Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早14年。思いつきではじめたポッドキャスターも4年目。毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。メイ... more
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,255 episodes available.
April 28, 2025#1157 懐かしいSFを感じさせる「アポカリプスホテル」がいいねという話アニメ「アポカリプスホテル」が懐かしいSFを感じさせます。第一話は、レイ・ブラッドベリの『火星年代記』の「優しく雨ぞ降りしきる」を思い出しました。第二話、第三話は、藤子・F・不二雄さんの『21えもん』を連想しました。そして、キャラクター原案が、SFネタを盛り込むSFファンの竹本泉さん。かわいくて、けなげなロボットたち。今後どんな展開になるか楽しみです。...more8minPlay
April 27, 2025#1156 花言葉のようにスーパー戦隊の戦士を365日に割り振ったらと考えた話花言葉、宝石言葉には、365日の一日ごとにそれぞれに花や石が割り振られていて、それぞれの花や石に意味があるものがあるようです。お寿司のネタを割り振った鮨言葉というのもあるようです。そんなわけで、スーパー戦隊の戦士たちも300人を超えているようなので、司令官、サポートキャラなどを入れれば、スーパー戦隊戦士言葉というのが作れるな、と思っていろいろと考えていました。こういうのって、勝手に作ってもいいんでしょうかね。...more6minPlay
April 27, 2025#1155 橋本知佳監督の自主制作映画「ダバイザー The 1st」を観てきた話橋本知佳監督の自主制作映画「ダバイザー The 1st」を観てきました。郡山市の非公認ご当地ヒーローダバイザーを、自主制作映画を作り続けている橋本監督が実写映画化。昨日、橋本監督の故郷、須賀川市で上映会が行われました。どんな作品になっているかと期待して観にいきました。東京上映まで、ネタバレ厳禁ということで、話せそうなところについてだけ話しております。橋本監督、VFX、特撮にもチャレンジしておりました。...more7minPlay
April 25, 2025#1154 「マンガ図書館Z」が再開してうれしいけど応援しつづけねば、という話昨日、「マンガ図書館Z」が再開して「帰ってきたマンガ図書館Z」というタイトルになっていました。クラファンでサポーターしたかいがありました。以前のIDもそのまま使えて、うれしかったです。しかし、使えるクレジットカードが、JCB・アメックス・DINERSだけになっていました。もう少し増やすようにしないと不安が残ります。マンガ図書館Zを応援する活動、これからも続けていこうと思っております。...more8minPlay
April 25, 2025#1153 ジークアクス第3話を観ていろいろと思った話「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」第3話「クランバトルのマチュ」を観て、いろいろと考えた話をしております。なぜこのコロニーの中は2020年代の世界観なのか、クランバトルというものが成立しうるものなのかなど。また、ファーストガンダムとの関係が気になります。ミハルの使っていた暗号と同じことをいうニャアン、カムランが登場ということはミライも登場するのか、ガンダムハンマーが登場するということは⋯⋯などなど、あちこち気になっております。...more9minPlay
April 23, 2025#1152 Netflix版「新幹線大爆破」が続編になっていて良かったという話Netflix版「新幹線大爆破」樋口真嗣監督作品を観ました。1975年の佐藤純彌監督の「新幹線大爆破」のリメイクじゃなく、物語的に続編になっているのが良かったです。前作観なくても楽しめます。そしてJR東日本の全面協力による迫力ある映像、それにCGと特撮の合成。どこから本当の映像じゃないのかわからなくて迫力ありました。須賀川市の特撮アーカイブセンターと、ながぬまラボも協力しているみたいです。...more9minPlay
April 23, 2025#1151 石ノ森章太郎ふるさと記念館で赤塚不二夫との「二人の絆」展という話宮城県登米市の石ノ森章太郎ふるさと記念館で、石ノ森章太郎さんと赤塚不二夫さんの「二人の絆」展という特別企画展を行うそうです。この「二人の絆」に、福島県田村市出身のよこたとくおさんも入れて「三人の絆」展にして欲しかったな、という話をしています。この3人の奇妙な関係が面白いんですよね。誰かマンガにして欲しいんですけどね。絶対、企画展観に行きたいです。...more9minPlay
April 22, 2025#1150 いわき市のご当地アニメ、山本寛監督の「薄暮」についての話heisei2008さんからリクエストで、いわき市のご当地アニメ「薄暮」についての話をしております。もうとっくのむかしに話した気になっており話をしておりませんでした。盲点でした。山本寛監督の2019年制作の「薄暮」。福島県いわき市が舞台となっている、直球ストレートな青春アニメ。東日本大震災で傷ついた人たちをやさしく撫でるようなアニメでした。良い作品だと思っております。...more10minPlay
April 20, 2025#1149 福島県内でロケした『Demon city 鬼ゴロシ』を観たよという話2月27日にNetflixで公開された『Demon city 鬼ゴロシ』を今ごろ観ました。福島市、郡山市、いわき市で撮影された映画です。河部真道さんの漫画「鬼ゴロシ」を実写化したNetflix映画。16禁の映画ですので注意。主演は生田斗真さん。妻子を殺された殺し屋が、復讐鬼となるバイオレンス・アクション満載の映画でした。福島県のシーンをあちこちを探しながら観たらさらに楽しめました。...more8minPlay
April 20, 2025#1148 第18回マンガ大賞2025の二次選考に残ったマンガの大部分を読んだ話 3月27日に発表された第18回マンガ大賞2025。大賞と第二選考に残った10作品の大部分(8作品)を読みました。今回はどうやって読んだか、と大賞受賞作『ありす、宇宙までも』(売野機子)についての感想とか簡単に話をしております。面白い作品の連続!というめったに経験しない至福体験をいたしました。...more9minPlay
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,255 episodes available.