Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、ユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。移動中、作業中、休憩中、睡眠中、あらゆるシチュエーションでの“ながら聴き”を推奨しております。何かをしながら気軽にお聴きください。いつもと少し違う視点で日常を考えるきっかけになるかもしれません。特定のテーマを決めて、そのテーマに沿った... more
FAQs about 社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio):How many episodes does 社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio) have?The podcast currently has 81 episodes available.
September 23, 2024外伝:高ストレス型社会、妊娠期、健康寿命、生きることとは?―社会課題の再考②【今回の内容】高ストレス型社会/高ストレス型社会を調査するストレス/蟹工船/水を飲むやつとフック外し/個人の課題の積み重ねるが社会課題/良いストレスと悪いストレス/妊娠期の課題/ほんとそう/当たり前のこと/グッドパートナーの心得9選/ポテト、砂、銀だこ/健康寿命/って何?/寝たきり老人がいない国/街で見かけた光景/介護が人気1位の職業/ハワイで見かけたシニア/生きる死ぬ/70歳の新人/リタイア後も働く場【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ、みや(Nao)※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more16minPlay
September 09, 2024外伝:社会課題の定義とは?これまでの活動を踏まえて話してみる―社会課題の再考①【今回の内容】最近驚いたこと/曲りなりにも2年/第一回の振り返り/26個の日本の社会課題/社会課題の定義を再考/◯◯を妨げるもの/そこに愛はあるんかい/目を向けることで気付く/発達障害、トゥレット症/2年あると人は成長するね!/妊娠期の課題/ヤングケアラー/当事者だからこそ気付くこと【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ、みや(Nao)※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more18minPlay
August 26, 2024外伝:役員採用のコツは勢いと共感!?理事の思いと今後の動き―FromEdo列伝③【今回の内容】理事の熱い思いを語ろう!/騙されて理事に就任/なぜラジオなのか?/社会課題に触れて芽生えた価値観/ラジオは今日で終了!/想いが先行する現場/純喫茶で理事就任/遊び心が大事/(すごく良く言うと)代表者はこんな人/ノリと仕組み化/DM耐性/耐性の秘訣はゲーム/今後の動き「基金」と「フェス」/アートをしよう【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ、みや(Nao)※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more34minPlay
August 12, 2024外伝:AI時代に必要とされる人とは?自社の事業と脅威と勝算―FromEdo列伝②【今回の内容】FromEdoの主力事業/経理財務アウトソーシングの紹介/経理ってただの記録係?/主力事業がAIに代替されそう!/これから必要とされる人材/知られざるフロムエドラジオの副題/かれこれ2年/伸びしろしかない!/すごい!ApplePodcastランキング◯位!/ソーシャル・ウォーカーの紹介/各事業との連携【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ、みや(Nao)※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more16minPlay
July 29, 2024外伝:経理とラジオとNPO、少し変わった自社の創業秘話―FromEdo列伝①【今回の内容】アローハ!あじでい!/久々にあの人が登場/自分の会社のことを説明したい回/FromEdoのコンセプト/3つの活動/ITバブルと創業/世の中なんかみんな辛そうだ/ボーナスステージに入った!/社会課題を「解決すること」と「解決しやすくすること」の違い/ソーシャルイノベーションに寄与【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ、みや(Nao)※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more26minPlay
July 14, 2024#58 学校の七不思議は何故できた?怪談話でルール作り+収録感想―学校経営⑨【今回の内容】今回のユーモアコンテンツ『学校の七不思議』/河童!かっぱ!カッパ!/なぜ七不思議に着目したか?/なぜ7なのか?/七不思議◯◯種類ある/七不思議を7つ知ってしまうと…/七不思議の地域性/誰が七不思議を広めているか/代表的な七不思議※怪談話が苦手な人はご注意ください/収録の振り返り/学校の目的は色々/学校経営と企業経営【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more36minPlay
July 01, 2024#57 シュタイナー学校の裏側を大解説!京田辺シュタイナー学校対談―学校経営⑧【今回の内容】シュタイナー学校の組織体系/ワーキンググループ/運営会議/経営についてとことん話し合う!/財源の話/どういう生徒さんが多い?/入学試験はない…?/途中編入の話/留年の話/経営上の課題/通学圏はどの辺まで?/保護者の存在/先々に向けて/教員の働き方/語学学習について/IT教育について/NPO法人 京田辺シュタイナー学校を支援する方法/保護者も楽しんでいる!/学校見学会と入学方法【スペシャルサンクス】NPO法人 京田辺シュタイナー学校【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more37minPlay
June 17, 2024#56 シュタイナー教育を実践するNPO!京田辺シュタイナー学校対談―学校経営⑦【今回の内容】公立以外にも学校はあるよね/私立学校は誰が運営しているか/ゲスト紹介/NPO法人 京田辺シュタイナー学校(広報委員長:阿左美さん、教員:内海さん)/京田辺シュタイナー学校ができるまで/どんな学校?/シュタイナー学校の起源/NPO法人を設立した背景/学校運営以外の取り組み/自然と素朴感/子どもたちは色々なものを創り出せる/学校にとっての成功とは/祝福に包まれる日/卒業後の進路/多くの伝統的な技術に触れるカリキュラム/卒業してからも生きる経験【スペシャルサンクス】NPO法人 京田辺シュタイナー学校【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more35minPlay
June 03, 2024#55 学校を変えられるのは誰?人事制度と文化の話!続・共育の杜対談―学校経営⑥【今回の内容】学校は◯◯を実現するためにある/自分は自分でいい/先生のケアは誰がするのか/伸びる組織/こんな校長先生が増えて欲しい!/人事制度の問題点/海外の学校長/学びの場が必要/教職員の長時間労働は何が原因?/定額働かせ放題の仕組み/9千億円のタダ働き/仕事が減らない学校の文化/保護者や関係者ができること/PTAの役割/今、学校経営に必要なもの【スペシャルサンクス】NPO法人教育改革2020共育の杜【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more43minPlay
May 20, 2024#54 教職員の苦悩…深刻な学校教育の実情を聞く!NPO共育の杜対談―学校経営⑤【今回の内容】詳しい人に聞いてみようのコーナー!/ゲスト紹介/NPO法人教育改革2020共育の杜の活動/教職員の現状/仕事が終わった後にバタっと…/突然キレることが日常的に起こっている/感情労働というもの/多様性があるのは子どもたちだけではない/学校経営を変える鍵は◯◯/教職大学院に通うのは大変…そこで!/学校のあるべき姿/事件は現場で起こっている【スペシャルサンクス】NPO法人教育改革2020共育の杜【運営】一般社団法人フロムエド【出演】よしざき、はせみ※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。...more30minPlay
FAQs about 社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio):How many episodes does 社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio) have?The podcast currently has 81 episodes available.