業の現在の在り方、そして未来を見据える池田さん。すぐに家業を継がずに、自分で起業した理由とは?親から家業を受け継ぐのではなく、自社とのコラボレーションという継ぎ方を目指す池田さんのエピソードをご紹介します。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more30minPlay
November 04, 2021「継ぐ」にプラスアルファを求めて!青果卸業八代目の新しい挑戦とは|#05 池田航介さん(前編)高校時代から家業の青果卸業を継ぐと決めていた池田航介さん。そのため、大学は農学部に進学。その後も、子ども食堂の設立や、海外でのボランティア、全国のエコビレッジ訪問などを通して、家業のために何ができるかを積極的に模索しています。「ただ既存のビジネスを継ぐだけではなく、新しいことも始めたい」と仰る池田さん。また、家業を通して環境問題への取り組みも行っています。「持続可能であり豊かな暮らしとは何か」を追求する池田さんの家業への向き合い方とは。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more23minPlay
October 28, 2021上京して身に付けた知識で遠隔サポート!創業者祖父の思いを未来へ|#04 影山直毅さん(後半)東京に住みながら、家業である京都祇園の旅館を支援している影山直毅さん。SNSでの発信、宿泊プランの提案、ポストコロナの旅館運営計画などに携わっています。最初は、初代経営者である祖父母に、遠隔支援について、理解してもらうのが難しかったそうですが、現在では家族の中でも頼りにされる存在に。「家業のことを考えることは、家族のことを考えること」と仰る影山さんの、新しい家業との関わり方とは。トラディショナルな家業との関わり方に迷っている方にこそ、聞いてもらいたいエピソードです。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more28minPlay
October 21, 2021自分スタイルを確立!家業の「遠隔支援」|#03 影山直毅さん(前半)東京に住みながら、家業である京都祇園の旅館を支援している影山直毅さんをゲストにお迎えします。影山さんは、東京の大学を卒業後、そのまま東京で就職。旅館経営に携わるつもりがなかった二十歳のときから、どのような心境の変化が起こり、そして、東京に住みながら、なぜ京都祇園の旅館を遠隔でサポートしようと思い立ったのか。今の時代だからこそ実現できた、新しい家業との関わり方をご紹介します。番組HP https://www.nnlife.co.jp/podcast...more24minPlay
FAQs about ファミビズラジオ - 新しい家業のハナシ:How many episodes does ファミビズラジオ - 新しい家業のハナシ have?The podcast currently has 92 episodes available.