Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.
November 21, 2023NECPCが「LAVIE」の2023年冬モデルを発表 第13世代CPUになった「NEXTREME Carbon」など、モバイルモデルを刷新NECPCが「LAVIE」の2023年冬モデルを発表 第13世代CPUになった「NEXTREME Carbon」など、モバイルモデルを刷新。 NECパーソナルコンピュータは11月21日、個人向けノートPCの新製品を発表した。いずれの製品も、12月から2024年1月にかけて順次発売される。...more1minPlay
November 14, 2023手のひらサイズで最大8TB! USB 3.2 Gen 1対応の「Samsung Portable SSD T5 EVO」は初めてのポータブルSSDとして最適だと思ったワケ手のひらサイズで最大8TB! USB 3.2 Gen 1対応の「Samsung Portable SSD T5 EVO」は初めてのポータブルSSDとして最適だと思ったワケ。 ITGマーケティングは12月下旬、Samsung Electronics(サムスン電子)製ポータブルSSD「Samsung Portable SSD T5 EVO」(以下「T5 EVO」)を発売する。USB 3.2 Gen 1接続で、容量は2TB/4TB/8TBの3種類が用意されている。想定販売価格(税込み)は以下の通りだ。...more1minPlay
November 14, 2023FCCLが個人向けPCの2023年冬モデルを発表 新デザインを採用した液晶一体型PC「ESPRIMO FH」などFCCLが個人向けPCの2023年冬モデルを発表 新デザインを採用した液晶一体型PC「ESPRIMO FH」など。 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は11月16日、個人向けPCの2023年冬モデルの販売を開始する。...more1minPlay
November 13, 2023AMDが“高コスパ”のプロ向けGPU「Radeon PRO W7700」を発表 実力をチェック!AMDが“高コスパ”のプロ向けGPU「Radeon PRO W7700」を発表 実力をチェック!。 AMDは11月13日(米国太平洋時間)、デスクトップワークステーション向けGPU「Radeon PRO W7700」を発表した。本GPUを搭載するグラフィックスカードは同日から発売される他、カードをあらかじめ組み込んだワークステーションも11月中から順次登場する予定だ。グラフィックスカードの想定販売価格は999ドル(約15万1400円)となる。...more1minPlay
November 13, 2023MetaのVRゴーグル「Quest 2」がホリデーセールで7700円引き 3万9600円から購入可能MetaのVRゴーグル「Quest 2」がホリデーセールで7700円引き 3万9600円から購入可能。 Meta(旧Facebook)のWebストアにおいて、12月31日まで「ホリデーセール」が開催されている。このセールでは、スタンドアロン式のVRゴーグル「Meta Quest 2」が通常価格から7700円引き(税込み、以下同)で販売されている。これにより、128GBモデルは3万9600円、256GBモデルは4万6200円で購入可能だ。...more1minPlay
November 08, 2023マウスのクリエイター向けノートPC「DAIV S4」にUSキーボード構成登場 BTOオプションでプラス6160円マウスのクリエイター向けノートPC「DAIV S4」にUSキーボード構成登場 BTOオプションでプラス6160円。 マウスコンピューターは11月8日、クリエイター向け14型ノートPC「DAIV S4」のカスタマイズ(BTO)オプショとして、米国英語(US)キーボード構成を追加した。購入価格に6160円(税込み)をプラスすると選択可能だ。...more1minPlay
November 02, 2023“2種類のPコア”でパワフルさと高効率を両立 AMDがモバイルAPU「Ryzen 5 7545U」を投入“2種類のPコア”でパワフルさと高効率を両立 AMDがモバイルAPU「Ryzen 5 7545U」を投入。 AMDは11月2日(米国太平洋夏時間)、薄型モバイルPC向けAPU(GPU統合型CPU)の新製品「Ryzen 5 7545U」を発表した。搭載製品はPCメーカーを通して順次発売される予定だ。...more1minPlay
November 02, 2023Dynabook、第13世代Core i5を搭載した個人向け軽量13.3型/14型モバイルノートを発売Dynabook、第13世代Core i5を搭載した個人向け軽量13.3型/14型モバイルノートを発売。 Dynabookは11月10日から順次、個人向けとなる13.3型モバイルノートPC「dynabook GS5/W」と、14型モバイルノートPC「dynabook R7/W」を発売する。予想実売価格はそれぞれ20万円台半ば、23万円前後だ(共に税込み)。...more1minPlay
November 01, 2023FCCLのモバイルノート「LIFEBOOK UH」にAnker製充電器+ケーブルが付いてくる 11月1日から(一部の直販モデル限定)FCCLのモバイルノート「LIFEBOOK UH」にAnker製充電器+ケーブルが付いてくる 11月1日から(一部の直販モデル限定)。 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は11月1日から、モバイルノートPC「LIFEBOOK UHシリーズ」の一部モデルを直販サイト(富士通 WEB MART)で購入したユーザーを対象に、アンカー・ジャパン(Anker)製の充電器とUSBケーブルを先着順でプレゼントする。AnkerとFCCLのコラボレーション企画で、今後はFCCLのモバイルノートPCにおいて同様の取り組みを広げていく予定だという。...more1minPlay
November 01, 2023「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の製品版登場 一般ユーザーにも順次展開「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の製品版登場 一般ユーザーにも順次展開。 Microsoftは10月31日(米国太平洋夏時間)、「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の製品版をリリースした。動作要件を満たすWindows 10/11デバイスに対しては、準備ができ次第「Windows Update」を通して配信される。同社のWebサイトからダウンロードできる「インストールアシスタント」「イメージ作成」「ディスクイメージ」も、新バージョンに準拠するものに差し替えられている。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.