Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,211 episodes available.
September 25, 2020スマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」に新製品 9月25日から予約受付開始 EchoとEcho Dotは球体にスマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」に新製品 9月25日から予約受付開始 EchoとEcho Dotは球体に。 Amazon(アマゾンジャパン)は9月25日、同社のクラウド音声認識サービス「Amazon Alexa」に対応するスマートスピーカー/スマートディスプレイ「Amazon Echoシリーズ」の新製品を4機種発表した。4機種のうち3機種は、同日からAmazon.co.jpで販売予約を受け付けている。...more0minPlay
September 24, 2020“異次元の速度”を達成 コンシューマー向け最速クラスの「Samsung SSD 980 PRO」 の実力を試す“異次元の速度”を達成 コンシューマー向け最速クラスの「Samsung SSD 980 PRO」 の実力を試す。 Samsung Electronics(サムスン電子)が、同社としてコンシューマー市場向けでは初となるPCI Express(PCIe) 4.0接続に対応するM.2 SSD「Samsung SSD 980 PRO」を発売した。公称のシーケンシャル(連続)読み出し速度は最大毎秒7000MBと、これまでのコンシューマー向け単体SSDとしては最速クラスの製品だ。...more0minPlay
September 15, 2020Adobe Creative Cloudのビデオ製品がアップデート 「Premiere Pro」「Afert Effects」に新機能搭載Adobe Creative Cloudのビデオ製品がアップデート 「Premiere Pro」「Afert Effects」に新機能搭載。 Adobe(アドビ)は9月15日、有料サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud(Adobe CC)」を構成するビデオ編集アプリ「Premiere Pro」とモーショングラフィックス作成アプリ「After Effects」をバージョンアップした。新バージョンのアプリは、Adobe CCのデスクトップアプリを介してダウンロードできる。...more0minPlay
September 15, 2020AMDが「Radeon RX 6000」搭載グラフィックスカードのイメージを公開 「Fortnite」では3DモデルもAMDが「Radeon RX 6000」搭載グラフィックスカードのイメージを公開 「Fortnite」では3Dモデルも。 AMDが9月15日(日本時間)、10月29日(同)に発表を予定している新型GPU「Radeon RX 6000シリーズ」を搭載するグラフィックスカードの写真を公開した。合わせて、Epic Gamesのゲーム「Fortnite Creative Island」上に開設しているマルチプレイヤーマップ「AMD Battle Arena」においてグラフィックスカードの3Dモデルも公開している。...more0minPlay
September 10, 2020AMDがZen 3アーキテクチャの「Ryzen」とRDNA2アーキテクチャの「Radeon」を10月に発表AMDがZen 3アーキテクチャの「Ryzen」とRDNA2アーキテクチャの「Radeon」を10月に発表。 AMDは9月9日(米国太平洋夏時間)、「Zen 3」アーキテクチャに基づく新型CPUを10月8日(同)に、「RDNA 2」アーキテクチャに基づく新型GPUを10月28日(同)に発表することを明らかにした。...more0minPlay
September 09, 2020アドビが「キース・ヘリング財団」とコラボ PhotoshopとFrescoで「キース・ヘリングのブラシ」を無償提供アドビが「キース・ヘリング財団」とコラボ PhotoshopとFrescoで「キース・ヘリングのブラシ」を無償提供。 Adobe(アドビ)は9月9日(米国太平洋夏時間)から、米国の「Keith Haring Foundation(キース・ヘリング財団)」とのコラボレーション企画として、Adobe Creative Cloudを構成する「Photoshop」「Fresco」両アプリにおいて「キース・ヘリングのブラシ」を提供する。同ブラシを利用した作品を対象とするコンテストも開催される。...more0minPlay
September 02, 2020「GeForce RTX 30シリーズ」日本上陸 販売価格は約8万円から「GeForce RTX 30シリーズ」日本上陸 販売価格は約8万円から。 NVIDIAが9月1日(米国太平洋時間)に発表した新GPU「GeForce RTX 30シリーズ」。日本でも、9月17日から順次、パートナー企業が設計したグラフィックスカードが発売される。...more0minPlay
September 02, 2020Intelがモバイル向け「第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)」を正式発表 パフォーマンスをより改善Intelがモバイル向け「第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)」を正式発表 パフォーマンスをより改善。 Intelは9月2日(米国太平洋夏時間)、モバイル向け新型CPU「11th Gen Core Processor with Intel Iris Xe Graphics」(開発コード名:Tiger Lake、以下「第11世代Coreプロセッサ」)を発表した。主要なPCメーカーから150モデル超の搭載製品が登場する予定だ。...more0minPlay
September 02, 2020Intelが約14年ぶりにコーポレートロゴを刷新 シンプルにIntelが約14年ぶりにコーポレートロゴを刷新 シンプルに。 Intelは9月2日(米国太平洋夏時間)に開催したオンラインイベントにおいて、コーポレートロゴを刷新することを発表した。同イベントで発表された第11世代Coreプロセッサを皮切りに、全ての製品ロゴなどが順次刷新される。...more0minPlay
September 01, 2020NVIDIAが「GeForce RTX 30シリーズ」を発表 8K DLSS対応の「GeForce RTX 3090」など3製品を順次投入NVIDIAが「GeForce RTX 30シリーズ」を発表 8K DLSS対応の「GeForce RTX 3090」など3製品を順次投入。 NVIDIAは9月1日(米国太平洋夏時間)、新アーキテクチャを採用するGPU「GeForce RTX 30シリーズ」を発表した。米国における想定販売価格は499ドル(約5万3000円)からで、9月17日から順次発売される予定だ。...more0minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,211 episodes available.