Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,212 episodes available.
March 18, 2020「MacBook Air」がモデルチェンジ 第10世代Coreプロセッサと新Magic Keyboardを搭載して10万4800円から「MacBook Air」がモデルチェンジ 第10世代Coreプロセッサと新Magic Keyboardを搭載して10万4800円から。 Appleは3月18日、新型「MacBook Air」を発表した。CPUを刷新し、新しいMagic Keyboardを搭載し、内蔵ストレージ(SSD)の容量を2倍とし、より快適に使えるようになっている。最低構成の直販価格は10万4800円(学生/教職員向け販売では9万3800円)で、同日からWeb直販と「Apple Store」アプリでの受注を開始している。店頭販売は来週から開始する予定だ。...more0minPlay
March 17, 2020AMDが「Ryzen 9 4900H/HS」を発表 ゲーミングとクリエイティブ向けのフラグシップAPUAMDが「Ryzen 9 4900H/HS」を発表 ゲーミングとクリエイティブ向けのフラグシップAPU。 AMDは3月16日(米国太平洋時間)、第3世代Ryzen Mobileプロセッサの追加ラインアップを発表した。ゲーミングやクリエイティブ用途向けのハイエンドプロセッサの最上位となる「Ryzen 9 4900H」と、同プロセッサのTDP(熱設計電力)を抑制した「Ryzen 9 4900HS」を2020年春以降に投入する。...more0minPlay
March 10, 20202019年の国内PC出荷台数は1570万台 2020年は1157.5万台に減少か――MM総研2019年の国内PC出荷台数は1570万台 2020年は1157.5万台に減少か――MM総研。 MM総研は3月10日、2019年1月~12月の国内におけるPCの出荷実績に関する調査結果を発表した。Windows 7のサポート終了に伴い、同年の出荷台数は過去最高の1570万台(前年比41.5%増)、出荷総額は1兆4407億円(前年比43.4%増)となったという。...more0minPlay
March 04, 2020Dynabook、第10世代Core i7を搭載したスタンダード15.6型ノートDynabook、第10世代Core i7を搭載したスタンダード15.6型ノート。 Dynabookは3月4日、店頭販売向けのスタンダード15.6型ノートPC「dynabook C8」を発表、3月13日から順次販売を開始する。カラーバリエーションは“スタイリッシュブルー”“リュクスホワイト”の2色を用意。予想実売価格は21万円前後だ。...more0minPlay
February 24, 2020HuaweiがMateBookファミリーの2020年モデルを投入 第10世代Coreプロセッサ搭載HuaweiがMateBookファミリーの2020年モデルを投入 第10世代Coreプロセッサ搭載。 HuaweiはHuaweiは2月24日(中央ヨーロッパ時間)、スペイン・バルセロナでノートPC「HUAWEI MateBook Pro X」「HUAWEI MateBook」「HUAWEI MateBook D」の2020年モデルを発表した。第10世代Coreプロセッサを搭載したことが大きな特徴で、順次販売を開始する予定だ。...more0minPlay
February 20, 2020LinksysがWi-Fi 6対応メッシュルーター「Velop AX MX5300」を3月6日に発売 その特徴は?LinksysがWi-Fi 6対応メッシュルーター「Velop AX MX5300」を3月6日に発売 その特徴は?。 ベルキン(Belkin)は3月6日、ネットワーク機器ブランド「Linksys(リンクシス)」からメッシュWi-Fiルーター「Velop(ヴェロップ) AX MX5300」を発売する。1月の「CES 2020」で展示された製品であり、Velopシリーズとしては初めてWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)通信に対応する。想定販売価格は5万980円(税別)で、全国の家電量販店やオンラインストアなどで販売される予定だ。...more0minPlay
February 13, 2020MSI、Type-C接続対応の15.6型モバイル液晶ディスプレイMSI、Type-C接続対応の15.6型モバイル液晶ディスプレイ。 エムエスアイコンピュータージャパンは2月13日、同社初の15.6型モバイル液晶ディスプレイ「Optix MAG161V」を発表、2月20日に発売する。予想実売価格は2万8600円前後。...more0minPlay
February 13, 2020エイサー、狭額縁デザインのスタンダード液晶ディスプレイ3モデルを発売エイサー、狭額縁デザインのスタンダード液晶ディスプレイ3モデルを発売。 日本エイサーは2月13日、スタイリッシュな狭額縁デザインを採用した21.5型/23.8型/27型液晶ディスプレイ計3製品「HA220QAbi」「KA242Ybmix」「KA272bmix」を発表、2月14日に販売を開始する。いずれも価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ1万2000円前後、1万6000円前後、2万2000円前後だ。...more0minPlay
February 12, 2020マウスコンピューターが「浦和レッズオフィシャルパソコン」を発売! 触れるのは「埼玉県だけ」な背景は?マウスコンピューターが「浦和レッズオフィシャルパソコン」を発売! 触れるのは「埼玉県だけ」な背景は?。 既報の通り、マウスコンピューターは2月12日、Jリーグチーム「浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)」のオフィシャルノートPC「mouse X4-B-URDS」「mouse X5-B-URDS」を発売した。...more0minPlay
February 07, 2020ゲームよりもクリエイター向き? 夢が広がる「第3世代 Ryzen Threadripper」の実力ゲームよりもクリエイター向き? 夢が広がる「第3世代 Ryzen Threadripper」の実力。 去年(2019年)の話になるが、AMDから第3世代の「Ryzen Threadripper」がリリースされた。...more0minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,212 episodes available.