Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.
October 16, 2023最大6GHz駆動のデスクトップ向け「第14世代Coreプロセッサ(アンロック版)」登場 ゲームの「AI最適化」にも対応最大6GHz駆動のデスクトップ向け「第14世代Coreプロセッサ(アンロック版)」登場 ゲームの「AI最適化」にも対応。 Intelは10月16日(米国太平洋夏時間)、デスクトップ向けの新型CPU「第14世代Coreプロセッサ」(開発コード名:Raptor Lake-S Refresh)のアンロック対応モデルを発表した。搭載PCとCPU単品パッケージの販売は、10月17日(同)から開始される予定で、想定販売価格は294ドル~589ドル(約4万4000円~8万8000円)となる。...more1minPlay
October 12, 2023Dynabook、Ryzen 7030Uシリーズ搭載の法人向け13.3型モバイルノートPCを投入Dynabook、Ryzen 7030Uシリーズ搭載の法人向け13.3型モバイルノートPCを投入。 Dynabookは10月12日、法人向け13.3型モバイルノートPC「dynabook GA83/XW」を発表し、同日から受注を開始した。想定販売価格は39万3800円(税込み)からとなる。...more1minPlay
October 06, 2023日本導入決定の「HP Spectre Foldable PC」は思った以上に快適かつ便利に使えるフォルダブルPCだった日本導入決定の「HP Spectre Foldable PC」は思った以上に快適かつ便利に使えるフォルダブルPCだった。 HPは10月5日(米国太平洋時間)、米カリフォルニア州パロアルトにおいて「HP Imagine 2023」というイベントを開催した。この中で同社、17型のフォルダブル(画面折り曲げ対応)PC「HP Spectre Foldable PC」を日本を含む11カ国で順次発売することを明らかにした。...more1minPlay
October 06, 2023ASUSTekがIntelから小型PC/ベアボーン「NUC」生産ラインを引き継ぎ 第10~13世代Coreプロセッサ搭載製品の製造/生産を開始ASUSTekがIntelから小型PC/ベアボーン「NUC」生産ラインを引き継ぎ 第10~13世代Coreプロセッサ搭載製品の製造/生産を開始。 ASUSTek Computer(ASUS)は10月2日(台湾時間)、IntelのNUC(Next Unit of Computing)製品ラインを引き継ぐ調印式を実施した。これにより、同社はIntelが販売していた第10~13世代Coreプロセッサ搭載のNUC製品の製造/販売権を正式に引き継いだことになる。...more1minPlay
October 05, 2023「HP AI Studio」や「NVIDIA AI Enterprise」搭載ワークステーション投入などAI推し! フォルダブルPC「Spectre Foldable」も日本で発売「HP AI Studio」や「NVIDIA AI Enterprise」搭載ワークステーション投入などAI推し! フォルダブルPC「Spectre Foldable」も日本で発売。 HPは10月5日(米国太平洋時間)から、本社がある米カリフォルニア州パロアルトにおいて「HP Imagine 2023」というイベントを開催している。本イベントにおいて、HPはPCやプリンタに関する発表を複数行った。この記事では、その概要をお届けする。...more1minPlay
October 04, 2023瑞起が「DanceDanceRevolution」のミニチュア版を開発 10月10日19時から出資を受け付け 1口4万3780円瑞起が「DanceDanceRevolution」のミニチュア版を開発 10月10日19時から出資を受け付け 1口4万3780円。 瑞起は10月10日19時から、ミニゲーム機「DanceDanceRevolution Classic Mini (ダンスダンスレボリューション クラシックミニ)」をクラウドファンディグサイト「Kibidanngo(きびだんご)」を通して出資を募ることを明らかにした。支援(販売)額は1口4万3780円(税込み)で、700口の出資を目指す。出資が成立した場合、早くて2024年夏頃から発送される予定だ。...more1minPlay
September 30, 2023NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息。 NTT東日本(東日本電信電話)とNTT西日本(西日本電信電話)は9月30日、加入電話向けオプションサービス「テレホーダイ」と、INSネット(ISDN回線)向けオプションサービス「INSテレホーダイ」の新規受け付けを終了する。両サービスは固定電話網のIP化に伴い12月31日をもって終息することが決まっている。...more1minPlay
September 29, 2023Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる?Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる?。 Microsoftは9月20日(米国太平洋夏時間、以下同)、Windows 7/8の無償アップグレードパスを削除した旨を告知した。本件は、無償アップグレード手続きを行わなかったWindows 7/8のライセンス(プロダクトキー)でWindows 10/11をインストールできることへの措置を行うという意味だと思われるが、今後どのようなことが起こるのだろうか?...more1minPlay
September 28, 2023アクロニスのバックアップ×セキュリティソフト「Cyber Protect Home Office」に最新版 2要素認証によるデータ保護に対応アクロニスのバックアップ×セキュリティソフト「Cyber Protect Home Office」に最新版 2要素認証によるデータ保護に対応。 アクロニスは9月28日、個人/SOHO向けソフトウェア「Acronis Cyber Protect Home Office」のアップデートを実施した。新バージョンは2要素認証(2FA)による保護機能に対応することで、保護対象のWindows PCやMacのバックアップデータなどにユーザー以外がアクセスするリスクを軽減できるようになったという。...more1minPlay
September 28, 2023Core Ultraプロセッサで使われる「Intel 4」プロセスでの大量生産が間もなくスタート ゲルシンガーCEO出演でライブ配信もCore Ultraプロセッサで使われる「Intel 4」プロセスでの大量生産が間もなくスタート ゲルシンガーCEO出演でライブ配信も。 Intelは9月29日午後8時45分(日本時間)、アイルランドのリークスリップにある半導体製造工場「Fab 34」から動画のライブ配信を実施する。このライブ配信にはパット・ゲルシンガーCEOの他、アン・ケレハー博士(技術開発事業本部長)とキーヴァン・エスファルジャニ氏(チーフ・グローバル・オペレーション・オフィサー)が出演し、Fab 34における「Intel 4」プロセスの大量生産開始を発表する他、同プロセスで使われるEUV(極端紫外放射)技術がもたらす、同社製品の未来について解説する予定だという。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,207 episodes available.