Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,209 episodes available.
November 16, 2022プレミアム2in1ノートPC「dynabook V6/V8」に新モデル 第12世代Coreプロセッサ搭載でパワーアッププレミアム2in1ノートPC「dynabook V6/V8」に新モデル 第12世代Coreプロセッサ搭載でパワーアップ。 Dynabookは11月18日から順次、個人向け13.3型2in1ノートPC「dynabook V6/V」「dynabook V8/V」を発売する。価格はオープン設定で、税込みの予想実売価格はそれぞれ24万円台前半、27万円台半ばの見込みだ。...more1minPlay
November 15, 2022瑞起が「X68000 Z HACKER'S EDITION」の募集を開始 「EARLY ACCESS KIT」は2023年春発売予定瑞起が「X68000 Z HACKER'S EDITION」の募集を開始 「EARLY ACCESS KIT」は2023年春発売予定。 瑞起は11月15日から30日まで、同社が発売を予定している「X68000 Z」の先行評価版「X68000 Z HACKER'S EDITION」の評価者(テスター)の募集を開始した。応募には一定の条件があり、テスターに選ばれた場合は12月15日までに連絡が入るという。...more1minPlay
November 15, 2022FCCLの若年層向け13.3型ノートPC「LIFEBOOK CH」に新モデル 23.8型液晶一体型PC「ESPRIMO FH」にも新モデルFCCLの若年層向け13.3型ノートPC「LIFEBOOK CH」に新モデル 23.8型液晶一体型PC「ESPRIMO FH」にも新モデル。 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は11月15日、軽量設計の13.3型ノートPC「LIFEBOOK CHシリーズ」と液晶一体型デスクトップPC「ESPRIMO FHシリーズ」の新モデルを発表した。店頭販売モデルは11月17日から順次販売を開始する予定で、Web直販「富士通WEB MART」限定のカスタムメイド(CTO)版の受注は11月15日から開始している。...more1minPlay
November 11, 2022最大96コアでライバルを撃墜!? AMDがHPC/データセンター向けCPU「第4世代EPYC」を発売 最大1.9倍のパフォーマンス向上最大96コアでライバルを撃墜!? AMDがHPC/データセンター向けCPU「第4世代EPYC」を発売 最大1.9倍のパフォーマンス向上。 AMDは11月10日(米国太平洋時間)、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)とデータセンターに収容するサーバ向けの新型CPU「EPYC 9004シリーズ」(第4世代EPYC、開発コード名:Genoa)を発表した。製品の出荷は既に開始しており、パートナー企業を通して同CPUを組み込んだシステムなどが順次発売される予定だ。...more1minPlay
November 09, 2022ついに! ようやく? 「Intel Maxシリーズ」2023年1月から出荷 HBM付き「Xeon Max」と高密度実装GPU「Intel GPU Max」ついに! ようやく? 「Intel Maxシリーズ」2023年1月から出荷 HBM付き「Xeon Max」と高密度実装GPU「Intel GPU Max」。 Intelは11月9日(米国太平洋時間)、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)や機械学習ベースのAI(人工知能)に最適化されたCPUとGPUのブランドとして「Intel Maxシリーズ」を立ち上げることを発表した。同シリーズの第1弾製品として、HBM2Eメモリを統合したCPU「Intel Xeon Max」とエクサスケールGPU「Intel Data Center GPU Max」を2023年1月から順次出荷を開始する。...more1minPlay
November 08, 2022「VAIO Z(2021年)」の5Gモデルが電波法に抵触する可能性 至急ソフトウェアの更新を「VAIO Z(2021年)」の5Gモデルが電波法に抵触する可能性 至急ソフトウェアの更新を。 VAIOは、2021年に発売したノートPC「VAIO Z」「VAIO Pro Z」の5G対応モデルに搭載されているソフトウェアを更新するように呼びかけている。この更新を行わない場合、PCとしての安全性や機能には問題ないものの、電波法に抵触する恐れがある。該当するユーザーは、可能な限り早くソフトウェアの更新を実施するようにしたい。...more1minPlay
November 07, 2022Dynabookが法人向けノートPCの新モデルを発表 Windows 11 2022 Upgradeをプリインストール(ダウングレードも可)Dynabookが法人向けノートPCの新モデルを発表 Windows 11 2022 Upgradeをプリインストール(ダウングレードも可)。 Dynabookは11月7日、ノートPC「dynabook(ダイナブック)」の新しい法人向けモデルの受注を開始した。モバイルモデルである「dynabook G83」「dynabook RJ74」「dynabook V83」に第12世代Coreプロセッサ(開発コード名:Alder Lake)を搭載する構成を用意した他、これら3シリーズを含めて第11世代Coreプロセッサ(開発コード名:Tiger Lake)など旧世代CPUを搭載する構成もラインアップを強化している。...more1minPlay
November 07, 2022「HP Directplus」の偽サイトが登場 日本HPが注意を呼びかけ「HP Directplus」の偽サイトが登場 日本HPが注意を呼びかけ。 日本HPが、自社が運営する直販サイト「HP Directplus」において「偽サイト」に対する注意を呼びかけている。...more1minPlay
November 07, 2022ASUSのクリエイター向けノートPC「ProArt Studiobook Pro 16 OLED」に2つの新モデル CPUを第12世代Coreプロセッサに刷新ASUSのクリエイター向けノートPC「ProArt Studiobook Pro 16 OLED」に2つの新モデル CPUを第12世代Coreプロセッサに刷新。 ASUS JAPANは11月7日、クリエイター向けの16型ノートPC「ProArt Studiobook Pro 16 OLED」の新モデルを発売した。税込みの希望小売価格は、上位モデルの「W7600Z3A」が49万9800円、下位モデルの「H7600ZM」が34万9800円となっている。...more1minPlay
November 04, 2022約398gでRyzen 5 5560U搭載! 持ち運べるゲーミングPC「AYANEO AIR」を使ってみた約398gでRyzen 5 5560U搭載! 持ち運べるゲーミングPC「AYANEO AIR」を使ってみた。 中国の新興ゲーミングPCメーカー「AYANEO(アヤネオ)」が、新しいポータブルゲーミングPC「AYANEO AIR」を発売した。コンパクトなボディーにAMD製のAPU(GPU統合型CPU)「Ryzen 5 5560U」(2.3GHz~4GHz、6コア12スレッド)または「Ryzen 7 5825U」(2GHz~4.5GHz、8コア16スレッド)を搭載し、設定次第では「AAAタイトル」もプレイ可能だという。日本国内ではハイビーム、リンクスインターナショナルとCFD販売の3社が正規販売代理店となっており、ハイビームにおける税込み販売価格は13万7700円からとなっている。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,209 episodes available.