Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
子育てという人生の季節を子どもと「共に感じ」、「共に愉しむ」ためのヒントやエピソードをお届けします。紙面での「おかあさん新聞」の発行や、youtube、instagramなど、子育て真っ最中のお母さんの日常の気づきをさまざまな形で発信中です。ぜひ、みなさんの「子育て」という人生の季節をより豊かで幸せにするためにご活用ください!... more
FAQs about おかあさんラジオ:How many episodes does おかあさんラジオ have?The podcast currently has 138 episodes available.
May 29, 2023vol.27 子どもの気持ちを言葉にしてあげよう日々たくさんのことを感じている子どもたち。その子どもたちの気持ちに言葉をつけてあげることは、子どもたちが自分の気持ちを理解し、整理することを助け、それは大きくなっていくにつれて、自分の気持ちを整理していくための言葉の引き出しを増やしてあげることにもつながると思います^^ぜひ、試してみてくださいね!そんなことを感じた時に書いた曲、「想いの欠片」(山口春奈作詞・作曲)も一緒にお届けします。◎おかあさん新聞、ラジオ関連リンクhttps://linktr.ee/okasanshinbun◎「想いの欠片」ダウンロードはこちらから◎「おかあさん新聞」メール購読はこちらから...more15minPlay
May 26, 2023vol.26 最近の反省から気付いたこと最近の私の子育ての中で「やっちゃったな〜」という失敗、反省から気付いたことをお届けします。子どもなりの優しさ。甘えすぎず、けれどありがたく受け取って、巡らせていきたいなと思います。◎山口春奈インスタグラム: @harunayamaguch◎「おかあさん新聞・ラジオ」インスタグラム:@okasanshinbun◎「おかあさん新聞」メール購読はこちらから...more10minPlay
May 24, 2023vol.25「イライラ」のもとにある「願い」に気付く子育てをしていると、必ずと言っていいほどぶつかる「イライラ」。その出どころをしっかり見つめてみると、そこに叶えられずにくすぶっている「何か」があることに気づきます。あなたの心の奥にきらりと光る混じり気のない「願い」に気づいたら、もう「イライラ」は怖くない!◎「おかあさん新聞・ラジオ」各種リンクはこちらから◎「おかあさん新聞」メール購読はこちらから...more9minPlay
May 22, 2023vol.24 自分を責めても反省にはならない子育てをしていて、1日の終わりに「あ〜やっちゃったなぁ」と小さな後悔を抱く日、あなたはありますか?(私はたくさんあります・・・)ですが、その時にその「後悔」とどう向き合うかで明日からの子育てが大きく変わると思っています。「後悔」を明日に活かすために、私が気をつけていることをお届けします。🟠「おかあさん新聞・おかあさんラジオ」関連リンク: https://linktr.ee/okasanshinbun🟡 「おかあさん新聞」メール購読はこちらから🟠「おかあさん新聞・ラジオ」応援ページはこちらから...more8minPlay
May 19, 2023vol.23 子どもが登校、登園を嫌がるとき、どうする?子どもたちが登校や登園を嫌がるとき、みなさんはどうしていますか?私もここ2〜3年ここに関しては本当に試行錯誤をしましたが、ずっと大切にし続けていることがあります。今日はその「一番大切にしていること」だけをポイントでお届けしています。行き渋りなどがなくとも、子育て全般に言えるとても大切なことだと思います。ぜひ、聴いてみてもらえると嬉しいです!🟠おかあさん新聞・おかあさんラジオ関連リンクhttps://linktr.ee/okasanshinbun🟠「おかあさんラジオ」であなたの活動を紹介しませんか?「おかあさんラジオ」スポンサー枠https://okasan.official.ec/...more9minPlay
May 17, 2023vol.22 お母さんも自分を大切にする子育て「子育てが自分を諦める時間」と捉えられているような発信などを見ると、なんだか違和感を感じます。本当に子育てって自分を諦める時間なんでしょうか?私は子育ては自分をより輝かせることができる時間だと思っています。たくさんの壁にぶつかり、1日のうちのたくさんの時間を自分以外の存在のために費やす時間が増える子育て。だからこそ、限られた時間の中で、自分の大切にしたいことをはっきりさせ、きちんと子どもや家族と話し合ってメリハリをつけていくことで、一人の時よりもうんといろんなことができたりもします。子育てでの悩みを通して自分の価値観をより明確にすることで、自分という人生の軸も太く、強く、できるまたとない時間。子育てこそ、自分をより輝かせてるための時間だと思います。あなたは、どう思いますか?🟠「おかあさん新聞・ラジオ」各種リンク https://linktr.ee/okasanshinbun...more13minPlay
May 15, 2023vol.21 ブレない子育て過渡期の社会。溢れる情報。そんな中でブレずに子育てするには一体どうすればいいのでしょうか?いっぱいブレて、いっぱい悩んだからこその今の私が感じる「ブレずに子育てする秘訣」をお話ししています。ぜひ聴いてみてください!番組のフォローもよろしくお願いします!◎「おかあさん新聞」のメール購読はこちらから◎「おかあさんラジオ」インスタグラム @okasanshinbun...more12minPlay
May 12, 2023vol.20 子育ての悩みをポジティブに捉える秘訣。子育ての「悩み」。仕事の「悩み」。人生には悩みが尽きません。けれど、「難あり即ち有り難し」と言う言葉もあるように、捉え方によっては悩みは親子の関係をグッと深めてくれたり、自分の子育ての根っこを育ててくれたり、子どものことをより深く知るきっかけにもできます。せっかくの子育て。ポジティブに悩んで、自分の人生の糧にできたらいいなと思います。☆「おかあさん新聞」メール購読はこちらから☆シンガーソングライター山口春奈ホームページ...more9minPlay
May 10, 2023vol.19 子どもが幸せになる幼稚園の共通点転勤族でこれまで十ヶ所近い幼稚園、保育園にお世話になってきた私が感じた「ここはいい幼稚園(保育園)だったな〜!」と感じたところにはある共通点がありました。これから保育園、幼稚園を探す方、そしてもう通っている方も聞いてもらえるとご自身の子育てに活かせることをお届けしています。ぜひ聴いてみて下さいね!✴️「おかあさん新聞」のメール購読ご登録はこちらから✴️シンガーソングライター山口春奈ホームページ...more10minPlay
May 08, 2023vol.18 子育ては「考える」より、「感じ」よう。子どもを「感じる」。それは多くの場合、頭であれこれ考えるよりも私たちに大切なことを教えてくれます。こちらが言うことよりも、こちらの気持ちを子どもたちも「感じて」いるように、私たちも子どもたちのことを頭や言葉で理解するだけでなく、子どもたちの存在全部を「感じよう」としてみると、普段は気づかなかった、色々なことに気づくことができるかもしれません。「感じる」アンテナ、ぜひ立ててみて下さいね!「おかあさん新聞」のメール購読はこちらからhttps://linktr.ee/okasanshinbun山口春奈ホームページhttps://www.harunayamaguchi.com...more7minPlay
FAQs about おかあさんラジオ:How many episodes does おかあさんラジオ have?The podcast currently has 138 episodes available.