
Sign up to save your podcasts
Or


群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年目の学生の約3分の1にあたる約40人の学生がこれまでの2年半で留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で落第させられていたことで、学生の間から「アカハラだ」との声が上がっていた問題。昨年10月に「週刊文春 電子版」でこの問題を報じていましたが、今回新たに、群馬大が留年が決まっていた学生の一部に救済措置をとることが「週刊文春」の取材でわかりました。件の教授はどう釈明したのか? 取材した記者が解説します。
解説した記事はこちら
See omnystudio.com/listener for privacy information.
By 「週刊文春」編集部3.5
44 ratings
群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年目の学生の約3分の1にあたる約40人の学生がこれまでの2年半で留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で落第させられていたことで、学生の間から「アカハラだ」との声が上がっていた問題。昨年10月に「週刊文春 電子版」でこの問題を報じていましたが、今回新たに、群馬大が留年が決まっていた学生の一部に救済措置をとることが「週刊文春」の取材でわかりました。件の教授はどう釈明したのか? 取材した記者が解説します。
解説した記事はこちら
See omnystudio.com/listener for privacy information.

64 Listeners

52 Listeners

58 Listeners

33 Listeners

173 Listeners

9 Listeners

176 Listeners

104 Listeners

20 Listeners

8 Listeners

45 Listeners

6 Listeners

12 Listeners

4 Listeners

11 Listeners