今日は「言語を話すとき、性格が変わる説」についてでした〜!
特に留学中は、同じようにドイツ語を勉強している日本人と日本語を勉強しているドイツ人に出会う機会が多かったですが、今思い返してみると、ドイツ語母語話者の方が、日本語を話した時に性格が変わる方が多かった気がします(?)
もちろん差は国籍関係なく人によって違うのでしょうが、個人的に「この人はドイツ語よりも日本語で話してるときの方が波長が合うな〜」と感じる機会が多かったです:) 逆も、ありました!(ドイツ語の方が心地いいな〜と)
日本語話すと、なんとなくですがみんなマイルドになる気がします:)
さて、だんだん寒くなってきましたので、皆さん体調にはくれぐれも気をつけてください。
cringe, peinlich, fremdschämen
Jugendwort des Jahresの発表公式ページ
143: ドイツ語の若者言葉Jugendwort des Jahresを決めよう!
142: 翻訳できない!?ドイツ語特有の言葉を紹介Podcast公式LINE @437zkcjh を追加して、メッセージを送信してください。メッセージは全てkomachiが見ています。できるだけお返事もします。リスナーさんとコミュニケーションが取れると嬉しいです(^^)
友達追加URL: https://lin.ee/ow0QMH7
「ドイツ語で日常に彩りを」をテーマに、ひとりひとりに合ったドイツ語学習をサポートするオンラインドイツ語教室です。私komachiが代表をしていおり、現在受講生は1000名超です◎(公式ホームページはこちらから)
完全初級者も上級者も、気軽に楽しく勉強したい方も真剣に打ち込みたい方も、老若男女関係なく「ドイツ語を勉強したい」意志のある全ての方が対象です♩