Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO!元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます!2023年7月でいったん最終回を迎えました。自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoorNPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/... more
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.
November 30, 2022#24_6.新しい職種はなぜ生まれるのか?時代に追いつくためにすべきこと仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!仕事って、中高生が想像するよりもずっと変化が早いです。現に、物流業界だけでも年間1,2つは新しい職種が生まれてます。みなさんが実際に働く年齢になったとき、どれだけ新しい職種が増えてるんでしょうね。それをワクワクした感覚で捉えることが、キャリア教育なんだと思います。新しい職種は結構生まれるものなの?/変化やチャレンジを楽しむ重要性/物流倉庫を実際に見た感想/ITと人の手、両方大事/...more7minPlay
November 28, 2022#25_5.物流業界の新職種!新しいことにチャレンジすること仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!ドライバーを10年間やり、さらに昇進までできる立場にいる人が、現在は別の職種でご活躍されています。なぜそのような選択をしたのか?新しい職種って生まれるの?など、中高生には知らないことばかりだと思います。キャリアは直線ではないです。それを知るだけで価値がある!新しい職種にチャレンジするきっかけは?/会社入って、昇進するだけがキャリアではない/続けていく選択ではなく、なぜ変化しようと思ったの?/キャリアにはタイミングがある/物流の営業って何?/業種と業種のコラボを探す/酒屋と花屋を結び付けて生まれた商品/10年間と想いとノウハウが活かせる/...more14minPlay
November 23, 2022#25_4.配送のプロから中高生に、どうしても伝えたいこと仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!想いやこだわりを持って仕事をしている人から伝えられると、心に入ってくることがありますよね。今回はそんなお話。誰から言われるかって本当に大事だなと思いました。中高生にどうしても伝えたいこと/トラックぎりぎりを自転車で走り抜けたよね/誰から言われるかは本当に大事/一時停止のところは止まってね/赤信号は渡らないで/カーブミラーがついてるところは過去事故が起こったところ/...more5minPlay
November 20, 2022#25_3.プロの哲学!「想いを届ける」とは何か?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回は配送ドライバーをしているときにこだわっていた、仕事の哲学について聞いています。荷物には送る人と受け取る人それぞれの想いが詰まっているものだと改めて気づかされました。それを確実に届けるということは、今の日本になくてはならない仕事です。いやー、マジで荷物が届くことにもっと感謝しよう。仕事をする上で大事にしていることは?/業務のムラとムダをなくすこと/荷物が届くということ/ひとつひとつの荷物にドラマがある/コロナのときは毎日が繁忙期/物流は日本の動脈/...more13minPlay
November 16, 2022#25_2.配送ドライバーの裏側。こんなことまで考えてるの!?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!誰でもできると思われがちな配送ドライバーの仕事。裏でこんなことやってるなんて知らなかった・・・機械で完全に自動化できるのはだいぶ先なんだろうなと感じました。それぐらい、人間ができることややってることって複雑なんですね。実際の勤務体系はどんな感じ?/荷物の仕分けがまず第一段階/届け先の住所がない!?/仕分けた荷物を詰め込むときの職人技/仕事の楽と楽しいは違う/雨とか台風のときも荷物届きますよね?/ラストワンマイルを機械でやれるのか/...more12minPlay
November 13, 2022#25_1.物流業界特集スタート!生活を支えるインフラの仕事!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!物流業界特集スタート!普段意識はしていないと思いますが、荷物が当たり前のように届くってすごいことなんです。その裏側でどのような人が、どんな努力をしているのか。これを知るだけでもめちゃくちゃ意味があることだと思います。僕はドライバーさんのイメージがめちゃくちゃ変わりました!荷物を配達する仕事は誰でもできる?/配送ドライバーってどんなことやってる?/実はめちゃくちゃ地域密着を考えてるんです/住んでる人や地域の特徴まで考える/...more8minPlay
November 06, 2022#24_7.教育・研修特集最終回!今、できることは何?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!あっこさんのように「自分がんばってたんだな」と思えるような人生を送りたいと心の底から思いました。そう思えるのは、「今」にフォーカスして日々努力を続けてみた結果の積み重ねです。中高生に向けてのメッセージ/今、できることは何だろう/わからないことがあれば、周りの大人に聞いてみよう/なぜ「今」が大事?/不確実な時代に未来を予測することの困難さ/今やっていることが100日後の結果になる/~エンディング~振り返ってみて、自分がんばってたんだな!/夢や目標があるのはよいが、それに縛られるのは違うかも/...more11minPlay
November 02, 2022#24_6.全ての経験が繋がって今のキャリアに!人生は予期できない仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!全部聞いてもらった人は、様々な経験があるから今の仕事に繋がってることが理解できると思います。逆に早めにやりたいことが決まって、大学に行っていたら今の仕事をやっていなかったかもしれない。人生何があるかもわからないということがよくわかりますね。アパレルの仕事を10年ぐらい/転職先が決まる前に退職する/何をしようか迷う/紹介で就職先が決まる/めちゃくちゃ失敗したテレマーケティング/派遣からの引き抜きで今の会社に/全ての経験が繋がって今のキャリアに/今やってることが将来何かの役に立つことがあるかも!/...more14minPlay
October 30, 2022#24_5.大学に行かないという進路選択!卒業後は何をする?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!高校卒業後の進路を、なんとなくで決めていませんか?悩んだ結果「何もしない」という選択肢もありなんです!社会人になってからのスパンだと、1年の寄り道なんて何も影響しません。むしろ、周りに流されてなんとなくで選択するほうが危ないと思いませんか?考えた結果大学に行かない選択をする/大学は行きたくなったら行けばいいか/高校卒業後はまさかの!?/寄り道するのっていいよね/最初にした仕事はデスクワーク/やりたかったアパレルの接客業に挑戦/...more10minPlay
October 26, 2022#24_4.教育・研修する人にはどうやったらなれる?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!教育に興味ある人は多いと思いますが、教育=先生だけではありません。世の中にはたくさんの仕事があり、キャリアも無数にあります。安易に決定するのではなく、柔軟に視野を広げていきましょう!どんなときに達成感を感じるの?/すぐに役に立つことはすぐに役立たなくなる/どうやったら教育・研修の仕事につける?/様々な経験を掛け算する/一方的な講義はYoutubeでいいやん!/学校より企業のほうが教育が先に進んでる/...more13minPlay
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.