Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.
September 30, 2021バッファローのWi-Fi 6ルーターが「Wi-Fi EasyMesh」に対応 WXR-5700AX7Sなど3モデルでバッファローのWi-Fi 6ルーターが「Wi-Fi EasyMesh」に対応 WXR-5700AX7Sなど3モデルで。 バッファローは9月30日、同社のWi-Fi 6ルーターのうち3モデルにおいて、「Wi-Fi EasyMesh」に対応するためのファームウェアを公開した。新しいファームウェアを適用することで、Wi-Fi EasyMeshに対応する機器を組み合わせてメッシュWi-Fiネットワークを構築できるようになる。...more0minPlay
September 28, 2021AmazonがAlexa搭載の家庭用ロボット「Astro」を発表 米国では2021年後半に1449.99ドルで数量限定販売AmazonがAlexa搭載の家庭用ロボット「Astro」を発表 米国では2021年後半に1449.99ドルで数量限定販売。 Amazonは9月28日(米国太平洋夏時間)、Alexaに対応する家庭用ロボット「Astro(アストロ)」を発表した。米国では2021年後半に1449.99ドル(約16万1700円)で数量を限って販売される予定だが、招待制の早期アクセス版(Day 1 Editions)では、ホームセキュリティサービス「Ring Protect Pro」(日本未提供)の6カ月無料体験サービスとのセットが999.99ドル(約11万1500円)で購入できる。...more0minPlay
September 28, 2021Amazonが「Echo Show 15」を発表 15.6型フルHD液晶搭載で2万9980円 米国では2021年後半に発売Amazonが「Echo Show 15」を発表 15.6型フルHD液晶搭載で2万9980円 米国では2021年後半に発売。 Amazonは9月28日(米国太平洋夏時間)、15.6型スマートディスプレイ「Amazon Echo Show 15」を発表した。米国(Amazon.com)における販売価格は249.99ドル(約2万7800円)で、2021年後半に発売される予定だ。カウンタースタンドやキャビネットマウントは別売となる。日本(Amazon.co.jp)では2万9980円(税込み)で販売される予定だが、発売時期は未定となっている。...more0minPlay
September 28, 2021手頃でも“VAIOらしさ”を Ryzen 3搭載の「VAIO FL15」登場 税込み8万円弱から手頃でも“VAIOらしさ”を Ryzen 3搭載の「VAIO FL15」登場 税込み8万円弱から。 VAIOは10月6日、新型の15.6型ノートPC「VAIO FL15」を発売する。VAIOストア(メーカー直販サイト)の他、「VAIO OWNER MADE」コーナーのある家電量販店とAmazonで購入可能だ。最小構成の税込み想定販売価格は7万9200円となる。...more0minPlay
September 22, 2021Microsoftが「Surface Pro 8」「Surface Go 3」発表 Windows 11をプリインストールMicrosoftが「Surface Pro 8」「Surface Go 3」発表 Windows 11をプリインストール。 Microsoftは9月22日(米国太平洋夏時間)、キーボード(別売)を着脱できる2in1 PC「Surface Pro 8」「Surface Go 3」を発表した。日本ではSurface Pro 8は11月1日、Surface Go 3のWi-Fiモデルは10月5日に発売される予定で、9月23日(日本時間)から販売予約を受け付けている。...more0minPlay
September 21, 2021Windows 11にアップグレードできるか診断 Microsoftが「PC正常性チェック」の一般公開を再開Windows 11にアップグレードできるか診断 Microsoftが「PC正常性チェック」の一般公開を再開。 Microsoftは、Windows 10 PCが「Windows 11」にアップグレードできるかどうかを診断する「PC正常性チェック(PC Health Check)」を一般ユーザー向けに再公開した。公開を見合わせる前のバージョンと比べると、要件に満たない部分の詳細をチェックできるようになったのが特徴だ。...more0minPlay
September 21, 2021永続ライセンス版「Microsoft Office 2021」が登場 米国では10月5日に発売永続ライセンス版「Microsoft Office 2021」が登場 米国では10月5日に発売。 Microsoftは10月5日(米国太平洋夏時間)から、コンシューマー向けの永続ライセンスオフィススイート「Microsoft Office 2021」の提供を開始する。Windows版とMac(macOS版)の両方を取りそろえているが、エディションや想定販売価格に関する情報は後日告知される予定だ。...more0minPlay
September 09, 2021「Fire TV Stick 4K Max」登場 Wi-Fi 6対応+40%パフォーマンスアップで6980円 新リモコン付き「Fire TV Stick 4K Max」登場 Wi-Fi 6対応+40%パフォーマンスアップで6980円 新リモコン付き。 Amazon(アマゾンジャパン)は10月7日、映像デバイス「Amazon Fire TV Stick 4K Max」を発売する。同社の「Amazon.co.jp」における税込み販売価格は6980円で、一部の量販店でも同日以降に販売を開始する。発売に先駆けて、Amazon.co.jpでは9月9日から販売予約を受け付けている。...more0minPlay
September 09, 2021日本HPがゲーミングノートPCの新モデルを発表 新ブランド「Victus(ヴィクタス)」も旗揚げ日本HPがゲーミングノートPCの新モデルを発表 新ブランド「Victus(ヴィクタス)」も旗揚げ。 日本HPは9月9日、ゲーミングノートPCの新製品と、新しいゲーミングブランド「Victus(ヴィクタス) by HP」を発表した。新製品の税込み想定販売価格は、2021年内に発売される予定だ。...more0minPlay
September 08, 2021Lenovoが5G対応Androidタブレットを発表 ワイヤレスイヤフォンも発売へLenovoが5G対応Androidタブレットを発表 ワイヤレスイヤフォンも発売へ。 Lenovoは9月8日(米国太平洋夏時間)、Androidタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」「Lenovo Tab P11 5G」と、完全ワイヤレスイヤフォン「Lenovo Smart Wireless Earbuds」を発表した。発売予定時期は、製品によって異なる。...more0minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.