Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「森のレッスン」は、岐阜県飛騨市にある会社、「飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ)」がお届けするラジオ。いろいろな人と森のついてのお話をして、すきま時間にちょっと聞いてもらえるように毎週配信していきます。... more
FAQs about ラジオ「森のレッスン」:How many episodes does ラジオ「森のレッスン」 have?The podcast currently has 48 episodes available.
March 03, 2022♯037 逃亡する飛騨の匠 三好清超さん/飛騨市教育委員会 文化振興課 学芸員(2/5)ゲストは、前回に引き続き、飛騨市教育委員会の三好清超さんです。今回は「飛騨の匠」についてのちょっと意外なお話を聞きました。【関連リンク】・飛騨市の文化財:http://hida-bunka.jp/・石棒クラブ:https://www.sekiboclub.com/...more14minPlay
February 25, 2022♯036 どうして縄文人は時間をかけて「石棒」をつくったの? 三好清超さん/飛騨市教育委員会 文化振興課 学芸員(1/5)今回のゲストは、飛騨市教育委員会の学芸員、三好清超さん。縄文時代の石棒、飛騨の匠のこと、山城や民具のことなど、地域の歴史や文化振興の立場からみる森と人との関わりについてお話しました。【関連リンク】・飛騨市の文化財:http://hida-bunka.jp/・石棒クラブ:https://www.sekiboclub.com/...more25minPlay
February 09, 2022♯035 南さんの曲がり木 南あさぎさん/東京理科大学大学院 建築学専攻今回のゲストは、根っこが曲がった木を研究したいと言って飛騨に来てくれた、東京理科大学大学院で建築を学ぶ南あさぎさん。10日間飛騨に滞在して、雪が降り始めた森の中でたくさんの曲がった木に出会い、それと同じくらいたくさんの人と対話した南さんと、飛騨滞在の最終日にFabCafe Hidaの蔵の中でお話しました。...more27minPlay
February 03, 2022♯034 わくわくする灰汁だらけの世界にようこそ 簾藤麻木さん/一級建築士事務所nenlin(5/5)今回のゲストは前回に引き続き、一級建築士で、ケアのデザインストアを運営する簾藤麻木さん。一緒に来てくださった、理学療法士でケアのWebメディア「リハノワ」を運営する河村由実子さんと、ご案内したヒダクマの門井慈子も一緒に、飛騨古川の居酒屋「香梅」でお話しています。今回で最終回です。【関連リンク】・nenlin:https://www.nenlin.jp/・リハノワ:https://rehanowa.com/...more23minPlay
January 29, 2022♯033 すぐ隣にある森、その連関への参加 簾藤麻木さん/一級建築士事務所nenlin(4/5)今回のゲストは前回に引き続き、一級建築士で、ケアのデザインストアを運営する簾藤麻木さん。一緒に来てくださった、理学療法士でケアのWebメディア「リハノワ」を運営する河村由実子さんと、ご案内したヒダクマの門井慈子も一緒に、飛騨古川の居酒屋「香梅」でお話しています。今回は河村さんのお話から。【関連リンク】・nenlin:https://www.nenlin.jp/・リハノワ:https://rehanowa.com/...more33minPlay
January 20, 2022♯032 森に行きたくなる福祉用具 簾藤麻木さん/一級建築士事務所nenlin(3/5)今回のゲストは前回に引き続き、一級建築士で、ケアのデザインストアを運営する簾藤麻木さん。一緒に来てくださった、理学療法士でケアのWebメディア「リハノワ」を運営する河村由実子さんと、ご案内したヒダクマの門井慈子も一緒に、飛騨古川の居酒屋「香梅」でお話しています。【関連リンク】・nenlin:https://www.nenlin.jp/・リハノワ:https://rehanowa.com/...more17minPlay
January 13, 2022♯031 重ねれば重ねるほど美しくなるもの 簾藤麻木さん/一級建築士事務所nenlin(2/5)今回のゲストは前回に引き続き、一級建築士で、ケアのデザインストアを運営する簾藤麻木さん。一緒に来てくださった、理学療法士でケアのWebメディア「リハノワ」を運営する河村由実子さんと、ご案内したヒダクマの門井慈子も一緒に、飛騨古川の居酒屋「香梅」でお話しています。【関連リンク】・nenlin:https://www.nenlin.jp/・リハノワ:https://rehanowa.com/...more22minPlay
January 06, 2022♯030 福祉用具を木でつくる実験 簾藤麻木さん/一級建築士事務所nenlin(1/5)今回のゲストは、一級建築士で、ケアのデザインストアを運営する簾藤麻木さん。福祉用具を木でつくるプロジェクトのため、一緒に飛騨に来てくださった、理学療法士でケアのWebメディア「リハノワ」を運営する河村由実子さんと、ご案内したヒダクマの門井慈子も一緒に、飛騨古川の居酒屋「香梅」でお話しました。【関連リンク】nenlin:https://www.nenlin.jp/リハノワ:https://rehanowa.com/...more20minPlay
December 23, 2021♯029 小さな木工の会社のビジョンとか採用のこととか 和田賢治さん/木工シェア工房ツバキラボ(2/2)今回のゲストは、前回に引き続き、岐阜市で会員制の木工シェア工房を運営するツバキラボ代表の和田賢治さん。今年10月に『木工旋盤の教科書』という本を出版されたばかりの和田さんと、岐阜駅前の炭火とチーズのお店でビールを飲みながら、それぞれの会社やその活動のことをお話ししました。【関連リンク】・ツバキラボ:https://tsubakilab.jp/・『木工旋盤の教科書』:https://dopa.jp/?p=894...more31minPlay
December 16, 2021♯028 木工旋盤妄想族 和田賢治さん/木工シェア工房ツバキラボ(1/2)今年10月に『木工旋盤の教科書』という本を出版されたばかりの和田さん。「木工旋盤」とは、高速で回転させる機械に木材を装着して、刃物をあてて円形のものを削り出していくこと。和田さんと岐阜駅前の炭火とチーズのお店でビールを飲みながら、出版の反応と手ごたえについてお話をうかがいました。【関連リンク】・ツバキラボ:https://tsubakilab.jp/・『木工旋盤の教科書』:https://dopa.jp/?p=894...more25minPlay
FAQs about ラジオ「森のレッスン」:How many episodes does ラジオ「森のレッスン」 have?The podcast currently has 48 episodes available.