Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
子育てという人生の季節を子どもと「共に感じ」、「共に愉しむ」ためのヒントやエピソードをお届けします。紙面での「おかあさん新聞」の発行や、youtube、instagramなど、子育て真っ最中のお母さんの日常の気づきをさまざまな形で発信中です。ぜひ、みなさんの「子育て」という人生の季節をより豊かで幸せにするためにご活用ください!... more
FAQs about おかあさんラジオ:How many episodes does おかあさんラジオ have?The podcast currently has 138 episodes available.
November 30, 2023vol.97 「子どものため」の子育て大人が「子どものため」を思ってかける言葉、やること。それが本当に「子どものため」なのか、「自分の安心のため」なのか、毎回自分に問いかけることを忘れないでいたいなと思っています。...more8minPlay
November 27, 2023vol.96 子どもの「手助け」のコツ子どもを手助けする時、子どもの大切な「体験」を奪わない様に。失敗も、成功も、子どもにとってはかけがえのない経験です。それを邪魔しないことが、親も子どもも幸せになれる手助けのコツなのかなと思います。...more7minPlay
November 24, 2023vol.95 子どもを信じることと待つこと子どもの成長を周りと比べてヤキモキする時間を、「いつ花が咲くのかな?」とワクワクする時間に変えてみませんか?そのために必要なのは「信じる心」。大切な人に信じて待ってもらえる、というのは、大きなギフト。...more7minPlay
November 22, 2023vol.94 自分で選ばせる「余地」を作る~しなさい、~しちゃだめ、という一方通行の言葉で子どもが動くのは、ほんの僅かの間だし、それでいつまでも子どもが動き続けるのは、本来不自然です。どんな子の中にもある「意思」を、全てではなくともお互い譲り合いながら尊重することで不必要な親子の衝突は減るのかな、と思います!...more7minPlay
November 20, 2023vol.93 子どもの遊びから子育てを学ぶ子どもの「楽しい」って大人のそれとちょっと違う。身体能力や、感覚が開かれていく体験は、子どもにとって大きな「喜び」です。洗濯物ひとつとっても、子ども達にとっては立派な遊び。その子に応じた環境を整えてあげる。親がしてあげられることってやっぱりうまいパスを出すことなんだなぁと思います。...more7minPlay
November 17, 2023vol.92 子どもの気持ちを感じてみる子どもの気持ち。全部、共感し切ることは難しくても「こんな感じかな?」「こんな気持ちなのかな?」精一杯、その子の声や仕草から想像してみる。「あなたのことを分かりたい」そんな気持ちが絆を深めてくれる気がします。...more6minPlay
November 15, 2023vol.91 子どもの失敗、どうフォローする?子どもを褒めるときに「結果の良し悪し」ではなく「挑戦したこと、やってみようとしたこと」を認めてあげる。そうすると、失敗や成功という結果はあまり重要なものではなくなります。私たちも、うまくいかないこと、生きていたらいっぱいあるけど、失敗するのは挑戦した証!...more5minPlay
November 13, 2023vol.90 子どもの「イヤ!」の受け止め方おかあさんラジオvol.90【子どものイヤ!の受け止め方】子どもvs大人で「イヤ!」「ダメ!」の合戦になるのはしんどいですよね。子どもの気持ちを受け止めつつ、言いなりにはならず、こちらの大切にしていることもしっかりと伝える。そんな風にお互いの気持ちを大切にし合えるバランスを見つけることが大切なのかなと思います!「言いなりになる」のと「気持ちを受け止める」は違います。その違いをしっかり確認しつつ、親子ごとのいい塩梅を見つけて行ってほしいなと思います!続きはポッドキャスト「おかあさんラジオ」で!もうすぐ100回〜!!@okasanshinbunトップページよりアクセスできます。💡おかあさん新聞・ラジオ関連ページhttps://linktr.ee/okasanshinbun#子育てママ応援 #子育て #日々の気づき #子どもに寄り添う #自分を大切に #楽しい子育て #おかあさん #親子 #子育て記録 #おかあさんラジオ #おかあさん新聞...more6minPlay
November 10, 2023vol.89 子育て中「だからこそ」自分の気持ちを大切にしよう!子育てをしているとどうしても後回しになりがちな自分の気持ち。でも、そんな時「だからこそ」、定期的に自分の気持ちを確かめて、大切に扱ってあげてほしいなと思います。イライラも減りますよ!...more6minPlay
November 08, 2023vol.88 子どもの体験を奪わない子どもより経験が豊富な大人だからこそ、ついつい先回りして手や口を出してしまいがちです。けれど、子どもから体験を極力奪わないようにすると、手がかかることはあるけれど、子どもたちは私たちが教えるよりずっと多くのことを自分で学んでくれます。...more6minPlay
FAQs about おかあさんラジオ:How many episodes does おかあさんラジオ have?The podcast currently has 138 episodes available.