https://youtu.be/KuyGo2Ah3Aw
オリジナリティとは何か。創作への取り組み方。考え方。
小説家志望だけでなく、クリエイターの方も必見です!
【プロフィール】かいどう・たける/1961年、千葉県生まれ。医師、作家。2006年『チーム・バチスタの栄光』で、第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞、作家デビュー。評伝『よみがえる天才 北里柴三郎』、『よみがえる天才 森鴎外』(ともに、ちくまプリマー新書)も刊行。
『北里柴三郎─よみがえる天才7』
Talk.1 新千円札の肖像「北里柴三郎」と森鴎外の知られざる関係 〈5月17日(火)公開〉
Talk.2 創作と取材のバランス〈5月20日(金)公開〉
Talk.3 本を書ける人と書けない人の境目〈5月24日(火)公開〉
Talk.4 「自分にしか書けない文章」を書く方法〈5月27日(金)公開〉
▶Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します)
▶︎早川洋平のお気に入り楽曲再生リスト
0:00 OPトーク
6:58 明日すべてがゼロになったら
14:02 最近気になった囲み記事
16:46 もっとも影響を受けた人物
18:35 電子書籍に対する取り組み
21:33 「自分にしか書けない文章を書く」方法
24:09 Q「これから取り組みたいテーマはなんですか?」
25:05 2022年5月以降の作家活動
30:00 プロの物書きとして、これからの時代に必要なこと
31:22「海堂尊」の名前の由来
・映像コース:早川洋平のコンサルティングを受けたい方へ
▼ニューズレター(早川洋平のエッセイ・最新情報をお届け)
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。
https://linktr.ee/yoh.haya
ほり・まな/現在、早稲田大学4年生。
コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。
現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、
対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎
https://koushiro123.wixsite.com/manaroom
#海堂尊
#奏鳴曲
#文藝春秋
#北里柴三郎
Videographer/Editor : Kimi