Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.
August 12, 2023万が一の備えに! Windows PCのリカバリーメディアを用意する方法【Windows 10/11編】万が一の備えに! Windows PCのリカバリーメディアを用意する方法【Windows 10/11編】。 昔のWindows PCには、本体ストレージを出荷状態に戻すための「リカバリーディスク」が付いてくることが多かった。DVDスーパーマルチドライブやBlu-ray Discドライブの普及で、リカバリーディスクを自分で作るタイプのモデルが増えたが、最近はリカバリーディスクの作成アプリがインストールされていないPCも珍しくない。...more1minPlay
August 08, 2023NVIDIAがプロ向けグラボ「RTX Ada」のミドルレンジモデルを発表 1250ドルからNVIDIAがプロ向けグラボ「RTX Ada」のミドルレンジモデルを発表 1250ドルから。 NVIDIAは8月8日(米国太平洋夏時間)、デスクトップワークステーション向けグラフィックスカード「NVIDIA RTX 4000 Ada」「NVIDIA RTX 4500 Ada」「NVIDIA RTX 5000 Ada」を発表した。菱洋エレクトロを始めとする販売代理店を通して単体販売される他、主要なPCメーカーから搭載製品も発売される予定で、出荷開始予定時期と米国における想定販売価格は以下の通りとなる。...more1minPlay
August 06, 2023“短焦点で大画面”がポイント ベンキューが「ゴルフシミュレーター用プロジェクター」に取り組むワケ“短焦点で大画面”がポイント ベンキューが「ゴルフシミュレーター用プロジェクター」に取り組むワケ。 ベンキュージャパン(台湾BenQの日本法人)は8月2日、短焦点タイプの4Kレーザープロジェクター「LK936ST」の製品説明会を開催した。本製品は4月28日に発売されたもので、実売価格は70万円(税込み)前後となる。...more1minPlay
August 03, 2023AMDがプロ向けGPU「Radeon PRO W7000シリーズ」のミドルレンジモデルを発表 429ドルからAMDがプロ向けGPU「Radeon PRO W7000シリーズ」のミドルレンジモデルを発表 429ドルから。 AMDは8月3日(米国太平洋夏時間)、デスクトップワークステーション向けGPU「Radeon PRO W7500」「Radeon PRO W7600」を発表した。両GPUを搭載するグラフィックスカードは2023年第3四半期(7~9月)に発売される予定で、想定販売価格はW7500が429ドル(約6万1400円)、W7600が599ドル(約8万5800円)となる。...more1minPlay
August 01, 2023PC-9801の誕生40周年記念! NECPCがハイスペックノート「LAVIE NEXTREME Infinity」を4000台限定販売 Intel Arc A750M搭載で約22万円からPC-9801の誕生40周年記念! NECPCがハイスペックノート「LAVIE NEXTREME Infinity」を4000台限定販売 Intel Arc A750M搭載で約22万円から。 NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は8月3日、新型の16型ノートPC「LAVIE NEXTREME Infinity」を4000台限定(※1)で発売する。想定販売価格(税込み)は量販店モデルが27万4780円、一部構成をカスタマイズできる直販(CTO)モデルが約22万円からとなる。...more1minPlay
August 01, 2023NECPCがLAVIEの2023年夏モデルを発表 第12世代Coreプロセッサ搭載のスリムノート「LAVIE N14」などNECPCがLAVIEの2023年夏モデルを発表 第12世代Coreプロセッサ搭載のスリムノート「LAVIE N14」など。 NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は8月1日、個人向けPCの新製品を発表し、同日発売した。同社のWeb直販「NEC Direct」向けのカスタマイズ(CTO)モデル「LAVIE Direct」も同日から受注を開始している。...more1minPlay
July 28, 2023L3キャッシュ爆増しで平均15%超のパフォーマンス向上! AMDがモバイル向け「Ryzen 9 7945HX3D」を投入L3キャッシュ爆増しで平均15%超のパフォーマンス向上! AMDがモバイル向け「Ryzen 9 7945HX3D」を投入。 AMDは7月27日(米国太平洋夏時間)、モバイル向けハイエンドAPU「Ryzen 9 7945HX3D」を発表した。搭載製品の第1弾となるASUSTek製ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 17 X3D」は、米国で8月22日に発売される。...more1minPlay
July 27, 2023AIで余白を“塗りつぶし” Adobe Photoshop(β版)に新機能 日本語での生成指示も可能にAIで余白を“塗りつぶし” Adobe Photoshop(β版)に新機能 日本語での生成指示も可能に。 アドビは7月27日、画像編集アプリ「Adobe Photoshop」のデスクトップ向けβ版において、生成AI機能に関する新機能を実装した。β版アプリを利用しているユーザーは、β版アプリをアップデートすることで新機能を利用できる。...more1minPlay
July 21, 2023Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 5」が第3世代に 処理性能2割増し+スピーカー音質改善で9980円Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 5」が第3世代に 処理性能2割増し+スピーカー音質改善で9980円。 アマゾンジャパン(Amazon)は8月8日、5.5型スマートディスプレイ「Amazon Echo Show 5 (第3世代)」を発売する。Amazon.co.jpにおける販売価格は9980円(税込み)で、7月21日から販売予約を受け付けている。主要な家電量販店でも、8月8日から順次販売を開始する予定だ。...more1minPlay
July 19, 2023IntelとASUSが「NUC事業」の継続で基本合意 ASUSはNUC部門を立ち上げ予定IntelとASUSが「NUC事業」の継続で基本合意 ASUSはNUC部門を立ち上げ予定。 Intelは7月19日(米国太平洋夏時間)、同社の「NUC(Next Unit of Computing)」事業について、台湾ASUSTek Computer(ASUS)とライセンス契約を締結することで基本合意したと発表した。この合意に基づき、ASUSはNUC事業の専門部署を立ち上げ、既存のNUC製品の製造/販売/サポートと将来のNUC製品の開発に取り組む見通しだ。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.