Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 日本プレゼンテーション教育協会:How many episodes does 日本プレゼンテーション教育協会 have?The podcast currently has 141 episodes available.
October 16, 2023Podcast 第57回「知らない言葉が出てきたら……」あなたはプレゼン中に知らない専門用語やカタカナ語が出てきたら、どうするでしょうか? 知っているふりをしながら聞く? スマホで調べる? プレゼンを遮って質問する? ……と言うわけで今回のテーマは「知らない言葉が出てきたら… […]...more6minPlay
August 30, 2023Podcast 第56回「話が……くどい?」この間、当協会のプレゼン講座受講生の方から、こんなお悩みを聞きました。 「上司から『話がくどい』と言われるんです。どうやって直せばいいんでしょうか」。 「くどい」とは、 同じ内容や言葉を何度も繰り返し言ってしまい、聞き手 […]...more9minPlay
August 07, 2023Podcast 第55回「視点を変えるとは?」プレゼンを上司に見てもらったら「もう少し視点を変えて考えたほうがいいな」と言われたが、一体、視点を変えるとはどういうことかがよくわからない、というお悩みを受講生から聞きました。 そこで今回は「視点を変える」とはどういうこ […]...more7minPlay
July 07, 2023Podcast 第54回「同じ言葉も話す態度で……」「おはようございます」という朝の(芸能界ではいつでも)挨拶の言葉ですが、話す態度によっては、全く伝わることが変わる、というお話です。 人間関係を良くして、仕事を円滑に進めるには? まずは「基本」から身につけよう。 人に教 […]...more4minPlay
May 29, 2023Podcast 第53回「声は急に出ない」プレゼンやスピーチ、朝礼などで話す時、あなたは自分の声の大きさを意識していますか? 特に普段から声が小さいと、いざプレゼンで声を出そうとしてもなかなか出ませんので要注意、というお話です。 人間関係を良くして、仕事を円滑に […]...more3minPlay
April 20, 2023Podcast 第52回「雑談って何を話せば良いの?」「雑談」とは、さまざまのことを気楽に話し合うこと 大辞泉 プレゼン前や打ち合わせなど、相手と雑談する機会がありますが、そもそも「さまざまなこと」って何を話せば良いのでしょうか? 人間関係を良くして、仕事を円滑に進めるには […]...more4minPlay
March 30, 2023Podcast 第51回「相手の話を聴く」プレゼン内容を考えるとき、相手のことを知る必要があります。そのためには「相手の話を聴く」ことが大切です。 >>> 漢字クイズ:正解はこちら まずは「基本」から身につけよう ビジネス必須スキル「プレゼンテーション」の基本、 […]...more4minPlay
February 22, 2023Podcast 第50回「紹介?PR?」年度末や新年度になると機会が増える自分や会社の「紹介」や「PR」ですが、時々混同しそうになりませんか? そこで、あらためて「紹介」と「PR」の違いを確認しておきましょう。 まずは「基本」から身につけよう ビジネス必須スキ […]...more6minPlay
November 24, 2022Podcast 第48回:一方的に説明されると……家電量販店で商品を見ていると、店員さんが「この商品は……」と説明してくれますが、客側としては一方的に説明されると、むしろ買う気が失せる、というお話です。...more5minPlay
November 08, 2022Podcast 第47回:語尾までハッキリ話そうプレゼン講座の受講生の話し方でもったいないなあ……と思うのが「語尾が弱い」ことです。 単に聞き取りにくいこともありますが、なんと言っても自信がないように聞こえてしまうことです。 そこで今回は語尾までハッキリ話す大切さにつ […]...more6minPlay
FAQs about 日本プレゼンテーション教育協会:How many episodes does 日本プレゼンテーション教育協会 have?The podcast currently has 141 episodes available.