Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「PROPOTYPE」は、音声編集システム への 100の新機能リリースまでの過程をお届けする 開発連動型ポッドキャスト、になるはずだった番組です。なぜか、1つも開発は進みません。 気がつけば、プロトタイプ開発を得意とする dott の実験レポート的トークしかしていません。今日も進捗は順調です。... more
FAQs about PROPOTYPE - プロポタイプ by dott:How many episodes does PROPOTYPE - プロポタイプ by dott have?The podcast currently has 231 episodes available.
September 06, 2021epi.081:エンジニアと起業今日のテーマは、エンジニアと起業。dott 浅井が母校 会津大学で公演をしてきた時の話です。技術やトレンドを深めることの大切さに加えて、技術の先にあるものの大切さをお話しました。<Shownote>...more17minPlay
September 01, 2021epi.080:「最近増えてきた依頼」/ 非エンジニアでも学びたい!アジャイル開発の手法近頃、dott が取引先から相談を受けることが増えてきたことの一つに、アジャイル開発の手法があるようです。世の中の移り変わりが激しくなる中、これまで採用してきたウォーターフォール型の開発などからの脱却が求められ始めているのかもしれません。アジャイル開発の特徴やメリット、体制についてお話しました。https://propo.fm/propotype/80...more24minPlay
August 29, 2021epi.079:エンジニアとして稼ぐには?今回のテーマは、「エンジニアとして稼ぐには」。dott 浅井が、専門学校で講師をはじめて、生徒からよく聞く質問の一つ。能力を上げるというのはもちろんのことですが、それ以外の視点や選択肢も色々とありそうですね。https://propo.fm/propotype/79...more18minPlay
August 10, 2021epi.078:シビックテックフォーラムでホイクタスdottの開発したサービス、保育ノウハウ共有プラットフォーム「ホイクタス」。この度、代表の石井が、シビックテックフォーラム2021に登壇し、サービスを紹介する機会がありました。大好評だったこのプレゼンの様子は、シビックテックフォーラムオフィシャルサイトでアーカイブ動画を視聴することができます。今回は、このプレゼンに向けた準備の舞台裏の様子をお届け。誰もが知っている言葉同士や、すでに存在するもの同士が組み合わさると、途端に普及し始めたり、何かの解決に向けて急に前に進み始めたり。20年以上解決のされなかった保育課題に対して、なぜホイクタスというプロジェクトが動き出したのか。今回の登壇準備の過程で浅井が振り返り、改めて感じたホイクタス誕生の背景について話しました。▶ シビックテックフォーラムオフィシャルサイト アーカイブ動画全ての人と未来の保育文化を考える「ホイクタス」の挑戦https://propo.fm/propotype/78...more18minPlay
July 07, 2021epi.077: dott dott オフィシャルサイトリニューアル!!今回のテーマは、dott オフィシャルサイトリニューアル! リニューアルプロジェクト開始から完了のギリギリまで社内にも公開せずに進めてきたこのプロジェクト。「カンタン、届ける」から「楽しく、働く」というスローガンへの変更とともに、デザインもシンプルからカラフルに一新。そのデザインに込めた意味や、こだわりのリクルートページの社員の声の制作秘話などについてもお話しています。新しいフェーズへと進んでいく、この先のdottの進化もお楽しみください! エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/77...more18minPlay
June 28, 2021epi.076: 誕生日プレゼントのアプリ今日のテーマは、誕生日プレゼントのアプリ。最近利用シーンが次々に広がっていくノンコードアプリ開発。プログラミングを知らなくてもアプリが作れるという環境下でますます重要視されるのは、コミュニケーション能力か? そんなことを考えながら、dott 浅井が大学時代に誕生日のプレゼントとして友人へ開発したとあるアプリの開発秘話をご紹介。システム開発の現場で出くわす、課題整理やシステム要件の整理などなど、実際の現場で起きるコミュニケーションシーンの数々を、大学時代の友人への誕生日プレゼントというシーンで体験していた浅井のエピソードから、ノンコードアプリの進展で顕在化しつつある、コミュニケーション能力の要請について、「真面目に」話しました。 エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/76 x3RhguzMIkxtMULu1prV...more14minPlay
June 14, 2021epi.075: サービス企画の話。インプットとアウトプット今回のテーマは、サービス企画の話。インプットとアウトプット。新しいアイデアや企画をぱっと思いつくヒトと、そうでない人の間には、一体どんな違いがあるのでしょうか?経験の数や引き出しの数の違い?ただ、経験の数や勉強量を追い求めても、それがサービス企画力に直結するとは限りません。アウトプットの数が企画力に効いてくる理由や、知識量が少なくても企画を生み出す集合知の活用法についてもお話しました。浅井が担当し始めた専門学校の授業エピソードも。最近の学びの現場でのアイデアのまとめ方も興味深いですね。ぜひ、今回のエピソードもお楽しみください! エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/75illustration by dott / Natsumi Shiradohttps://thedott.io/about/member/...more15minPlay
June 07, 2021epi.074: 「プロトタイプ演習」 「先生、はじめました。」 技術力を越えて届けたいエンジニアに求められる現場感IT企業を経営するdott 浅井が、先生をはじめました!(もちろん、dott の経営は引き続き。)これまで授業編成委員として関わっていた郡山市の専門学校で始めた授業、その名も「プロトタイプ演習」。プログラミングや技術力だけではない現場感や企画力、デザイン力やコミュニケーション力を磨き上げることの大切さを授業で紹介し始めているようです。県をまたいでの往来が難しいため、生徒の皆さんは教室、浅井は一人リモート。生徒の皆さんとの関係構築もなかなかおもしろい取り組みをしていますよ。ぜひお楽しみください。エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/74illustration by dott / Natsumi Shiradohttps://thedott.io/about/member/...more18minPlay
May 31, 2021epi.073: DXの誕生は2004年。DXの普及で生まれる危機感とはDXという言葉を聞かない日が無いくらい、市民権を得たDXという言葉。今回のエピソードでは、改めてDXとはなにか?ということを考えてみました。そもそも、DXという言葉が生まれたのは、2004年。ここ数年で急に生まれきた言葉でないことがわかります。このDXという言葉の普及によって、うまれてきた「危機感」とはなにか?今回は、DXという言葉について考えてみました。 エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/73...more23minPlay
May 24, 2021epi.072: ホイクタスのオンラインサロン今年dott の自社サービスとしてリリースした、保育士のノウハウ共有を目的とするサービス「ホイクタス」。完全匿名という特徴で保育士の皆さんのプライバシーがしっかりと守られる一方で、顔の見える関係だからこそ話せる相談事もあったりしますよね。そこで、完全匿名のホイクタストは別に、顔の見えるコミュニケーションで、自宅でもない職場でもない、保育の話のできる場所としてのオンラインサロン 「ホイクタスルーム」(仮称)の開設を計画中。保育園に所属のしていないフリーランス保育士さんも、また、直接自分の子供を育てることにない方も含めて、社会全体で保育を考えていける仕組みについてお話します。エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/72 ...more15minPlay
FAQs about PROPOTYPE - プロポタイプ by dott:How many episodes does PROPOTYPE - プロポタイプ by dott have?The podcast currently has 231 episodes available.