What’s up! Welcome back to my podcast “こんなときのにほんご”.Hi! I'm Megumi! It’s great to have you tuning in!It’s the 221th time.
キャプションには今回も英語を載せているので、日本語が聞き取れなかったりしたらたら参考にしてください!
さて、今日はこんなフレーズです。空欄に当てはまる語句を選んでください。
上司:君に頼んでいたプロジェクトだけど、先方からお褒めの言葉をもらったよ。とても助かった。ありがとうね。
あなた:ほんとですか?[ ]私もまだまだ至らない点がありましたから、これからもご指導よろしくお願いします!
①とてつもないです
②全然です
③とんでもないです
正解は、③とんでもないです、です。
この言葉にはもともと三つの意味があります。
一つ目は、予想外だ、という意味。
とんでもない発見だ!
などと使います。
二つ目は、もってのほかである、という意味。
とんでもない!夜の水泳は危険だよ!
が例文です。
三つ目は、相手の言葉を強く否定する意味。
えっ?とんでもない、彼女がそんなことするわけないでしょ。
と使います。
これらが少しずつ、「謙遜して相手の褒め言葉を軽く否定する」意味をもつようになりました。
さらに細かいことをいえば、「とんでもないです」も実は誤用です。日本語文法では「とんでもないことです」が正しいとされますが、現代ではごく一般的に「とんでもないです」が利用されているため、よほどフォーマルな場でなければ、悪い印象をあたえることはないと思います。
ぜひ使ってみてください。
That's all for today.
Thanks for joining me today.
Incidentally, this podcast will be updated every two weeks from this year, as I need to get on with my own learning.
The next one will be on 21th February
Until then, おつかれさまでした! Bye!
—— English ——
I've put English in the captions again this week, so if you can't hear the Japanese or can't understand it, please use it as a reference!
Here's a quiz. Please choose the word that fills in the blanks.
①とてつもないです
②ぜんぜんです
③とんでもないです
The answer is three!
The word originally had three meanings.
The first means unexpected.
Secondly, it means that it is not a good idea.
Third, it means strongly denying what the other person has said.
It is used for things such as.
1とんでもない発見だ!
2とんでもない!夜の水泳は危険だよ!
3えっ?とんでもない、彼女がそんなことするわけないでしょ。
Gradually, these have come to mean ‘to be humble and lightly deny the other person's compliments’.
To put a finer point on it, ‘it's outrageous’ is actually also a misuse. In Japanese grammar, ‘it's outrageous’ is considered correct, but ‘it's outrageous’ is very commonly used in modern times and should not give a bad impression unless the occasion is very formal.