Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.
September 21, 2023AmazonがWi-Fi 6E対応+ストレージ倍増の新型「Fire Stick 4K Max」発売 「Fire TV Stick 4K」も廉価版として復活AmazonがWi-Fi 6E対応+ストレージ倍増の新型「Fire Stick 4K Max」発売 「Fire TV Stick 4K」も廉価版として復活。 アマゾンジャパン(Amazon)は10月18日、4K(3840×2160ピクセル)対応の映像デバイス「Fire TV Stick 4K Max」「Fire TV Stick 4K」の新モデル(第2世代)を発売する。Amazon.co.jpにおける税込み販売価格はFire TV Stick 4K Maxが9980円、Fire TV Stick 4Kが7480円となっており、9月21日から販売予約を受け付けている。...more1minPlay
September 20, 2023Intelの次世代CPUは「Core Ultraプロセッサ」として12月14日(米国太平洋時間)に正式発表Intelの次世代CPUは「Core Ultraプロセッサ」として12月14日(米国太平洋時間)に正式発表。 Intelは9月19日(米国太平洋夏時間)、「Meteor Lake」という開発コード名で開発を進めてきた次世代CPUを「Core Ultraプロセッサ」として12月14日(米国太平洋時間)に発表することを明らかにした。...more1minPlay
September 20, 2023「Meteor Lake」はCPUコアが3種類!? Intelが次世代CPUの詳細を発表(前編)「Meteor Lake」はCPUコアが3種類!? Intelが次世代CPUの詳細を発表(前編)。 Intelは9月19日(米国太平洋夏時間)、12月14日(同)に正式発表される予定のモバイル向け次世代CPU「Core Ultraプロセッサ」(開発コード名:Meteor Lake)のアーキテクチャの詳細を発表した。...more1minPlay
September 20, 2023Intelが「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ(Emerald Rapids)」を12月14日に発表 先の新製品のスケジュールも順調Intelが「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ(Emerald Rapids)」を12月14日に発表 先の新製品のスケジュールも順調。 Intelは9月20日(米国太平洋夏時間)、サーバ/データセンター向けCPU「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ」(開発コード名:Emerald Rapids)を12月14日(米国太平洋時間)に発表することを明らかにした。合わせて、今後のXeonプロセッサファミリーのロードマップも改めて披露され、高効率コア(Eコア)のみで構成される「Sierra Forests」(開発コード名)が予定通り2024年上期に登場する見通しであることも判明した。...more1minPlay
September 20, 2023今度は「弐号機」がモチーフ ASUSが「ROG×エヴァンゲリオン」コラボPCパーツの第2弾を日本でも展開 10月から順次予約を受け付け今度は「弐号機」がモチーフ ASUSが「ROG×エヴァンゲリオン」コラボPCパーツの第2弾を日本でも展開 10月から順次予約を受け付け。 ASUS JAPANは9月20日、「ROG×エヴァンゲリオン」コラボレーション仕様のゲーミングPCパーツの第2弾を日本でも展開することを発表した。10月6日から順次予約を受け付け、11月以降に順次販売を開始する予定だ。...more1minPlay
September 19, 2023サードウェーブがPCのブランディング方針を変更 ユーザー認知の向上を目指すサードウェーブがPCのブランディング方針を変更 ユーザー認知の向上を目指す。 サードウェーブは9月19日、同社製PCのブランディングを変更する旨を発表した。同社が掲げる中期経営計画を踏まえた取り組みの一環で、同社PCのブランド認知向上とユーザー層の拡大を狙う。...more1minPlay
September 19, 2023“マウス疲れ”に効果あり? 10年間で850万台売れたエレコム製マウス「EX-Gシリーズ」の新モデルを試して分かったこと“マウス疲れ”に効果あり? 10年間で850万台売れたエレコム製マウス「EX-Gシリーズ」の新モデルを試して分かったこと。 エレコムのエルゴノミクスマウス「EX-G」シリーズは、2013年に第1弾が発売されてからの累計販売台数が850万台を超えるベストセラー製品だ。同社は6月に、同シリーズの新製品を6月下旬から順次発売することを発表した。...more1minPlay
September 18, 2023「ムーアの法則」をさらに加速! Intelが2020年代後半に「ガラス基板」のCPUを実用化 1兆個のトランジスタの集積を目指して「ムーアの法則」をさらに加速! Intelが2020年代後半に「ガラス基板」のCPUを実用化 1兆個のトランジスタの集積を目指して。 Intelは9月18日、CPU製品の基板について、2020年代後半から有機素材に代わってガラス素材を採用することを発表した。「(半導体)業界が2030年以降も『ムーアの法則』を推進するため」の取り組みで、より高密度かつ高性能な半導体の実現につながるものと考えられる。...more1minPlay
September 18, 2023AMDが通信インフラ向け高効率CPU「EPYC 8004シリーズ」を発表 「第4世代EPYC」の“末っ子”AMDが通信インフラ向け高効率CPU「EPYC 8004シリーズ」を発表 「第4世代EPYC」の“末っ子”。 AMDは9月18日、新型CPU「EPYC 8004シリーズ」を発表した。搭載製品は、パートナー企業を通して順次発売される。...more1minPlay
September 18, 2023ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」のRyzen Z1モデルが9月21日発売 8万9800円ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」のRyzen Z1モデルが9月21日発売 8万9800円。 ASUS JAPANは9月21日、ポータブルゲーミングPC「ROG Ally(エイライ)」のRyzen Z1モデル((RC71L-Z1512)を発売する。想定販売価格(直販価格)は8万9800円(税込み)で、9月18日から直販サイト(ASUS Store)などで予約を受け付ける。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.