Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.
August 06, 2021Zen 3ベースのAPU「Ryzen 5000Gシリーズ」が8月6日19時に販売解禁 価格は?Zen 3ベースのAPU「Ryzen 5000Gシリーズ」が8月6日19時に販売解禁 価格は?。 AMDは8月6日19時から、デスクトップPC向けAPU(GPU統合型CPU)「Ryzen 7 5700G」「Ryzen 5 5600G」のパッケージ販売を開始する...more0minPlay
August 04, 2021AppleがMac Pro向けに「Radeon Pro W6000Xシリーズ」搭載グラフィックスカードを発売 本体購入時に搭載も可能AppleがMac Pro向けに「Radeon Pro W6000Xシリーズ」搭載グラフィックスカードを発売 本体購入時に搭載も可能。 Appleは8月3日、デスクトップワークステーション「Mac Pro」向けに、AMD製GPU「Radeon Pro W6000X Professional Graphics Series(Radeon Pro W6000Xシリーズ)」を搭載するMPX Module(Mac Pro専用拡張モジュール)の販売を開始した。Apple Storeにおける単品の販売価格は30万8000円から(税込み、以下同)で、本体購入時にCTO(カスタマイズ)オプションとして新たなモジュールの搭載を選択することも可能だ。...more0minPlay
August 03, 2021「Windows 365」サービス開始 月額2992円から「Windows 365」サービス開始 月額2992円から。 Microsoftは8月2日(米国太平洋夏時間)、法人向けサブスクリプション式クラウド仮想PCサービス「Windows 365」の提供を開始した。...more0minPlay
August 03, 2021レノボがPCアクセサリーの新ブランド「Lenovo Go」を日本でも展開 マウスとバッテリーを皮切りにレノボがPCアクセサリーの新ブランド「Lenovo Go」を日本でも展開 マウスとバッテリーを皮切りに。 レノボ・ジャパンは8月3日、PCアクセサリーの新ブランド「Lenovo Go(レノボゴー)」を日本でも展開することを発表。第1弾製品として、同日から同社のWebサイトにおいて3種類のマウスとUSB Power Delivery(USB PD)対応のモバイルバッテリーの販売を開始した。...more0minPlay
August 03, 2021レノボがモバイルワークステーションの新製品を発表 「ThinkPad P1 Gen 4」などレノボがモバイルワークステーションの新製品を発表 「ThinkPad P1 Gen 4」など。 レノボ・ジャパンは8月3日、モバイルワークステーションの新製品「ThinkPad P1 Gen 4」「ThinkPad P15v Gen 2」の販売を開始した。最小構成時の想定販売価格(税込み)は、ThinkPad P1が37万8400円、ThinkPad P15vが27万600円となっている。...more0minPlay
August 02, 2021クリエイター向けフラグシップ「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」が日本上陸 直販価格は約39万円(クーポン適用で約27万円)からクリエイター向けフラグシップ「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」が日本上陸 直販価格は約39万円(クーポン適用で約27万円)から。 レノボ・ジャパンは7月27日、16型ノートPC「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」の国内販売を開始した。同社の直販サイトで販売されているCTO(カスタマイズ)モデルの最小構成時の価格(税込み、以下同)は38万7200円だが、クーポンを適用すると27万1040円で購入できる。...more0minPlay
July 30, 2021デスクトップワークステーション向け新CPU「Xeon W-3300」登場 最大38コアでPCI Express 4.0は64レーン用意デスクトップワークステーション向け新CPU「Xeon W-3300」登場 最大38コアでPCI Express 4.0は64レーン用意。 Intelは7月29日(米国太平洋夏時間)、デスクトップワークステーション向けCPU「Xeon W-3300プロセッサ」を発表し、パートナー企業を通して供給を開始した。想定販売価格は949ドル(約10万4000円)からとなる。...more0minPlay
July 30, 20211080pゲーミングに最適化したGPU「Radeon RX 6600 XT」が登場 米国では8月11日発売 379ドルから1080pゲーミングに最適化したGPU「Radeon RX 6600 XT」が登場 米国では8月11日発売 379ドルから。 AMDは7月29日(米国太平洋夏時間)、新型GPU「Radeon RX 6600 XT」を発表した。同GPUを搭載するグラフィックスカードは、米国ではパートナー企業を通して8月11日から順次発売される予定で、想定販売価格は379ドル(約4万1500円)からとなっている。...more0minPlay
July 29, 2021レノボがカシオ計算機と協業しクラウド型学習サービス「ClassPad.net for Lenovo」を発表レノボがカシオ計算機と協業しクラウド型学習サービス「ClassPad.net for Lenovo」を発表。 レノボ・ジャパンは7月29日、カシオ計算機と教育機関向けコンテンツの提供で協業を開始すると発表した。...more0minPlay
July 28, 2021モバイルディスプレイとしても使える「Yoga Tab 13」が8月6日発売 税込みで9万円弱モバイルディスプレイとしても使える「Yoga Tab 13」が8月6日発売 税込みで9万円弱。 レノボ・ジャパンは8月6日、Androidタブレット「Yoga Tab 13」「Yoga Tab 11」を発売する。税込みの想定販売価格は、Yoga Tab 13が8万7780円、Yoga Tab 11が4万2900円(4GB+128GBモデル)または4万9500円(8GB+256GBモデル)となる。...more0minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.