Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ご訪問ありがとうございます!『日経新聞の雑学』こまさんです。最新の日経新聞の記事から、生活に役立つ雑学をピックアップしてお届けします。主に【①働き方、②生活、③お金】の3カテゴリです。具体的には、①働き方:働き方のトレンド②生活:お得な生活情報③お金:お金の知恵となります。お楽しみに!※不定期で「こまさんのよもやま話」も登場します。... more
FAQs about 日経新聞の雑学(こまラジオ):How many episodes does 日経新聞の雑学(こまラジオ) have?The podcast currently has 86 episodes available.
December 13, 2020【朗報】すれ違いの夫婦に救世主あらわる。わずか2,200円で夫婦の危機を乗り切る【世帯経営ノート】子育てでバタバタしているうちに、夫婦ですれ違うケースが多いのではないでしょうか?「何から話し合っていいかわからない」「話し合うのが気恥ずかしい」そんな夫婦に、9つの指針をもとにした【世帯経営ノート】のご紹介です。夫婦で話し合いの場を設けたことで、仕事やキャリアプランのモチベーションが上がったというアンケートが出ています。旅行やドライブ中など非日常のシチュエーションを活かして、夫婦の会議をしてみて下さい。...more7minPlay
December 10, 2020【こまさんのよもやま話】フリーランスになって捨てた事・得た事(結論:環境によって人は変わる)私こまさんがフリーランスになって早半年。この間、私が捨てた事と得た事をお話します。捨てた事は、自分を着飾るための服飾代と、自分を満足させるためのランチ代です。得た事が、読書の時間と読書のお金です。結論、環境によって人は変わるとつくづく感じています。フリーランスになってありのままの自分を取り戻した感覚でいます。...more7minPlay
December 09, 2020【2020年の年越し】年末年始はどうやって過ごしますか?【オススメ:巣ごもりの楽しみを見つける】withコロナの年末年始。調査会社が実施した消費者行動調査によると、「家で過ごす」が6割と過半数を占めたそうです。皆さんはどうやって過ごされますか?巣ごもりされる方は、巣ごもりならではの楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。我が家では①家で映画を見る、②近所で体を動かす、③おせちを奮発する。の三つを考えています。...more6minPlay
December 08, 2020【成功者に学ぼう】ウーマン・オブ・ザ・イヤー2021受賞者コメント(主体的に生きる・差別化できる個性を見つける)ウーマンオブザイヤー2021を受賞した女性2人。1人はビザスク CEO の端羽さん。2人目はキリンホールディングスの佐野さん。どちらも成功のヒントがたっぷり詰まったインタビューです!二人に共通していることは圧倒的に人生を主体的な姿勢で生きること、他にない個性を見つけてそれを生かすこと。...more7minPlay
December 07, 2020【育休中のキャリアアップ】シッター付きママの学びの場をご紹介(※育休中の頑張りすぎには注意!のんびり過ごすも良し◎)タイマーズ(渋谷区)が提供する、シッター付きのママさんの学びの場に迫ります。WEBデザイナーコースが、週1回✕3時間で授業料月15万円。結果にコミットがモットーとのこと。【以下私見】こまさん的には、育休中ではなく妊娠前にブラッシュアップして復帰に備えるのが理想かなと思います。育休中でしか得られない子供の成長や、近所のママさん達とのつながり、のんびり過ごす等も十分に楽しんで欲しいなと思います。決して無理せずに。...more7minPlay
December 04, 2020【失業・離職した方へ】失業手当のセーフティネットを知ろう。失業や転職した方の強い味方が【失業手当】です。退職理由により、お金がもらえる日数や、お金がもらえるまでの待機期間が異なります。ポイントは【離職票を必ず入手すること】。お金の詳細は、ハローワークに問い合わせれば簡潔に答えてくれるので、まずはアクションを起こすことが大事です。...more8minPlay
December 02, 2020【アンコンシャス・バイアス】あなたが無意識に持っている偏見や刷り込みの正体を知ろう。【アンコンシャスバイアス】という言葉を知っていますか?誰もが持っている、今までの経験で無意識のうちに刷り込まれた偏見のことを指します。「女性は料理が得意な方がいい」「関西人はお笑い好きだ」「やっぱりこの人●●だわ」こんな風に思ったことはありませんか?まずはアンコンシャスバイアスは【誰しもが持っている】と知ることが第一歩になります。アンコンシャス・バイアスのメリットは自己防衛。デメリットは自分の視野を狭めてしまうということです。生活する上で引っかかった際には「これってアンコンシャスバイアスかも?」と気づきのもとに、他の視点で見てみたらどうなんだろう?と物事を多角的に見ることで、自分の行動や人間関係、ひいては可能性が広がっていくと思います。...more5minPlay
December 01, 2020【こまさん誕生日】誕生日当日の朝にマコなり社長のYouTubeを見て感化された話。悩み虫→計画しただけで満足→行動できない→熱が冷めやすい。そんな私にぴったりの動画でした。30代ラストの誕生日の朝に見れて良かったです。...more9minPlay
FAQs about 日経新聞の雑学(こまラジオ):How many episodes does 日経新聞の雑学(こまラジオ) have?The podcast currently has 86 episodes available.