Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー、教育…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」番組パーソナリティは井桁弘恵が務めます!... more
FAQs about 井桁弘恵の#みみしゃか!!:How many episodes does 井桁弘恵の#みみしゃか!! have?The podcast currently has 49 episodes available.
May 26, 2025【森未来 浅野 純平さん】森林大国"日本"から林業を変えられたら、地球温暖化を止められる!?今回のゲストは森未来(しんみらい)の浅野 純平さん。eTREEというプラットフォームを運営し、読んで字のごとく「森の未来」を考えられている森未来の浅野さん。日本の林業・木材業がどんな状況か伺っていきます。森林・林業・木材業の裏側にはどんな歴史があって、どんな課題があるのか。森林が多い日本。住宅や燃料として主流だった時代を経て、戦前〜戦中〜戦後にかけて山・森林ではどのような変化が起きていたのか?そして、戦後の高度経済成長期などを経て、その頃から50〜60年経った山は"良い木材"がいっぱい!?なのに、自給率は低い!?値段を聞くと、国内材が別に高いわけでもない…では何故普及しない!?!?話を聞いていくと、過去に習ってすんなり聞き入れていける内容から入っていきつつ、「それなら、なぜこうなってない!?」と「…なるほど!」が訪れまくる、身近だけどなかなか考えない森林・木材についてのみみしゃかです!【考えたいテーマ】森林大国"日本"から林業を変えられたら、地球温暖化を止められる!?✓日本の林業・木材産業の現状とは?✓林業に起きている変化とは?✓世界の林業の未来とは?【キーワード】林業/木材業/はげ山/スギ/ヒノキ/木材/輸入材/森林率/花粉症/拡大造林/植樹/50年/高度経済成長/造林=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more36minPlay
May 19, 2025土と空気を見える化!? 私たちはどんな風にモノ・サービスを消費していくべきか!?【ゲスト:UPDATER 大石 英司さん】今回のゲストはUPDATER(アップデイター)の大石 英司さん。「みんな電力」を運営されるUPDATERさんが展開されている「みんな大地」とは?大地をどのように評価する?そして、それはどんな効果がある!?そして、空気も見える化しているというUPDATERさん…そこにはどんな事業が隠れているのか!?さらに、下北沢で新しく展開されている「みんな商店」とは!?それぞれの事業がどんな風にできてくるのか?UPDATERさんの事業立ち上げに際しての思いについても伺っていきました!【考えたいテーマ】サービスの裏側の"顔"が見えるようになれば、資本主義を変えられる!?✓SXってなに?持続可能な事業改革とは!?✓あらゆるモノやサービスの「顔の見える化」ができるとどうなる?✓私たちが作る資本主義の未来とは!?【キーワード】電力/顔が見える/SX/資本主義/農業/土/商店/サステナブル/みんな=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more44minPlay
May 12, 2025【株式会社UPDATER 大石 英司さん】サービスの裏側の"顔"が見えるようになれば、資本主義を変えられる!?今回のテーマは「電力」「農業」…など!ゲストはUPDATER(アップデイター)の大石 英司さん。「みんな電力」を運営されるUPDATERさんが目指す社会とは?そして、みんな電力から派生して生まれた様々な事業についてお話を伺いました。✓UPDATERさんが掲げられている、"SX"ってなに?✓顔が見えるようになると、私たちの消費行動は変わる?✓好きなところから電力を買えるって、どういう仕組み?そこが発電できなくなったら停電しないの?など、初めて聞く単語についてや、なんとなく知ってるけどどういう仕組みかよくわからないところを聞いていく、みみしゃかです!【考えたいテーマ】サービスの裏側の"顔"が見えるようになれば、資本主義を変えられる!?✓SXってなに?持続可能な事業改革とは!?✓あらゆるモノやサービスの「顔の見える化」ができるとどうなる?✓私たちが作る資本主義の未来とは!?【キーワード】電力/顔が見える/SX/資本主義/農業/土/商店/サステナブル/みんな=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more45minPlay
April 28, 2025【京都紋付 荒川徹さん】海外ブランド×日本の染め!?伝統産業と現代人はどう関わっていくべきか!今回のテーマは前回に引き続き「伝統産業」、ゲストは京都紋付の荒川徹さん!前回は、「伝統産業がどうアップデートされているのか」について、簡単に伺っていきました。今回は具体的にどんなユーザー体験を作ろうとされているのか?京都紋付・荒川さんが今にたどり着くまでの苦労、そして、それが世界に広がっていく未来について伺っていきました!【考えたいテーマ】「現代人」と「伝統産業」の関係が変われば、新しい産業を作れる!?✓京都紋付(きょうともんつき)とは?✓伝統産業は現代でも活用できる?✓「現代人」と「伝統産業」の未来とは!?【キーワード】京都紋付/京都じゃない紋付/紋付袴/第一礼装/嫁入り道具/反/1000分の1/アップサイクル/サーキュラーエコノミー=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more40minPlay
April 21, 2025"染め"などの日本の伝統産業が、今のアパレル業界で大活躍!?【京都紋付 荒川徹さん】今回のテーマは「伝統産業」!ゲストは京都紋付(きょうともんつき)の荒川徹さん。名前の通り京都の会社からお越しいただきました!紋付って何?というところから、日本ではどんなときに着ていて、その時々にどれくらいの需要があったのか…日本の服に関する文化とその変遷について、教えていただきました。と言いつつ、現代人は紋付をほとんど着ている人はいないなかで、京都紋付 荒川さんはどんな事業に取り組まれているのか?「紋付き」「黒染め」×現代アパレルすると、アップサイクルで、サーキュラーなアパレルを作れる!?そんな最先端事例について、伺いました!【考えたいテーマ】「現代人」と「伝統産業」の関係が変われば、新しい産業を作れる!?✓京都紋付(きょうともんつき)とは?✓伝統産業は現代でも活用できる?✓「現代人」と「伝統産業」の未来とは!?【キーワード】京都紋付/京都じゃない紋付/紋付袴/第一礼装/嫁入り道具/反/1000分の1/アップサイクル/サーキュラーエコノミー=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more40minPlay
April 14, 2025【ゲスト:三井化学株式会社 松永有理さん】プラスチックなくては生きていけない社会で、プラスチックはどうアップデートされてく!?プロモーション:三井化学株式会社今回のテーマは引き続き「プラスチック」!ゲストは三井化学株式会社の松永有理さん。前回はなぜプラスチックが悪いとされるのか?その理由について伺ってきましたが、今回は、その"悪い"とされる理由を排除した「プラスチック」について考えていきます。✓炭素の由来を変える!?バイオマスプラスチックとは?✓プラスチックごみを資源と捉えて、溶かして、また作り直す!?など、新しいプラスチック(しかも、質は変わらない!?)について伺っていきました。そんな理想なプラスチックができてるなら、全部のプラスチックの作り方やプラスチック素材自体がそうなるのが理想なのでは…?そんな理想=ユートピアに向けての課題とは?そして、私たち消費者が環境のためにできることとは?私たちの身の回りに多く存在していて、生活には不可欠なプラスチックについて考えることで、一概に「善と悪」を決めつけきれない環境問題・社会課題の難しさと、社会の複雑さと、私たちが考えることの重要性に気づく、#みみしゃかとなりました!【考えたいテーマ】“プラスチック”の概念をアップデートできたら、世界はもっと良くなる!?✓プラスチックって何!?環境に悪いと言われてきた理由とは?✓新しい"プラスチック"が社会をどう変える!?✓私たちの未来の生活の形とは!?【キーワード】プラスチック/九州/大牟田/三池炭鉱/石炭/化学肥料/インディゴ/合成染料/インディゴ/藍/石油/ごみ/リサイクル/熱硬化性/熱可塑性/バイオマス/エコバッグ/紙ストロー=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more31minPlay
April 07, 2025“プラスチック”の概念をアップデートできたら、世界はもっと良くなる!?【ゲスト:三井化学株式会社 松永有理さん】プロモーション:三井化学株式会社 今回のテーマは「プラスチック」!ゲストは三井化学株式会社の松永有理さん。様々な社会課題を取り上げてきた #みみしゃか。今回は、我々の生活に必須な「プラスチック」について考えていきます!プラスチックって何?どんな種類がある?そしてなぜ環境に悪いと言われるのか?本当に全部のプラスチックが悪いのか?など、そもそもの整理から入っていきます。そして、そもそも"環境に悪い"ってどの観点で考える話?二酸化炭素・温室効果の話?ゴミの話?海洋流出の話?じゃ、絶対にガラスや鉄や紙よりも絶対的に悪いの?など…より身近に沢山ある「プラスチック」から、様々な社会課題に紐づけて考えていきました!【考えたいテーマ】“プラスチック”の概念をアップデートできたら、世界はもっと良くなる!?✓プラスチックって何!?環境に悪いと言われてきた理由とは?✓新しい"プラスチック"が社会をどう変える!?✓私たちの未来の生活の形とは!?【キーワード】プラスチック/九州/大牟田/三池炭鉱/石炭/化学肥料/インディゴ/合成染料/インディゴ/藍/石油/ごみ/リサイクル/熱硬化性/熱可塑性=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more33minPlay
March 31, 2025VUCAな時代に、日本にできることとは!?【ゲスト:株式会社TeaRoom 岩本涼さん】引き続き、テーマは「伝統文化×産業」!ゲストは株式会社TeaRoom 岩本涼さん。今回は岩本さんの事業について聞いていきます。そこには、事業を「哲学」と「技術」の両面から考えていく思想が…!?引き続き、文化と産業をどのように橋渡しをしていくか!?そして、予想ができない複雑化していく社会において、日本が、お茶が、できることとは!?今回も幅広いテーマについて考えます!【考えたいテーマ】日本のお茶文化が世界に広がったら、世界平和を実現できる!?✓お茶の業界ってどういう状況!?お茶の歴史とは?✓お茶が現代社会をどう変える!?✓日本発で世界を変えられる可能性とは!?【キーワード】お茶/歴史/裏千家/2回回す/コーヒー/ティーパーティー/東インド会社=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more43minPlay
March 24, 2025【ゲスト:株式会社TeaRoom 岩本涼さん】日本のお茶文化が世界に広がったら、世界平和を実現できる!?今回のテーマは「伝統文化×産業」!ゲストは株式会社TeaRoom 岩本涼さん。伝統文化の題材として今回話していくのは「お茶」!幼い時からお茶に触れてきた岩本さんですが、なぜ伝統文化を軸に起業されようと思ったのか?文化と産業をどのように橋渡しをしていくか?例えばお寿司なら…?例えばお茶なら…?など、身の回りの経済や私たちの生き方が変化したことによって訪れた、文化と産業の変化について考えていきました。ついに「世界平和」を唄うところまで来た#みみしゃかでございます。【考えたいテーマ】日本のお茶文化が世界に広がったら、世界平和を実現できる!?✓お茶の業界ってどういう状況!?お茶の歴史とは?✓お茶が現代社会をどう変える!?✓日本発で世界を変えられる可能性とは!?【キーワード】お茶/歴史/裏千家/2回回す/コーヒー/ティーパーティー/東インド会社=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more36minPlay
March 17, 2025【ゲスト:株式会社HiRAKU 廣瀬 俊朗さん】どのように自分を活かして、ビジネスを立ち上げるか!?今回のテーマは前回に引き続き「スポーツ×ビジネス」!ゲストは株式会社HiRAKU 代表取締役の廣瀬 俊朗さん。「HiRAKU」という会社で手掛けられている数多くのビジネスについて、さらに深くお話しを伺いました!まずは、休憩中にいただいたグラノーラの話から。なぜ廣瀬さんがグラノーラを?グラノーラを作るのを廣瀬さんがやってるの?などの基本的な質問から、どのようにビジネスを立ち上げていくのかを考えていきます。また、最後には廣瀬さん×いげちゃんであればどんなビジネスをするかについて考えていきました!【考えたいテーマ】スポーツや食やエンタメなどの力を使って、人々や文化、社会課題などが繋がっていけば、新しいビジネスや新しい価値が生まれる!?✓元スポーツ選手がやっているビジネスとは!?✓どう自分を活かして、ビジネスを立ち上げる?✓人や文化や社会課題が繋がることで、ビジネス以外に生まれてくる価値とは?【キーワード】可能性を開く!/スポーツ/ラグビー/テニス/修猷館高校/北野高校/日本代表/ベンチ野菜/鎌倉/カフェ/=================================この番組は「これが実現したら、もっと良い社会になるかも?」という身近な疑問やアイデアから、社会課題や経済、テクノロジー…などなど、様々なテーマについて考えていく“社会科見学”的ポッドキャスト番組です!タイトルは「井桁弘恵のお耳の社会科見学」略して「#みみしゃか!!」、番組パーソナリティは井桁弘恵さん(いげちゃん)!▽ 番組へのメッセージ・ご感想こちらhttps://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/See omnystudio.com/listener for privacy information....more38minPlay
FAQs about 井桁弘恵の#みみしゃか!!:How many episodes does 井桁弘恵の#みみしゃか!! have?The podcast currently has 49 episodes available.