Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.
December 06, 2023Windows 10の「ESU(拡張セキュリティ更新)」は最長3年間(原則有償) 個人向け提供も検討Windows 10の「ESU(拡張セキュリティ更新)」は最長3年間(原則有償) 個人向け提供も検討。 Microsoftは12月5日(米国太平洋時間、以下同)、Windows 10のサポート終了に伴う「ESU(Extended Security Update:拡張セキュリティ更新)」に関する案内を行った。一部エディション(※1)を除き、Windows 10のサポートは2025年10月14日をもって終了するが、ESUを契約すると最長で3年間(2028年10月14日まで)に渡りセキュリティ更新を受けられるようになる。提供条件や価格の詳細は、追って告知される。...more1minPlay
December 04, 2023ビジネスや公的サービスにもAIエージェントを! Amazonが「Alexa Smart Properties」の提供を開始ビジネスや公的サービスにもAIエージェントを! Amazonが「Alexa Smart Properties」の提供を開始。 アマゾンジャパン(Amazon)は12月4日から、法人ユーザーや地方自治体向けの音声エージェントサービス「Alexa Smart Properties(アレクサ スマートプロパティーズ)」の提供を開始した。原則として同社が提携するソリューションプロバイダー(SIer)を通して提供される。...more1minPlay
December 01, 2023ジャストシステム、音声入力もサポートする「一太郎2024」を発表 ATOK Passportも強化ジャストシステム、音声入力もサポートする「一太郎2024」を発表 ATOK Passportも強化。 ジャストシステムは2024年2月9日、日本語ワープロソフト「一太郎」シリーズの最新版「一太郎2024」「一太郎2024 プラチナ」を発売する。想定ライセンス価格(税込み)は、一太郎2024が2万500円、一太郎2024 プラチナが3万8830円となる。...more1minPlay
November 30, 2023AWSがワッパを改善した次世代プロセッサを披露 幅広い処理に対応する「Graviton4」と機械学習特化の「Trainium2」AWSがワッパを改善した次世代プロセッサを披露 幅広い処理に対応する「Graviton4」と機械学習特化の「Trainium2」。 Amazon Web Services(AWS)は11月29日(米国太平洋時間)、データセンター向けの自社開発プロセッサ(SoC)「AWS Graviton4」と「AWS Trainium2」を発表した。Graviton4は同日から「Amazon EC2 R8gインスタンス」で既にプレビュー提供されており、今後数カ月以内に正式版が提供される。Trainium2は新たに登場する「Amazon EC2 Trn2インスタンス」で利用できるようになる見通しだが、具体的な予定時期は示されていない。...more1minPlay
November 30, 2023ビジネス利用に最適化された生成AI「Amazon Q」登場 月額20ドルからビジネス利用に最適化された生成AI「Amazon Q」登場 月額20ドルから。 Amazon Web Services(AWS)は11月29日(米国太平洋時間)、ビジネス利用に最適化された生成AI(人工知能)ベースのアシスタントサービス「Amazon Q」を発表し、同日からプレビュー版の提供を開始した。ライセンス料金は、通常の「ビジネスプラン」が1ユーザー当たり月額20ドル(約2900円)、ITプロフェッショナル/開発者向けの「ビルダープラン」が1ユーザー当たり月額25ドル(約3700円)で、他社の同種サービスと比べると安価に設定されている。...more1minPlay
November 30, 2023AWSが手頃なシンクライアント「Amazon WorkSpaces Thin Client」を提供 見た目は「Fire TV Cube」そっくり 195ドルからAWSが手頃なシンクライアント「Amazon WorkSpaces Thin Client」を提供 見た目は「Fire TV Cube」そっくり 195ドルから。 Amazon Web Services(AWS)が、仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」用のシンクライアント端末「Amazon WorkSpaces Thin Client」の提供を開始した。米国ではAmazon.comにおいて単体で195ドル(約2万8700円)、2画面出力用のUSBハブ付きで279.99ドル(約4万1200円)で販売しており、他の国/地域では2024年内に提供が始まる予定だ。...more1minPlay
November 30, 2023新しい定番ノートPC「VAIO F14/F16」にムーミンモデル登場 VAIOストア限定で販売新しい定番ノートPC「VAIO F14/F16」にムーミンモデル登場 VAIOストア限定で販売。 VAIOは12月16日、ノートPC「VAIO F14」「VAIO F16」にムーミンとのコラボレーションモデルを追加する。直販サイト(VAIOストア)での限定販売で、最小構成の販売価格はVAIO F14が14万6800円、VAIO F16が15万1800円となる。...more1minPlay
November 22, 2023ソニーがAP通信と「来歴記録カメラ」の実証実験を実施 「α1」「α7S III」「α9 III」に来歴記録機能を実装へソニーがAP通信と「来歴記録カメラ」の実証実験を実施 「α1」「α7S III」「α9 III」に来歴記録機能を実装へ。 ソニーは11月22日、米Associated Press(AP通信)と共同でカメラで撮影した撮影画像の真正性を証明する技術の実証実験を実施したことを発表した。同社は2024年春をめどに、レンズ交換式デジタルカメラ「α1」「α7S III」「α9 III」の3機種に写真への電子署名添付(来歴記録)機能を追加する方針だ(※1)。...more1minPlay
November 21, 2023バッテリー交換可能なモバイルノートPC「dynabook XZ CHANGER」を直販限定販売 19万6900円からバッテリー交換可能なモバイルノートPC「dynabook XZ CHANGER」を直販限定販売 19万6900円から。 Dynabookは11月21日、ユーザーによるバッテリー交換に対応する13.3型ノートPC「dynabook XZ CHANGER」を直販サイト限定で発売した。最小構成の販売価格(税込み)は19万6900円からとなる。...more1minPlay
November 21, 20235色のライトで鮮やかに光る「dynabook RZ Special Edition」が50台限定で発売 28万5780円5色のライトで鮮やかに光る「dynabook RZ Special Edition」が50台限定で発売 28万5780円。 Dynabookは11月21日、14型モバイルノートPC「dynabook RZ Special Edition」を直販サイトで発売した。価格は税/送料込みで28万5780円で、50台限定販売となる。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.