Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,208 episodes available.
April 12, 2023総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように。 総務省は4月12日、中国Chuwi Innovation Technology(ツーウェイ)に対して行政指導を行った旨を発表した。同社が日本で販売する一部の特定無線設備(PCやタブレット端末)について、電波法違反が認められたことを受けた措置で、ツーウェイでは今後の対応を検討している。...more1minPlay
April 12, 2023約10万円で最強の「WQHDゲーミング」を! 「GeForce RTX 4070」発売直前レビュー約10万円で最強の「WQHDゲーミング」を! 「GeForce RTX 4070」発売直前レビュー。 NVIDIAは4月12日(米国太平洋時間)、デスクトップPC向けの新型GPU「GeForce RTX 4070」を発表した。日本では4月13日から順次、同GPUを搭載するグラフィックスカードの販売が始まる予定で、税込みの想定販売価格は9万9800円からとなる。...more1minPlay
April 11, 2023お一人様≠1人暮らし――エレコムが「1人用家電」に本腰 その狙いは?お一人様≠1人暮らし――エレコムが「1人用家電」に本腰 その狙いは?。 エレコムは4月11日、家電ブランド「LiFERE(リフィーレ)」の新製品を発表した。発売は6月上旬を予定しており、同社の直販サイトなどを通して販売される。...more1minPlay
April 06, 2023フルHD/60fpsの動画を最大32本同時エンコード AMDが動画エンコードに特化したメディアプロセッサ「Alveo MA35D」を開発 2023年第3四半期に出荷開始予定フルHD/60fpsの動画を最大32本同時エンコード AMDが動画エンコードに特化したメディアプロセッサ「Alveo MA35D」を開発 2023年第3四半期に出荷開始予定。 AMDは4月6日(米国太平洋時間)、動画エンコードに特化したメディアアクセラレーターカード「Alveo(アルベオ) MA35D」を発表した。カードはPCI Express 4.0/5.0 x8形状で、サンプル出荷は既に開始されている。量産出荷は2023年第3四半期(7~9月)を予定しており、想定価格は1枚当たり1595ドル(約21万円)だ。...more1minPlay
April 03, 2023Amazon Alexaに「新しい声」が登場 日本語と英語の両方に対応Amazon Alexaに「新しい声」が登場 日本語と英語の両方に対応。 アマゾンジャパン(Amazon)は4月3日、音声AIエージェント「Amazon Alexa(アレクサ)」に新しい音声を実装したことを発表した。ユーザーからのフィードバックを受けて実装されたもので、Alexa対応のスマートスピーカー/スマートディスプレイなどに「声を変えて」と指示することで発話の音声を変更できるようになる。...more1minPlay
April 03, 2023良コスパの自作につながるか? Ryzen 7000シリーズ向けエントリーチップセット「AMD A620」登場 メモリOC対応で搭載マザボは85ドルから良コスパの自作につながるか? Ryzen 7000シリーズ向けエントリーチップセット「AMD A620」登場 メモリOC対応で搭載マザボは85ドルから。 AMDは、デスクトップPC向けRyzen 7000シリーズに対応する新型チップセット「AMD A620」の仕様を発表した。同チップセットを搭載するマザーボードの想定販売価格は85ドル(約1万1300円)からで、順次メーカーから発売される。...more1minPlay
April 03, 2023小型PC「Intel NUC 13 Pro(Arena Canyon)」が登場 順次発売予定小型PC「Intel NUC 13 Pro(Arena Canyon)」が登場 順次発売予定。 Intelは3月27日(米国太平洋時間)、超小型デスクトップPC「Intel NUC 13 Pro」(開発コード名:Arena Canyon)の製品群を発表した。ベアボーンキットとMini PC(OS込みの完成品)の米国における想定販売価格は340ドル(約4万5000円)~1080ドル(約14万4000円)となっており、3月下旬から順次出荷が開始されている。...more1minPlay
March 30, 2023第5世代は2023年第4四半期、Eコアオンリーの「Sierra Forest」は2024年上期に出荷――Intelが「Xeonスケーラブル」の最新状況を報告第5世代は2023年第4四半期、Eコアオンリーの「Sierra Forest」は2024年上期に出荷――Intelが「Xeonスケーラブル」の最新状況を報告。 Intelは3月29日(米国太平洋時間)、投資家を対象とする「Data Center and AI Investor Webinar」を開催した。このウェビナーにおいて、データセンター向けCPUのロードマップに関する最新情報が公開されたので、簡単にまとめる。...more1minPlay
March 29, 2023ビジネスノートPCに新しい“定番”を 「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」登場 6月受注開始予定ビジネスノートPCに新しい“定番”を 「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」登場 6月受注開始予定。 VAIOは3月29日、法人(ビジネス)向けノートPCの新モデル「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」を発表した。6月から受注を開始する予定だが、発売時期は未定となっている。...more1minPlay
March 29, 2023より広いユーザーにVAIO品質を 第13世代Core搭載のスタンダードノート「VAIO F14/F16」登場 店頭モデルは17.6万円からより広いユーザーにVAIO品質を 第13世代Core搭載のスタンダードノート「VAIO F14/F16」登場 店頭モデルは17.6万円から。 VAIOは3月29日、個人向けスタンダードノートPC「VAIO F14」「VAIO F16」を発表した。受注と発売は6月から開始する予定で、店頭販売モデルの税込み想定価格はF14が17万5800円から、F16が20万4800円からとなる。ソニーストアやVAIOストアで購入できるカスタマイズ(CTO)モデルの最小構成の税込み価格は、F14が13万1800円、F16が13万6800円となる。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,208 episodes available.