コミュニケーションの隙間から、神がまろびでた⁉《この説は、人類学と進化生物学のロビン・ダンバーが提案した。人類と神との戯れは、体毛を失った人類の毛づくろいのようなものだというのだ。毛づくろいしているうちに、いろんな神さまを造形してしまったわけである》。脳を肥大させたホモ・ハビリス、「農業以前」の祭祀空間、プロト言語を発していたかもしれないネアンデルタール人、一日5回の礼拝を行うムスリム、変異によって言語障害を起こすFOXP2・・。よほどの研究力がないと危なっかしいゆえ、あまり扱ってこなかったという脳科学から神や宗教の出現を解こうとした一冊を取り上げた一夜。