Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
🌙おかげさまで、Apple Podcast「天文学」カテゴリ1位になりました!ありがとうございます!科学って、ちょっと難しくて、でもすごくおもしろい。このラジオでは、そんな“宇宙や科学の不思議”を、ゆるっと語っていきます。▶ YouTubeも更新中(動画版はこちら)https://youtube.com/@sciencelog-w7v▶ X(旧Twitter)はこちらhttp... more
FAQs about サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ:How many episodes does サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ have?The podcast currently has 54 episodes available.
July 18, 2025月に眠る男――宇宙に届けられた“遺灰”の話実は、月には“すでに人が埋葬されている”ことをご存知ですか?今回ご紹介するのは、地質学者ユージン・シューメーカーの物語。宇宙飛行士にはなれなかった彼が、死後、NASAの探査機に乗って月へと旅立ったという、静かで力強い実話です。科学に人生を捧げた男が、最期にたどり着いた場所――それは、月でした。夢と科学と、ちょっとロマンチックな宇宙の話をお届けします。おやすみ前に、どうぞ。#宇宙 #科学 #月 #宇宙葬 #静かな感動 #寝る前に聞きたい #サイエンスログ...more5minPlay
July 17, 2025「ボイジャーは今どこにいる?」――宇宙を旅する人類のメッセージ1977年、地球を旅立った2つの探査機――ボイジャー1号と2号。彼らはいま、どこにいて、何をしているのでしょうか。金色のレコードに込められたメッセージ、そして何十億キロ離れた宇宙の果てで、静かに続く旅。宇宙探査のロマンと、人類の足跡について、ゆったりと語ります。#宇宙 #科学 #ボイジャー #探査機 #宇宙探査 #雑学 #寝る前に聞きたい #サイエンスログ...more3minPlay
July 16, 2025ビッグバンって結局なに? 宇宙の始まりをやさしく解説今夜のサイエンスログでは、ビッグバンについての基本をやさしく解説します。「ビッグバン」とは、宇宙が膨張を始めた瞬間のこと。爆発のようなイメージがあるかもしれませんが、実際はどうだったのでしょう?遠くの銀河が遠ざかっている証拠や、宇宙背景放射が残る理由を通して、宇宙の始まりとその膨張の歴史を紐解きます。ビッグバンの前に何があったのか、膨張はどうなるのか、その謎も少しだけ触れていきます。寝る前にリラックスして、宇宙の壮大な始まりについて思いを巡らせてみてください。#宇宙 #ビッグバン #科学 #雑学 #宇宙の始まり #膨張 #背景放射 #サイエンスログ #寝る前に聞きたい #宇宙の秘密 #科学トリビア...more3minPlay
July 12, 2025時間を遡ることはできるのか?〜タイムトラベルの科学過去に戻って、もう一度あの時をやり直せたら…。誰もが一度は思う“時間旅行”の夢は、果たして科学的に可能なのでしょうか?アインシュタインの相対性理論、ワームホールの仮説、そしてタイムパラドックス――時間の流れをめぐる最新の科学を、静かにお話しします。夜寝る前に、宇宙と時間の不思議を一緒に考えてみませんか?#科学 #宇宙 #時間 #タイムトラベル #雑学 #寝る前に聞きたい...more3minPlay
July 09, 2025ホワイトホールは存在するのか? ブラックホールの“逆”を科学するブラックホールの“逆”とも言われるホワイトホール。実は理論上は存在していてもおかしくないと考えられています。でも、なぜまだ見つからないのか?ワームホールとの関係や、宇宙のロマンについてゆっくりお話しします。寝る前に、宇宙に思いをめぐらせてみませんか。#宇宙 #科学 #ブラックホール #ホワイトホール #ワームホール #寝る前に聞きたい...more4minPlay
July 06, 2025暗黒物質とは? 宇宙の大部分を占める謎の存在私たちの宇宙のほとんどを占めると言われる暗黒物質。その正体は未だ解明されていませんが、暗黒物質がいかに重要な存在であるかは、宇宙の進化を理解する上で欠かせない要素です。今回は、暗黒物質がどんなものなのか、どうしてその存在がわかるのか、そしてその研究が宇宙理解にどう繋がるのかを解説します。ぜひ、謎を一緒に解き明かしましょう!#暗黒物質 #宇宙の謎 #科学 #宇宙 #物理学 #天文学 #科学トリビア #未解決の謎 #宇宙の成り立ち #宇宙の構造 #寝る前に聞きたい...more3minPlay
July 03, 2025宇宙で一番大きな星ってどれ?【盾座UY星とおおいぬ座VY星の驚異的スケール】こんにちは!サイエンスログへようこそ。今回のテーマは、宇宙で一番大きな星について。盾座UY星とおおいぬ座VY星という超巨大な星を取り上げ、それぞれのスケール感や驚くべき特徴を徹底解説します。これらの星がどれほど巨大で、私たちの太陽と比べてどれほどの差があるのか、宇宙の広さを感じること間違いなしです。最後には、こんな巨大な星がどうして存在するのか、またその寿命についても触れています。ぜひ、宇宙の神秘を一緒に探求しましょう!#宇宙#科学#宇宙トリビア#宇宙の謎#超巨大星#盾座UY星#おおいぬ座VY星#星の誕生#宇宙の広さ#宇宙探求#宇宙の不思議#天文学#寝る前に聞きたい...more3minPlay
June 30, 2025宇宙の“形”はどんな形なのか? 科学が解き明かす宇宙のかたち宇宙には果てがあるのか、それともどこまでも続いているのか――そして、そもそも宇宙はどんな“形”をしているのか。最新の科学が探ろうとしている宇宙のかたちと、そこから広がる新しい宇宙像をお話しします。寝る前に、ちょっとだけ広い宇宙を一緒に旅してみませんか?#宇宙 #科学 #雑学 #宇宙の形 #寝る前に聞きたい...more3minPlay
June 29, 2025もし月が二つあったら? 地球と人類に起こる変化🌙 夜空に月が二つあったら、地球と私たちの暮らしはどうなるのでしょう?潮の満ち引き、自転軸の安定、夜の明るさ、生態系の変化、そして人類の文化…。普段は当たり前に思っている“月”が、実は私たちの世界を繊細に支えていることに気づきます。眠る前に、ちょっと不思議な夜空を一緒に想像してみませんか。#サイエンスログ #科学ラジオ #宇宙雑学#宇宙 #科学 #月 #雑学 #寝る前に聴きたい #standfm #サイエンスログ...more5minPlay
June 28, 2025宇宙の色は“何色”?――コズミック・ラテという答え夜空は真っ暗に見えるのに、宇宙全体をひとつの“色”にすると…?天文学者がたどり着いた意外な答え「コズミック・ラテ」について、サイエンスログがゆっくりお話します。#科学 #宇宙 #雑学 #寝る前に聞きたい #サイエンスログ#コズミックラテ...more2minPlay
FAQs about サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ:How many episodes does サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ have?The podcast currently has 54 episodes available.