
Sign up to save your podcasts
Or

世界の絵本読み聞かせ

2022年9月2日(金)放送分
担当は林京子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
海外の文化や言語に親しんでもらおうと、
県の国際交流員が県内の子どもたちに
各国の絵本を読み聞かせる
「世界の絵本読み聞かせ会」が19日、
那覇市の県立図書館で始まりました。
ペルーの早川アンドレアさんらが、
アンデス山脈の村で暮らす男の子の物語
「じゃがいもアイスクリーム?」を
スペイン語と日本語で読み聞かせ、
あじゃ保育園の20人が参加し、
熱心に聞き入っていました。
アンドレアさんは読み聞かせの前に、
絵本に登場するスペイン語を園児に紹介し、
犬を意味する「ペロ」や
アイスクリームを意味する「エラド」などを
スペイン語で読むと、
園児たちは元気に復唱しました。
6歳の女の子はスペイン語の「ペロ」について
「ワンちゃんの名前かと思った。
色んな言葉を知ることができて
楽しかった」
と笑顔で話しました。
コロナ禍の影響で久しぶりの読み聞かせ会
だったというアンドレアさんは
「子どもたちが楽しそうに聞いてくれて
うれしかった」
と語りました。
読み聞かせ会は保育園や幼稚園の
およそ20人を対象に、
来年3月まで月1回行われ、
スペイン語のほかに英語と韓国語の回もあり、
10月から12月と1月、3月の
申し込みを受け付けています。
...more
View all episodes
By ラジオ沖縄
世界の絵本読み聞かせ

2022年9月2日(金)放送分
担当は林京子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
海外の文化や言語に親しんでもらおうと、
県の国際交流員が県内の子どもたちに
各国の絵本を読み聞かせる
「世界の絵本読み聞かせ会」が19日、
那覇市の県立図書館で始まりました。
ペルーの早川アンドレアさんらが、
アンデス山脈の村で暮らす男の子の物語
「じゃがいもアイスクリーム?」を
スペイン語と日本語で読み聞かせ、
あじゃ保育園の20人が参加し、
熱心に聞き入っていました。
アンドレアさんは読み聞かせの前に、
絵本に登場するスペイン語を園児に紹介し、
犬を意味する「ペロ」や
アイスクリームを意味する「エラド」などを
スペイン語で読むと、
園児たちは元気に復唱しました。
6歳の女の子はスペイン語の「ペロ」について
「ワンちゃんの名前かと思った。
色んな言葉を知ることができて
楽しかった」
と笑顔で話しました。
コロナ禍の影響で久しぶりの読み聞かせ会
だったというアンドレアさんは
「子どもたちが楽しそうに聞いてくれて
うれしかった」
と語りました。
読み聞かせ会は保育園や幼稚園の
およそ20人を対象に、
来年3月まで月1回行われ、
スペイン語のほかに英語と韓国語の回もあり、
10月から12月と1月、3月の
申し込みを受け付けています。
...more