Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
音声で技術士に関する受験情報をお伝えしています。パソコンでお聴きいただくかipodにダウンロードしてお楽しみください。この講座は、技術士一次、二次試験、総合技術監理部門等を一発合格し続けた元ダメダメ技術者が、技術士合格を願うあなたに送る、ちょっとためになる講座です。あなたは、この講座で技術士試験の合格に必要となる具体的な“仕組み”を理解することができます。... more
FAQs about 技術士 合格の仕組み講座:How many episodes does 技術士 合格の仕組み講座 have?The podcast currently has 35 episodes available.
February 28, 2011音読&ヒヤリングによるハイパー学習技術士二次試験は、業務と学習の狭間で非常な苦労を強いられてしまう。そんな中、あなたが技術士に合格しようとするのであれば、学習を効率的かつ合理的に行わなくてはならない。その具体的な学習法のひとつが、音読とヒヤリングだ。...more0minPlay
February 21, 2011技術士試験合格の土台となる「技術ノート」の作り方平成23年3月10日に発売する『聴く!技術士二次試験論文のツボ』では、あなたの技術者人生に大きくかかわる技術ノートについて、具体的な作成方法を明示している。この技術ノートは、単に技術士合格というものを思考しているだけでは、その効果は半減してしまう。技術者であるあなたのブレーンという位置づけにすることによって、その持つ意義は最大化していくのである。...more0minPlay
February 14, 2011本年度総監合格のために必要なことあなたが次の技術士試験で総合技術監理部門に合格使用とする場合、次の二つのコトが必要になる。一つは,「青本から総合技術監理上の知識を習得すること」であり,そしてもう一つは,「総合技術監理の観点から適切な判断を下すチカラを身につけること」だ。この二点をマスターするために、今のあなたがすべきこととは・・・・?...more0minPlay
January 21, 2011本講座の教材が本になります!本講座の教材が本になります!単なる予備校的な合格ノウハウの提供だけではなく、本講座の特色でもある、“よりよい技術者人生”ということを思考して、内容を構成しました。この書籍化について、あなたのご意見・ご感想を教えてください。書籍化作業に生かしたいと思います。...more0minPlay
January 19, 2011今年あなたが技術士になるために必要な、あるコトあなたがもし、これから技術士の学習を始めようとする場合にあったとする。そのとき、今年あなたが技術士になろうとするために絶対に必要なものがあるとする。時間を確保することでもない。実力を養うことでもない。その、ゼッタイに必要なものとは・・・...more0minPlay
FAQs about 技術士 合格の仕組み講座:How many episodes does 技術士 合格の仕組み講座 have?The podcast currently has 35 episodes available.