Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「教育カフェテラス」は、国内・海外の教育に関する最新情報をお届けするポッドキャスト番組です。現役教師の水野先生と、未来の先生を目指す大学生・沙弥香が、教育の最前線を明るく楽しく深掘り!「最近の教育トレンドは?」「私たちの学校の課題は?」「課題解決のためにできることは?」教育に関わるすべての人へ、明日からのヒントをお届けします。さあ、私たちと一緒に、教育の未来を覗いてみませんか?... more
FAQs about 教育カフェテラス:How many episodes does 教育カフェテラス have?The podcast currently has 196 episodes available.
September 10, 2025教員は10年連続人気1位なのになぜ採用試験の倍率が下がっているのか?今回のテーマは、東洋経済オンラインに掲載された記事「中高生の『なりたい職業』不動の1位、教員は10年連続人気が…」です。子どもが憧れる職業ランキングや、教員が常に上位にある理由、また採用試験倍率低下の背景について深掘りし、大人が子どもを進路でどう支えるべきか語り合います。...more6minPlay
September 09, 2025子どもに「ごめんなさい」をどう教える?効果的な3ステップの謝罪教育とは今回のエピソードでは、教育情報サイトEdutopiaに掲載された記事をもとに、小中学生に「謝り方」を教える意義と実践について取り上げます。謝罪を「後悔・責任・修復」の3段階で指導することで、人間関係を修復し、学級の雰囲気を改善する効果があります。水野先生とさやかさんが、具体的な教え方や日本の教育現場での応用について楽しく語り合います。...more5minPlay
September 08, 2025「休むことは甘えじゃない」不登校をエネルギー回復プロセスと捉える視点今回のポッドキャストでは、ベネッセ教育情報の記事をもとに、「不登校は回復期の最初の入口」という考え方をテーマにお届けします。学校に戻ることだけをゴールにせず、休むことを通して心と体のエネルギーを取り戻す大切さや、保護者や周囲ができるサポートの具体策について語り合います。...more4minPlay
September 07, 2025AIと宿題?Google「Geminiパスポート」が示す小中学生の新しい学習法今回のエピソードでは、2025年9月5日に公開されたGoogleの「Geminiパスポート」を取り上げます。小中学生を対象に、生成AIを安全かつ効果的に使うためのルールや工夫、さらに学習場面での具体的な活用事例まで紹介している内容です。未来のAI学習の姿に触れながら、学校や家庭でどう取り入れられるのかを一緒に考えていきます。...more5minPlay
June 07, 2025偏食克服のカギは給食にあり?イギリスの最新研究が明かす学校ランチの力今回のポッドキャスト「教育カフェテラス」では、イギリス・ブリストル大学の調査をもとに「学校給食がティーンの好き嫌いに与える影響」をテーマに語り合います。13歳まで続く偏食が、給食ではどう変わる?家庭との違い、日本へのヒントも考察します。...more7minPlay
June 06, 2025読み聞かせ×STEAM!教科横断型アクティビティで深まる学び教育カフェテラス、今回のテーマは「幼児教育における読み聞かせの多彩な効果と活用法」。語彙力や社会性、クリエイティブな思考力を育むだけでなく、算数や理科など他教科とも結びつく読み聞かせの具体的な実践事例を、会話形式で分かりやすく解説します。現役教師・教育実習生、教育に関心のある方必聴の内容です。...more6minPlay
June 05, 2025中学校部活動「地域展開」改革のすべて―6年間の新方針とその課題に迫る今回は、2025年5月16日NHKニュースで報じられた「中学校の部活動改革」提言について特集。少子化や働き方改革を背景に、部活動が学校から地域へ移行する新方針や、費用負担・指導者確保などの課題、今後6年間の具体的な改革内容を丁寧に解説します。...more8minPlay
June 04, 2025社会的・情動的スキルは犯罪を防ぐ?刑務所で学んだ男が語る教育現場への提言アメリカの刑務所で出会った「社会的・情動的学習(SEL)」と修復的正義が人生を大きく変えた男性の手記をもとに、SELの意義や導入の課題、学校教育での可能性について深く語り合います。教育現場で「感情を学ぶ」ことがなぜ大切なのか、リスナーと一緒に考えます。...more7minPlay
June 03, 2025子どもを伸ばす「やり抜く力」―科学的根拠で見る現実と理想のギャップ今回のポッドキャスト「教育カフェテラス」では、イギリスの心理学専門誌に掲載された「やり抜く力(グリット)」についての最新研究を取り上げます。グリットが学業やキャリアに本当に役立つのか、研究が明らかにした意外な事実、教育への応用や課題について、現役大学講師と学生が分かりやすく深掘りしていきます。...more6minPlay
June 02, 2025学習格差をなくす鍵は“音”にあり?全員が参加できる教室づくりの最新トレンドインストラクショナルオーディオ(教室音声システム)は、生徒の参加意欲や理解度を高めるだけでなく、教師の声の負担軽減や公平な学習環境づくりにも役立っています。今回のポッドキャストでは、アメリカ・カリフォルニア州の学校現場で広がるこのテクノロジーの活用事例や、日本の教育現場での可能性について、教育カフェテラスの2人が深掘りトークします!...more6minPlay
FAQs about 教育カフェテラス:How many episodes does 教育カフェテラス have?The podcast currently has 196 episodes available.